市民交流ひろば

【なばセン2025年度事業】
「士業による個別相談会」
相談無料・事前予約
市民活動や地域づくり組織が継続的・安定的に事業を推進していくうえで、専門的な問題や課題に直面することがあります。そんな悩みを解決するために、伊賀地域の労務・税・会計などの各分野の専門家による個別相談会を実施します。 《対 […]

8月30日(日)開催 「夢みる給食」上映会&おはなし会 ~未来へ つなぐ 食~ 地域おこし協力隊有機農業チャレンジ隊員土手川千幸さんを迎えて
名張市が「オーガニックビレッジ宣言」を行って1年。一足早く地域ぐるみのオーガニックを実現した市町のドキュメンタリー上映後、名張市の地域おこし協力隊有機農業チャレンジ隊員として活躍中の土手川千幸さんに、名張市における有機農 […]

【伊賀城和定住自立圏News】
N-1グランプリin伊賀城和2025パネル出展団体募集
7月1日~8月29日
N-1エヌワングランプリin伊賀城和 とは? 伊賀・山城南・東大和定住自立圏域を拠点に公益的な活動をしている団体が 活動紹介パネルを作成・展示し、パネルを見た人が応援したい団体に投票することで、 団体の意欲向上や、住民の […]

総合案内
(各センターのお問合せ・取り組みはこちら)
◎やさしい日本語にほんご・英語えいご・中国語ちゅうごくご・ポルトガル語ぽるとがるご・スペイン語すぺいんご・ベトナム語べとなむごで表あらわしています◎Friendly Japanese,English,Chinese, P […]

「つうしん」133号を発行しました!
名張市男女共同参画つうしん 133号を発行しました! 今回は、男女共同参画週間や、「DE&I=ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン」の紹介、また、コンビニエンスストアでの成人向け雑誌の取り扱い方などの話題を掲載し […]

「大人のための性教育グループトーク」
名張市男女共同参画センターでは、今年度、初めての取組として「大人のための性教育グループトーク」を企画しました! 興味・関心のある18歳以上の市民のみなさん対象です。ぜひご参加ください。 お申し込みフォームはこちら→htt […]

「つうしん」132号を発行しました!
名張市男女共同参画つうしん 132号を発行しました! 今回は、育児・介護休業法の改正ポイントや、「若年層の性暴力被害予防月間(4月)」にちなんだ「行動する第三者」の考え方と介入方法の紹介をしています。他に、フレンテみえの […]

3コマ漫画シリーズ「モヤモヤ委員会」総集編を発行しました!
名張市男女共同参画つうしんに掲載した3コマ漫画シリーズ「モヤモヤ委員会」。ジェンダーの話題で、「あれ?これはどう考えたらいいの?」と「モヤる」瞬間をとらえて3コマ漫画で表しています。読者のみなさんと一緒に考えていきたい! […]

情報紙『名張市男女共同参画つうしん』の編集員募集!
情報紙『名張市男女共同参画つうしん』の編集員を募集しています。 当センターが発行する情報紙「名張市男女共同参画つうしん」を一緒に制作する編集員を募集しています! 紙面の編集・構成に興味のある方、男女共同参画に関心のある方 […]

【伊賀タウン情報YOU】
【福祉の気になる話題】
8050問題から9060問題へ
80代の親が、ひきこもりなどで収入のない50代の子どもを支える「8050問題」は、社会課題として既に広く知られている。問題は年々深刻さを増し、今や90代の親と60代の子どもによる「9060問題」へと移行している。 内閣府 […]

【イベント・講座】
更新 致しました
2025にせんにじゅうご(令和 れいわ 7なな)年ねん 7月しちがつ 11日じゅういちにち イベントや講座情報こうざじょうほうの一覧表いちらんひょう(日程順にっていじゅん)は こちら(PDF )をクリック!! ★イベント […]

【野村生涯教育センター】
7月野村生涯教育勉強会
7月26日開催
内 容:提言 全体会議 日 時:令和7年7月26日(土) 10:00~15:00 会 場:名張市総合福祉センター ふれあい 参加費:年間 4、000円 主 催:公益財団法人 野村生涯教育センター 野 […]

