誇りのもてる「自治のまち」を実現するために
名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

総合案内(各センターのお問合せ・取り組みはこちら)
★★センターへのお問合といあわ《電話でんわ・メール》・・★contact the centre《by phone or email》・・★联系中心《电话或电子邮件》・・★entre em contato com o ce […]

【イベント・講座情報一覧】を更新致しました。(9月22日)
イベントや講座情報についての一覧表(日程順)は こちら(PDF )をクリック!! ★イベント・講座等の情報を開催・発信している外部サイト★ (下記サイトでも各種情報を得られます) ◎みえ市民活動ボランティアセンター -> […]

【市村賞】市村地球環境学術賞 第56回(2023年度) ~9月30日締切
リコー三愛グループ各社を統轄した創業者、故市村清氏の昭和38年4月29日紺綬褒章受章を記念して市村賞を創設し、科学技術の普及啓発に資するとともに科学技術水準の向上に寄与することを目的としています。 今日、人類の継続的発展 […]

【市村賞】市村学術賞 第56回(2023年度) ~10月20日締切
リコー三愛グループ各社を統轄した創業者、故市村清氏の昭和38年4月29日紺綬褒章受章を記念して市村賞を創設し、科学技術の普及啓発に資するとともに科学技術水準の向上に寄与することを目的としています。 本表彰はわが国の科学技 […]

【川柳募集】遺贈寄付サポートセンター 第8回ゆいごん大賞 ゆいごん川柳 ~11月1日締切
「ゆいごん」にちなんだ川柳を募集します。 申請期限 2023年11月1日 対象地域 全国 対象団体 どなたでもご応募いただけます。お一人様何点でも応募可能です。 (応募作品は自作で未発表のものに限ります) 助成金額 大賞 […]

【伊賀タウン情報YOU】恩師の白寿、教え子祝う 名張高農業機械科2期生ら
三重県立名張高校農業機械科の卒業生有志が9月上旬、当時担任だった元教諭の竹森冨雄さん(99)の白寿を祝う会を、竹森さんが入居する名張市百合が丘西5のサービス付き高齢者向け住宅「百合ヒルズ」で開いた。参加した教え子たちも一 […]

【伊賀タウン情報YOU】秋の全国交通安全運動 30日まで 名張・伊賀で出動・出発式
秋の全国交通安全運動が9月21日に始まり、三重県名張市夏見の名張中央公園駐車場であった出動式には、北川裕之市長ら関係者約70人が参加した。運動期間は同30日までの10日間。 午後3時からの出動式で、名張署の今村悟署長は関 […]

【伊賀タウン情報YOU】秋の訪れ ヒガンバナ遅めの開花 名張市黒田
三重県名張市黒田の土手や田んぼのあぜ道で、今年もヒガンバナが咲き始めた。全国的に長引く暑さが影響してか、開花は例年より遅めだという。 ヒガンバナは多年草で、秋の彼岸の時期に咲く花として知られる。50センチほどの高さに成長 […]

【助成金情報一覧】を更新致しました。 (9月22日)
締切順の一覧表は こちら(PDF )をクリック!!(対象分野も表示しています) 助成金情報が掲載されているサイト(下記サイトでも各種情報を得られます) ◎みえ市民活動ボランティアセンターhttps://www.mienp […]

【助成金情報】市村清新技術財団 第112回(令和5年度第2次)新技術開発助成 10月20日郵送締切
市村清新技術財団は、広く科学技術に関する独創的な研究や新技術を開発し、これを実用化することによって我が国の産業・科学技術の新分野等を醸成開拓し、国民生活の向上に寄与することを目的としています。 当財団の新技術開発助成は「 […]

【助成金情報】セブン-イレブン記念財団 2024年度環境市民活動助成 NPO基盤強化助成 10月31日締切郵送又はWebどちらかで申請
セブン‐イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン‐イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。地域の環境問題を地域の市民が主体的に解決するために、さまざまな角度から支援し、市民主 […]

【助成金情報】河川財団 2024年度河川基金助成事業 学校部門(河川教育助成)小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等に対する助成 11月15日18時Web必着
河川基金では、川や水を題材とした学習あるいは川や水辺を体験の場とする学習活動(このことを「河川教育」と言います。)に対して助成を行っています。 学校部門(河川教育助成)では、幼稚園、保育所、認定こども園等における河川教育 […]

【助成金情報】河川財団 2024年度河川基金助成事業 学校部門(河川教育助成)幼稚園・保育所・認定こども園等に対する助成 11月15日18時Web必着
河川基金では、川や水を題材とした学習あるいは川や水辺を体験の場とする学習活動(このことを「河川教育」と言います。)に対して助成を行っています。 学校部門(河川教育助成)では、幼稚園、保育所、認定こども園等における河川教育 […]

【助成金情報】河川財団 2024年度河川基金助成事業 川づくり団体部門 11月15日18時Web必着
河川財団では、河川基金による助成事業で実施した調査・研究の成果をもとに、河川・流域の視点から防災・減災の取り組みや水資源の利用の合理化、河川環境の保全等に関し、学会等の論文として発表し学術の進歩・発展及び社会貢献に顕著な […]

【助成金情報】河川財団 2024年度河川基金助成事業 研究者・研究機関部門 ジュニア研究者(クラブ活動)に対する助成 11月15日18時Web必着
高等学校、中学校のクラブ(部)活動において、高校生、中学生のジュニア研究者の自由な発想に基づき、川や水や流域に関する様々なテーマについて探究する調査・研究に対して助成を行います。 申請期限 2023年11月15日 対象地 […]
名張市市民活動支援センター
〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 email: