誇りのもてる「自治のまち」を実現するために
名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center
【伊賀タウン情報YOU】
乱歩生誕地碑、除幕から70周年 名張でセレモニー 孫や著名作家ら出席
三重県名張市生まれの作家、江戸川乱歩(1894-1965、本名・平井太郎)の生家跡近くにある生誕地碑広場で11月3日、碑の除幕70周年を記念したセレモニーが開かれた。生家跡に建つ旧桝田医院を改装した「江戸川乱歩生誕地ミュ […]
【伊賀タウン情報YOU】
廃医院が“乱歩ワールド”に 生誕地ミュージアムが名張に開館 民間で実現
三重県名張市生まれの作家、江戸川乱歩(1894‐1965)の文学世界を体感できる「江戸川乱歩生誕地ミュージアム」が11月3日、同市新町にオープンし、乱歩の生家跡に建つ廃医院に再び明かりがともった。行政ではなく、民間の力に […]
【イベント・講座】
更新 致しました
2025にせんにじゅうご(令和 れいわ 7なな)年ねん 11月じゅういちがつ 5日いつか イベントや講座情報こうざじょうほうの一覧表いちらんひょう(開催日かいさいび/応募開始日順おうぼかいしびじゅん)は こちら(PDF […]
【名張市美術作家協会】
第35回秋季展併チャリティー展
11月13~16日開催
日 時:第1Ⅰ月13日(木)~16日(日)10時~17時 但し初日は12時より、最終日は16時まで。 場 所:イオン名張店3階 リバーナホール 問合せ:板野会長 0595-68-0073 入場料:無料 チャリティ […]
【@&京都市市民活動総合センター】
NPOのためのしみセン講座「つなぐか、たたむか ~市民活動団体の世代交代と終活~」
11月20日開催
NPOや市民活動団体が抱える世代交代や解散について、初めの一歩を踏み出すための基礎的な知識を提供します。高齢化や担い手不足といった現状に対処するために、後継者育成や事業承継の具体的な事例を紹介し、解散の選択肢についても考 […]
【京都市市民活動総合センター】
市民活動支援チャリティ公開講座「ここち良い暮らしのデザイン」
11月23日開催
~ 認知症を手がかりに、誰もが自分らしく生きる社会を考えよう ~ 認知症になると「できなくなることが増える」「周囲に負担をかけてしまう」といったように個人の問題として語られがちですが、今の社会の仕組みや価値観にもとづいた […]
【国際協力機構中部センター】
2025年度JICAで学ぶ多文化共生パートナー育成講座 「ビロンギングを日常に!!」
11/22・12/6・20日開催
「ビロンギング」とは自分の居場所があると実感できる状態をいいます。 ビロンギングを日常にするため、海外ルーツの仲間と日本の友だちの橋渡し役となり、ビロンギングを広げていきませんか? みんなが活躍できる社会を作るためにでき […]
【NIED・ 国際理解教育センター】
人権啓発キャラバン2025ワークショップ~聞いて・話して・考えてわたしから始めよう~
11/8・12/21開催
部落差別と外国人の人権課題から、人権の「交差性」をひもとく わたしやあなたの人権は守られているでしょうか?人権を守られていない人は誰でしょうか? 人権を守るとは、差別を終わらせるとは、わたしたちが何をすることなのかを考え […]
【伊賀タウン情報YOU】
地域と世界をつなぐ「ワールドフェスタ」 名張で9日
三重県の名張市多文化共生センター主催の国際交流イベント「NabiChan(なびちゃん)ワールドフェスタ2025」が11月9日午後1時から同4時まで、同市丸之内の市総合福祉センターふれあいホールで開かれる。入場無料。 […]
【伊賀タウン情報YOU】
危険予測を体験 交通安全シミュレーター 三重県警が活用推進
三重県警は今春、3DCGで再現された街を舞台に危険予測を体験できる「交通安全シミュレーター」を導入した。交通事故を防ぐため、活用を推進している。 シミュレーターは、自動車・自転車・歩行者の3つのモードを選ぶことができ […]
【伊賀タウン情報YOU】
清流のクライマー 赤目滝水族館でサワガニ展示 名張
三重県名張市の赤目滝水族館(赤目町長坂)に、新たな仲間が加わった。それは、赤目四十八滝渓谷にも生息し、小さな体で驚くほどの脚力を誇る「サワガニ」。同水族館は「サワガニはプロクライマー」と紹介し、岩壁を自在に登る姿を間近で […]
【助成金情報】
更新致しました(11月4日)
締切順の一覧表は こちら(PDF )をクリック!!(対象分野も表示しています) 助成金情報が掲載されているサイト(下記サイトでも各種情報を得られます) ◎みえ市民活動ボランティアセンターhttps://www.mienp […]
【戸部眞紀財団】
2026年度 展覧会・公演等の開催費用に対する助成金給付
12月1日23:59Web必着
公益財団法人 戸部眞紀財団は、美術、音楽を中心とした若手芸術家への助成を行うことにより、芸術家の表現の場を確保して社会とつなげる機会を醸成することで、次世代の文化芸術を担う若い人材を育成するとともに、芸術に触れる機会を拡 […]
【経団連自然保護基金】
2026年度助成 はじめて助成
12月1日17時Web必着
経団連自然保護協議会は、リオの地球サミット(環境と開発に関する国連会議)が開催された1992年に、「経団連地球環境憲章」の考えを自然保護分野で実践する組織として、経団連により、経団連自然保護基金(以下、基金)とともに設立 […]
【経団連自然保護基金】
2026年度助成 協働事業助成
12月1日17時Web必着
経団連自然保護協議会は、リオの地球サミット(環境と開発に関する国連会議)が開催された1992年に、「経団連地球環境憲章」の考えを自然保護分野で実践する組織として、経団連により、経団連自然保護基金(以下、基金)とともに設立 […]
名張市市民活動支援センター
〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 email: