市民交流ひろば

【伊賀タウン情報YOU】
救急・健康相談ダイヤル24 名張市民も利用可に 外国語も対応
三重県名張市は、市民からの医療や健康に関する相談に24時間無料で応じる「救急・健康相談ダイヤル24」を4月1日に開始した。番号は「0120・4199・22」で、携帯電話からも可。 同市朝日町の市応急診療所が平日(月曜 […]

【伊賀タウン情報YOU】
名張市で辞令交付式 新規採用49人
三重県名張市は4月1日、新規採用職員に辞令を交付した。入庁した職員たちは、希望と職責の重さを胸に、新たな一歩を踏み出した。 新規採用職員は49人。市役所大会議室では、一般事務職14人、管理栄養士1人、保健師1人、土木 […]

【伊賀タウン情報YOU】
滝前で身清め祈願 シダレザクラも見頃 名張・赤目滝「滝まいり」
三重県名張市の景勝地・赤目四十八滝渓谷(赤目町長坂)で3月30日、観光シーズンの幕開けを告げる恒例の「滝まいり(滝びらき)」があり、公募で集まった参加者25人が修験者らに導かれ、渓谷内で水行や火渡りなどに臨んだ。 同渓谷 […]

2025年4月から9月までの、ごみ収集日程表の多言語チラシ Multilingual Leaflets about the Garbage Collection Schedule for April to September 2025
2025年(ねん)4月(がつ)から9月(がつ)までの、ごみ収集日程表(しゅうしゅうにっていひょう)の、外国語(がいこくご)のチラシができました。 チラシは、名張市多文化共生(なばりしたぶんかきょうせい)センター〈Nabi […]

【市民公益活動団体】
登録・更新致しました(4月1日)
市民公益活動団体の登録状況は -> 五十音順一覧表 名張市市民活動支援センターでは 『名張市市民公益活動団体』の登録を募集しています。 登録すると、会議室をその本来の目的のために使用するとき、一般の半額でご利用い […]

市民公益活動団体No.3160
【名張市土地改良区】
【活動場所/地域】・名張市内 【活動の内容】・施設の適切な維持管理により、水量の保持及び農地の高度利用を図り、農業生産の拡大に努める。 ・施設の良好な維持管理に努め長寿命化を図る。 ・地域の環境保全。 【市民へのPR】 […]

【伊賀タウン情報YOU】
満開願いヤマザクラ植樹 岡田財団が200本寄贈 名張・赤目
三重県内に桜の名所を増やそうと岡田文化財団(菰野町)が進める「さくらプロジェクト」の植樹祭が3月29日、名張市赤目町長坂で開かれた。財団関係者や住民ら約30人が参加し、満開の花が咲く日を思いながら苗木の根元に土をかぶせ […]

【伊賀タウン情報YOU】
4施設のネーミングライツ、3社と契約調印 4月から5年間 名張市
三重県名張市は3月28日までに、市内4つの公共施設のネーミングライツ(命名権)を取得した3社とそれぞれ正式に契約調印を行った。契約期間はいずれも4月1日から5年間。 調印したのは、冠婚葬祭業「ベルウイング」(本社・夏 […]

【伊賀タウン情報YOU】
赤目キャンプ場が4月から休業 設備更新巡り市と運営法人に溝生じ
三重県名張市は3月28日、公設民営の「赤目四十八滝キャンプ場」(赤目町長坂)を4月1日から休業すると発表した。老朽化した給水設備を巡り、改修を求める運営法人と財政難で費用を出せない市との間に溝が生じ、現行の運営体制を解消 […]

【伊賀タウン情報YOU】
ソメイヨシノ開花 名張中央公園でもほころぶ 桜のトンネル期待
津地方気象台が三重県の桜(ソメイヨシノ)の開花を発表した翌日の3月29日、名張市夏見の名張中央公園の桜並木でも、つぼみがほころび始めた。薄いピンク色の小さな花が春の訪れを告げている。 同公園は、春に約800本のソメイ […]

【伊賀タウン情報YOU】
4時代を駆け抜けた伊和新聞 29日付で休刊 「名張の春」で締めくくる
大正、昭和、平成、令和と地域のニュースを届けてきた三重県名張市の地方紙「伊和新聞」が、3月29日付で休刊した。事実上の廃刊で、最終の紙面では名張の春の風物詩「桜まつり」の開催を伝える記事をトップに据え、長い歴史に幕を下ろ […]

【伊賀タウン情報YOU】
西田原こども園が4月1日開園 「生きる力」育む 名張
三重県名張市西田原の「西田原こども園」が完成し、新園舎の内覧会が3月27日、開かれた。4月1日に開園を迎える。 同園は社会福祉法人「こもはら福祉会」(家里英夫理事長)が運営。同法人は西田原保育園を運営してきたが、建物 […]

【JICA】
協力隊ナビIN名張
4月12日開催
当日は募集説明とバングラディシュのお話をします。 日 時:令和7(2005)年4月12日 午後3時~5時 場 所:名張市市民情報交流センター 対 象:青年海外協力隊や海外の事について 「興味を持っている」、「気になる」方 […]

【無料ウェビナー&あすみん】
NPO入門講座を開催します!
5月8日開催
テレビや新聞でよく耳にする「NPO(エヌピーオー)」という言葉。 「NPO」と「NPO法人」、そしてボランティア。 実はそれぞれの意味や役割が少しずつ違うことをご存知ですか? この「NPO入門講座」は、NPOの特性や条件 […]

【毎日新聞社会事業団】
2025年度 第55回「毎日社会福祉顕彰」
5月31日郵送必着
この顕彰は1971(昭和46)年、毎日新聞社会事業団の創立60周年を記念して創設され、毎年実施しているものです。 全国の社会福祉関係者および団体のなかから、とくに優れた功績をあげ、社会福祉の発展向上に貢献している個人ある […]