市民交流ひろば

【伊賀タウン情報YOU】
ママカフマーケット 出店・出演者募る 名張市母子寡婦福祉会
名張市母子寡婦福祉会が、12月14日午前11時から午後3時までベルウイング武道交流館(三重県名張市蔵持町里)全館を借り切って開く「第1回ママカフマーケット」の出店・出演者を募っている。 出店は物販、ワークショップ(い […]

【伊賀タウン情報YOU】
名張でEXPO2025 大阪・関西万博のバーチャル体験も 20、21日
三重県名張市に拠点を置く企業・団体が市民への感謝と地域活性化を目的として9月20、21の両日、同市南町のアスピアホールで「名張EXPO2025」を開く。入場無料。 市や名張商工会議所などが後援。3回目となる今回は21団体 […]

【助成金情報】
更新致しました(9月17日)
締切順の一覧表は こちら(PDF )をクリック!!(対象分野も表示しています) 助成金情報が掲載されているサイト(下記サイトでも各種情報を得られます) ◎みえ市民活動ボランティアセンターhttps://www.mienp […]

【中央共同募金会】
居場所を失った人への緊急活動応援助成第12回
10月17日23:59Web必着
近年の物価高騰や地域コミュニティの希薄化、単身世帯の増加など社会環境の変化により、経済的困窮や社会的孤立に直面する人々の生活課題が一層浮き彫りになっています。 こうした生きづらさを抱え居場所を失った人々に対し、相談支援の […]

【三井住友フィナンシャルグループ】
「SMBCグループライジング基金」2025年度寄付先募集
10月31日15時Web必着
2025年度寄付先として、「貧困・格差」をテーマとし、貧困・格差の解消に資する取組とします。 本寄付が子どもたちの教育格差の解消や挑戦の機会の提供、社会的な自立や貧困からの脱却の一助となり、世代を超える負の連鎖を断ち切る […]

【日本室内楽振興財団】
2026(令和8)年度助成
10月31日必着Web又は郵送どちらかで申請
日本室内楽振興財団では、わが国における室内楽の水準向上・普及を図り、もってわが国の芸術文化の充実に寄与することを目的として設立されました。 当財団では、室内楽振興のために室内楽に関する各種の活動に助成を行います。 詳しく […]

【ローム】
研究公募2026
11月10日正午メール必着
ローム株式会社(本社:京都市)は、研究開発の活性化や半導体をはじめとするエレクトロニクス技術の発展を目的とした「研究公募制度」に基づき、大学や高等専門学校、公的研究機関に所属する研究者を対象に、2026年度開始研究テーマ […]

【トヨタ財団】
2025年度 特定課題 人口減少と日本社会
11月11日15時Web必着
日本の人口推移は、総務省や厚生労働省等の統計資料によると2004年の1億2784万人をピークに減少を続けており、2050年には1億400万人余り、2070年には8,700万人余りとなると推定されています。また、生産年齢人 […]

【ニッセイ財団】
2026年度都道府県助成「生き生きシニア活動顕彰」
11月中旬三重県長寿介護課提出
わが国は少子高齢社会を迎えており、元気で活力に満ちた高齢者の地域貢献活動が注目されています。 ニッセイ財団では、高齢者が主体となって行う地域貢献活動に対して、都道府県知事のご推薦に基づき顕彰し、地域活動の輪を広げてまいり […]

【高木仁三郎市民科学基金】
高木基金 第24期(2025年度)国内向け助成
2026年 1月 31日メール必着
高木基金は、2001年度から「市民科学」を志す個人やグループへの公募助成に取り組んできました。2023年度までの助成件数は472件、助成累計金額は2億5000万円を超えました。 これまでに助成してきた研究テーマは、核・ […]

【伊賀タウン情報YOU】
熊野古道世界遺産20周年 合唱団招きコンサート 10月26日に名張で
三重県熊野市で活動する合唱団「混声合唱ベーレンコーア」を招き、熊野古道の世界遺産登録20周年を記念して開くコンサート「熊野古道 音楽の旅in名張」が、10月26日午後2時から名張市松崎町のadsホールで開かれる。 「ワコ […]

【伊賀タウン情報YOU】
「里親制度のことを多く人に知ってもらいたい」里親入門講座 10月4日に名張市役所で開催
社会福祉法人名張厚生協会の里親支援センター「ほっこり」主催の「里親入門講座」が10月4日午前10時から、三重県名張市鴻之台1番町の名張市役所で開かれる。 里親制度を多くの人に知ってもらいたいと2013年から名張市が実施し […]

【セコム科学技術振興財団】
令和7年度 特定領域研究助成の助成課題
9月30日15時メール必着
セコム科学技術振興財団では、研究者の自由な発想に基づく独創的なアイディアに期待し、安全安心の確保や災害防止等、国民生活に密着する研究課題を広く募集・助成してきました。そして、国民生活の安全安心に寄与する科学技術の発展をよ […]

【厚生労働省】
孤独・孤立対策のための自殺防止対策事業
9月30日17時メール必着
孤独・孤立対策のための自殺防止対策事業に係る公募について、次のとおり実施することとしたので、お知らせします。 申請期限 2025年9月30日 対象地域 全国 対象団体 次の全ての要件を満たす団体であること。 ア 自殺防止 […]

【JKA】
競輪とオートレースの補助事業(2026年度)検診車・検診車載せ替え・診療車等の整備
11月14日15時Web必着
本財団は、自転車競技法に基づく競輪振興法人、小型自動車競走法に基づくオートレース振興法人として、競輪・オートレースの収益を広く社会に還元し、競輪・オートレースの持続的発展を通じ、社会貢献を果たすため、地方自治体が施行する […]