市民交流ひろば

【日本女性学習財団】
2025年度「第9回 日本女性学習財団 未来大賞」レポート募集
8月31日締切
「出発・再出発」をテーマに、男女共同参画社会、多様な人々が生きやすい社会の実現に向けて、次への一歩を踏みだしたい/踏みだした人(踏みだす人を支援する人・グループも可)の思いやその過程などをまとめたレポートを募集します。 […]

【日本河川協会】
日本ストックホルム青少年水大賞
9月30日必着
水質汚濁、水資源の不足、洪水災害などの水問題は、21世紀が水の世紀になるといわれるほど国際的に大きな課題になっています。そのため、すでに国内はもとより、世界各国の関係するあらゆる分野で国際的な協力の下に様々な取り組みが進 […]

【企業メセナ協議会】
社会創造アーツファンド Arts Fund
4月20日Web必着
申請期限 2025年4月20日 対象地域 全国 対象団体 1.公益を目的とした法人で、芸術・文化活動を行うもの →一般財団法人、一般社団法人、特定非営利活動法人など。 注1)株式会社、有限会社、合名会社、合資会社などの […]

【ニッポンハム食の未来財団】
2025年度 若手教育推進助成
4月22日郵送締切
この助成は、学会、大学、研究機関などが主催する食物アレルギー分野の若手専門家を育成するための教育活動を支援することで、食物アレルギーに関係する環境改善を進めることを目的とします。 助成期間 2025年7月1日(火)から2 […]

【ニッポンハム食の未来財団】
2025年度 第1期 団体活動支援助成
4月22日郵送締切
この助成は、団体(民間企業を含む)及びグループによって行われる食物アレルギーの問題解決を目指す活動を支援することで、食物アレルギーに関係する環境改善を進めることを目的とします。 申請期限 2025年4月22日 対象地域 […]

【河川財団】
河川教育とりくみ支援
4月30日18時Web必着
河川基金では、学校のいろいろな教科や単元にとりいれることができ、教科の横断・連携した学びやアクティブ・ラーニングのテーマとしても有効な、川や水を題材・教材とした学習や川や水辺での体験学習を「河川・水教育」として推奨してい […]

【ブルボン吉田記念財団】
2025年度 文化芸術・スポーツ等振興活動への助成事業
5月6日郵送締切
公益財団法⼈ブルボン吉⽥記念財団(以下「当財団」という。)の定款第3条に定める⽬的を達成するため、⽂化芸術・スポーツのイベントへの助成を通じて、次世代への継承、次世代の育成及び広く国⺠の皆様の⼼と⾝体の健康増進に貢献いた […]

【大澤科学技術振興財団】
2研究助成(2025年度)
5月12日メール必着
金属及びその他新材料に関する、切削、研削等の機械加工の分野並びにこれらの基礎となる理工学の諸分野です。 申請期限 2025年5月12日 対象地域 全国 対象団体 国内の大学、研究所等非営利の研究機関に所属する研究者です。 […]

【芳心会】
2025年度助成金 第1期
5月12日郵送必着
芳心会は、公益活動や非営利活動に従事する団体等に対する、助成金寄付者による支援を円滑に行うことを目的として設立されました。 当会の理念は、社会に対する「ありがとうの心」であり、篤志家が日本及び世界の公益に寄与する活動に従 […]

【大同生命厚生事業団】
2025年度 地域保健福祉研究助成
5月25日郵送締切
地域で保健・医療および福祉の活動に従事されている方々の研究を支援することにより、わが国の保健・医療および福祉の向上に寄与することを目的とする。 申請期限 2025年5月25日 対象地域 全国 対象団体 ・保健所、地方衛生 […]

【大同生命厚生事業団】
2025年度 シニアボランティア活動助成
5月25日郵送締切
シニア(年齢 満60歳以上)のボランティア活動を支援することにより、シニアのボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的とする。 申請期限 2025年5月25日 対象地域 全国 対象団体 社会福祉の推進に役 […]

【大同生命厚生事業団】
2025年度 ビジネスパーソンボランティア活動助成
5月25日郵送締切
ビジネスパーソンのボランティア活動を支援することにより、ビジネスパーソンのボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的とする。 申請期限 2025年5月25日 対象地域 全国 対象団体 社会福祉の推進に役立 […]

【日本アイバンク協会】
2025年度 海外研究助成
5月31日郵送締切
わが国の角膜に関する研究の将来を担う、国際的視野に富む有能な研究者を育成することを目的とする。この目的を達成するために、若手研究者に対し所定の研究費を支給し、海外の大学など学術研究機関において研究に専念させる。 申請期限 […]

NabiChanの交流サロン
NabiChan(なびちゃん)では、2か月(げつ)に1回(かい)、交流(こうりゅう)サロンを開催(かいさい)します。ゲームで遊(あそ)んだり、お菓子(かし)を食(た)べたり、おしゃべりしましょう。お友(とも)だちをつくり […]