誇りのもてる「自治のまち」を実現するために

名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【セゾン文化財団】
「現代演劇・舞踊対象公募プログラム ”国際プロジェクト支援” 」-2026年度
9月18日17時Web必着

海外のパートナーとの十分な相互理解に基づき実施内容や作品が発展していくプロジェクトを重視します。現代演劇・舞踊の国際化を目的とした助成プログラムです。準備段階にあたる会議、シンポジウム、レクチャー、リサーチ、ワークショップから成果発表となる公演等、プロジェクトに関わる全ての段階を対象とします。

詳しくは->https://www.saison.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/07/2026_ApplicationGuidelines.pdf

助成の対象となるもの
国際交流事業の実績を持つ個人または団体が主体となって行う共同事業で、中心となるアーティストが固定しており、あらかじめ決定している日本と海外双方の事業パートナーが、計画性をもって複数年 (継続して) 作業を進展させていくこと。

【事業展開例】
1.リサーチや滞在制作を経て日本公演後、海外ツアー
2.既に発表した作品をリサーチし直し、発表と複数の派生 事業を実施
3.互いのレパートリーを交換し、協働による新作創作を経 て、劇場公演を実施
・公演段階での申請は、セゾン・フェローとして助成歴がある、または過去対象事業の継続申請のみ受け付けます。
・地域振興を主な目的とするイベント、活動の対象が特定の観客に限られる事業は対象とならないか、選考の優先順位が低くなります。

助成内容・額
企画予算の自己負担金を上限に、企画経費の一部に対して助成金を交付します。(80 ~ 150 万円)
希望者には公演稽古、ワークショップなど開催の場として森下スタジオ (スタジオ、ゲストルーム) を優先貸与します。

※森下スタジオの使用要件についてはー> https://www.saison.or.jp/studio#p03

同一事業の助成は 3 年を上限とし、計画された期間内に完結することが望ましく、継続の可否は毎年見直します。

事前登録について
■面談について
初申請、新規事業または 3 年以上面談を受けていない方を対象とします。(面談履歴はご自身でご確認ください)
これまでの活動や申請内容のお話を伺い、また相談も受けます。申請書類完成前にご予定ください。
面談希望日の前々日 (2 日前) までにお申し込みください。

助成実施団体詳細
団体名 公益財団法人 セゾン文化財団
所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋 3-12-7 京橋山本ビル 4 階
電話 03-3535-5566 ※ 月~金 10:00 ~ 17:00
FAX 03-3535-5565
メール apply26@saison.or.jp
URL https://www.saison.or.jp/
その他の連絡先等 メールでのお問い合わせの場合、件名を「問い合わせ【国際プロジェクト支援】」としてください。

#助成金 #セゾン文化財団 #観光振興 #学術 #文化 #芸術 #スポーツ #国際プロジェクト支援

その他最新助成金情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=540

名張市市民活動支援センター

〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 e-mail: