市民交流ひろば

【助成金情報】
更新致しました(8月15日)
締切順の一覧表は こちら(PDF )をクリック!!(対象分野も表示しています) 助成金情報が掲載されているサイト(下記サイトでも各種情報を得られます) ◎みえ市民活動ボランティアセンターhttps://www.mienp […]

【バリューHR健康寿命延伸財団】
健康寿命延伸のために活動する組織や個人への助成金給付事業
8月31日郵送締切
すべての人が介護・医療に依存せず、心身ともに自立してその人にとっての健康的な生活が送れるよう支援すること、すなわち健康寿命の延伸に寄与するような啓発および日常生活を支援する活動の提案、事業化計画・企画構想を持つ者または組 […]

【福祉医療機構】
「未来応援ネットワーク事業」-2026年度
9月17日15時Web必着
貧困の状況にあるこどもたちの抱える困難やニーズは様々であり、貧困の連鎖を解消するためには、制度等の枠を越えて、一人ひとりの困難に寄り添ったきめ細かな支援を弾力的に行うことが必要です。 そのため、平成 27 年度より「こ […]

【まちぽっと】
ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)助成公募第14回
9月18日23:59Web必着
市民の力で希望ある未来をつくりだす、その一歩を応援します。公正な社会を実現する主役は、みなさんです。SJFは、多様な人びとの想いが受けとめられエンパワーされる社会を希求し、見逃されがちだが大切な問題に取り組むアドボカシー […]

【セゾン文化財団】
「現代演劇・舞踊対象公募プログラム ”国際プロジェクト支援” 」-2026年度
9月18日17時Web必着
海外のパートナーとの十分な相互理解に基づき実施内容や作品が発展していくプロジェクトを重視します。現代演劇・舞踊の国際化を目的とした助成プログラムです。準備段階にあたる会議、シンポジウム、レクチャー、リサーチ、ワークショッ […]

【セゾン文化財団】
「現代演劇・舞踏対象公募プログラム “次世代の芸術創造を活性化する研究助成”」 -2026年度
9月18日17時Web必着
次世代の芸術創造を活性化する提案や、政策提言を目的にした調査、研究活動を支援する助成プログラムです。 詳しくは->https://www.saison.or.jp/wordpress/wp-content/uploads […]

【アフリカ協会】
服部禮次郎アフリカ基金(2025年度)
9月30日郵送締切
日本とアフリカ諸国の相互理解と繁栄を支援致します。 申請期限 2025年9月30日 対象地域 全国 対象団体 下記の活動を行うもの 対象活動 ・アフリカ諸国における人道援助等への助成、経済・技術・文化交流等への助成 ・ア […]

【天文学振興財団】
普及・啓発活動助成
9月30日メール必着
本財団は、天文学に関する知識の普及・啓発活動への支援事業を行っています。 申請期限 2025年 09月 30日 対象地域 全国 対象団体 天文学および関連分野の普及・啓発事業を行う個人、或いは団体 対象活動 天文学に関す […]

【大和日英基金】
「奨励助成」-2025年度
9月30日Web必着
日英間の相互交流の促進・支援につながるプロジェクトを実施する個人、団体、グループを対象とします。 使途目的は、教育的交流、草の根交流、学術研究調査、また会議や展覧会をはじめ奨励助成の目的に沿うプロジェクトやイベントの開催 […]

【大和日英基金】
「重点助成」-2025年度
9月30日Web必着
重点助成は、学術、芸術、文化、教育の幅広い分野を対象とし、日英の組織・団体による長期的な視野に立つ提携プロジェクトであることが望まれます。 美術館・ギャラリー、演劇・舞台芸術グループ、学校・大学、グラスルーツ・専門研究 […]

【国際協力機構】
「草の根技術協力事業 “草の根パートナー型”」-2025年度
10月20日17時メール必着
草の根技術協力事業は、国際協力の意思のある日本の NGO/CSO、その他民間の団体、地方公共団体または大学が、開発途上国の住民を対象として、その地域の経済及び社会の開発または復興に協力することを目的として自己の利益に関わ […]

【伊賀タウン情報YOU】
錦生保育所が今年度末で閉園へ 赤目保育所と統合 名張市
三重県名張市は、来年3月末で市立錦生保育所(安部田)を閉園し、市立赤目保育所(赤目町檀)に統合すると発表した。少子化による園児数の減少や施設の老朽化が理由で、8月8日の市議会教育民生委員会協議会で市が方針を明らかにした […]

【伊賀タウン情報YOU】
ギター演奏や盆踊りも 20日にミニ夏祭り 名張・ふれあいで
「みんなで踊ってあそぼう ミニ夏祭り」が8月20日午後1時から同3時まで、三重県名張市丸之内の市総合福祉センターふれあい3階の生きがい交流スペースで開かれる。参加無料。 市社会福祉協議会生きがい通所支援事業所による多 […]

【伊賀タウン情報YOU】
≪戦後80年≫疎開先の家に焼夷弾直撃 8歳少年が見た新田空襲 名張
「何もかも乗り越えて日本の今がある。これからも安心で安全である時代を作っていってほしい」。三重県名張市下比奈知の医師、吉住完さん(88)は、戦後80年の今も、戦争の悲惨さや平和の尊さを語り継いでいる。当時8歳だった吉住さ […]

【PwC 財団】
助成事業 2025年度秋期「ウェルビーイング (孤独・孤立対策)」
8月31日12時必着Web及びメールいずれも提出・申請
私たちの生活を取り巻く社会課題はますます複雑化しています。当財団では、長期的な視点で持続可能な社会を実現するため、時代に即した重要な社会課題に対して、最先端の技術や従来とは異なる独特のアプローチを用いて劇的な成果を生みだ […]