【津市NPOサポートセンター】
日本郵便年賀寄付金配分事業説明会
8月7日開催
日本郵便の年賀寄付金担当の方に津までお越しいただき、年賀寄付金の詳細や申請方法、審査のポイントなどについてお話しいただきます。 審査側の視点から見た申請書の書き方のアドバイスなどもあり、年賀寄付金への申請を検討されている […]

【岡本太郎記念現代芸術振興財団】
第29回「岡本太郎現代芸術賞」-2025年度
8月31日郵送締切
時代を創造する者は誰か! 今年は第 29 回をむかえます。 「時代を創造する者は誰か」―この半世紀前の太郎の真摯な問いかけを胸に刻んで、創作活動に邁進する方々の、幅広い応募を呼びかけたいと思います。応募規定に沿う作品であ […]

【地域環境資源センター】
令和7年度 生きもの調査指導者養成全国研修会
9月17・18日開催
「生きもの調査」の実施における指導やサポートを行うことが できる人材の育成を目的とした、座学と実習で構成した研修です。 ◆日時:令和7年9月17日(水)~18日(木)1泊2日 ◆主催:一般社団法人 地域環境資源センター […]

【伊賀タウン情報YOU】
人口減少対策の特別委設置 産学官連携で取り組み 名張商議所
三重県名張市の名張商工会議所は7月8日、市や四日市大学など「産学官」で連携して人口減少対策に取り組む特別委員会を設置し、第1回目の会合を開いた。 同商議所などによると、名張市の7月1日現在の人口は7万3624人で、近 […]

【伊賀タウン情報YOU】
夏の風物詩「名張川納涼花火大会」 26日開催 4000発打ち上げ
三重県名張市の夏の風物詩「名張川納涼花火大会」が7月26日に開かれる。同市新町の名張川河畔や黒田地区で午後8時から、仕掛け花火やスターマインなど約4000発を打ち上げる。荒天時は27日に順延する。 同花火大会は今回が […]

【助成金情報】
更新致しました(7月9日)
締切順の一覧表は こちら(PDF )をクリック!!(対象分野も表示しています) 助成金情報が掲載されているサイト(下記サイトでも各種情報を得られます) ◎みえ市民活動ボランティアセンターhttps://www.mienp […]

【コンサベーション・アライアンス・ジャパン】
「アウトドア環境保護基金」2025年度助成(前期)
8月15日必着メール又は郵送どちらかで申請
アウトドアフィールドの保全のために活動している全国の団体に活動資金を助成しています。 申請期限 2025年 08月 15日 対象地域 全国 対象団体 アウトドアフィールドの保全のために活動している全国の団体 対象活動 1 […]

【住友生命健康財団】
2025年度スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム
8月24日Web必着
私たちは、コミュニティスポーツを「地域において様々な人々が、楽しみながら参加・交流し、スポーツ を通じて一人ひとりの健やかな暮らしの実現をめざす取り組み」と捉えています。 本プログラムでは、 スポーツを楽しむ文化が地域に […]

【TOTO水環境基金】
助成先団体募集 第21回(国内・海外)
8月29日メール必着
TOTOグループは、水まわりを中心とした、豊かで快適な生活文化を創造することで、社会の発展に貢献し、世界の人々から信頼される企業を目指しています。持続可能な社会の実現のためには、企業の事業活動による貢献だけでなく、地域を […]

【加藤記念バイオサイエンス振興財団】
第37回(2025年度)加藤記念国際交流助成
8月31日Web必着
2025年4月1日~2026年3月31日の期間に、海外で開催されるバイオサイエンス分野の学会、シンポジウム等で、自己の研究成果を発表する日本国内在住の研究者(外国籍含む) 上期(4/1~9/30に初日を迎える学会)、下期 […]

【前川報恩会】
2025年度地域振興助成
8月31日17時Web必着
公益財団法人前川報恩会は、株式会社前川製作所の創立者である故前川喜作が、私財2億円を基金として拠出し、昭和42年12月22日に設立されました。その後昭和61年より前川正雄が、平成25年からは宮野忠夫が、平成27年からは前 […]

【前川報恩会】
2025年度福祉助成
8月31日17時Web必着
当財団では1967年の設立以降、福祉事業を営む法人に対して2,000件以上の助成を行って来ました。これまでの実績を振り返ると、福祉事業所で必要とされる物品の購入を、一般器具・福祉用具の別を問わず、幅広く支援してきた結果と […]