市民交流ひろば

【JKA】
競輪とオートレースの補助事業(2026年度)研究補助(機械振興に資する)
11月7日15時Web必着
本財団は、自転車競技法に基づく競輪振興法人、小型自動車競走法に基づくオートレース振興法人として、競輪・オートレースの収益を広く社会に還元し、競輪・オートレースの持続的発展を通じ、社会貢献を果たすため、地方自治体が施行する […]

【JKA】
競輪とオートレースの補助事業(2026年度)公益事業振興に資する研究
11月7日15時Web必着
本財団は、自転車競技法に基づく競輪振興法人、小型自動車競走法に基づくオートレース振興法人として、競輪・オートレースの収益を広く社会に還元し、競輪・オートレースの持続的発展を通じ、社会貢献を果たすため、地方自治体が施行する […]

【SOCIALSHIP】
2025年度エントリー募集中
10月31日23:59Web必着
SOCIAL SHIP は、非営利団体の広報をサポートするプログラムです。団体の魅力を自分たちの言葉で整理し、ファンドレイジングの戦略にもとづいて発信することで、応援される広報ができる状態を目指します。 団体の魅力や想 […]

【@inユナイテッド・トゥモロー】
10月広報バックアップサロン「安くて誰からも愛されるB級グルメのような広報物のつくり方、教えます」」
10月11日開催
地元ならではの密着型広報を! 安くて庶民的、誰もが気軽につくれる広報物を。 10月11日(土) 夜8時~9時30分 参加無料・事前申込不要 ZOOMでのオンラインサロンです。下記のミーティングアドレスに直接アクセスくださ […]

【みんなの居場所】
なばりこども食堂
10月19日開催
開ひらいている日ひ・時間じかん:10月がつ19日にち(日曜日にちようび) 11:30~14:00(予約よやくは要いりません) 運営協力費うんえいきょうりょくひ:1食しょく こども0円えん(18歳以下さいいか)/おとな30 […]

【みんなの居場所】
なばりこども倶楽部
10月25日開催
みんなでゆるっと遊ぼう! もっと誰かにたよってもいいんだよ! ちょっと「しんどい」をちょっとだけ「楽」に。 日 時:10月25日(土曜日) 15:00~18:00 場 所:蔵持市民センター 対 象:普段学校以外の場所で過 […]

【@&福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん】
NPO基盤強化講座 第2回:NPOのお金のあれこれ
10月23日開催
本講座では、NPOや市民団体の組織基盤を強化し、これからの時代に必要な知識やスキルを4回の連続講座で学びます。団体を設立して間もない方や、団体をもっと成長させたい方に特におすすめの内容です。実際にNPOで活動されている方 […]

【河川財団】
2026年度 河川財団賞 および 河川財団奨励賞
11月15日18時Web必着
河川財団では、河川基金による助成事業で実施した調査・研究の成果をもとに、河川・流域の視点から防災・減災の取り組みや水資源の利用の合理化、河川環境の保全等に関し、学会等の論文として発表し学術の進歩・発展及び社会貢献に顕著な […]

【芳心会】
2025年度助成金 第3期
11月4日17時郵送必着
芳心会は、公益活動や非営利活動に従事する団体等に対する、助成金寄付者による支援を円滑に行うことを目的として設立されました。 当会の理念は、社会に対する「ありがとうの心」であり、篤志家が日本及び世界の公益に寄与する活動に従 […]

【国立青少年教育振興機構】
子どもゆめ基金「 子ども向け教材開発・普及活動」-2025年度
11月5日17時Web必着
この基金は、未来を担う夢を持った子供の健全育成を推進するため、自然に触れ親しむ活動、科学実験等の科学体験活動、異年齢間の交流を促進する活動、絵本の読み聞かせ会等の読書活動といった地域の草の根団体が実施する様々な体験活動や […]

【花王芸術・科学財団】
2026年度 メディアアートの展覧会への助成
11月10日23:59Web必着
メディアアートは新しい芸術の領域のひとつとして近年認知されてきています。科学技術の進展に応じて表現が多岐にわたるため、その定義を明確に規定することは困難です。ここでのメディアアートは、デジタル技術を表現の核にすえた作品や […]

【花王芸術・科学財団】
2026年度 美術展覧会への助成
11月10日23:59Web必着
日本の美術館・博物館もしくは、団体が企画、開催する絵画・版画・彫刻等の展覧会で、企画性に富み、芸術的、社会的に価値の高いものを対象として助成いたします。 申請期限 2025年11月10日 対象地域 全国 対象活動 以下の […]

【乃村文化財団】
空間ディスプレイ分野における研究および教育普及活動への助成
11月11日必着メール及び郵送それぞれ提出
乃村文化財団は、空間ディスプレイ分野を志す学生、研究者および研究機関等を支援することを通して空間ディスプレイに対する理解の啓発と浸透を促進し、空間ディスプレイによる社会貢献の可能性を広げ、もって、経済、産業ならびに文化の […]

【ポーラ美術振興財団】
「美術に関する国際交流助」-2026年度
11月12日17時Web必着
美術に関する国際的な活動を援助、助成し、文化交流の活性化に寄与しようとするものです。 詳しくは->https://www.pola-art-foundation.jp/files/how_to_apply_interna […]

【河川財団】
2026年度河川基金助成事業 学校部門(河川教育助成)小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等に対する助成
11月14日18時Web必着
河川基金では、川や水を題材とした学習あるいは川や水辺を体験の場とする学習活動(このことを「河川教育」と言います。)に対して助成を行っています。 学校部門(河川教育助成)では、幼稚園、保育所、認定こども園等における河川教育 […]