誇りのもてる「自治のまち」を実現するために

名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【国立青少年教育振興機構】
子どもゆめ基金「 子ども向け教材開発・普及活動」-2025年度
11月5日17時Web必着

この基金は、未来を担う夢を持った子供の健全育成を推進するため、自然に触れ親しむ活動、科学実験等の科学体験活動、異年齢間の交流を促進する活動、絵本の読み聞かせ会等の読書活動といった地域の草の根団体が実施する様々な体験活動や特色ある新たな取り組み、体験活動等の裾野を広げるような活動を中心に、様々な体験活動や読書活動等への支援を行っています。

詳しくは->https://yumekikin.niye.go.jp/wp-content/uploads/2025/09/%E4%BB%A4%E5%92%8C8%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%80%80%E6%95%99%E6%9D%90%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E6%99%AE%E5%8F%8A%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%8B%9F%E9%9B%86%E6%A1%88%E5%86%85.pdf

助成の対象となるもの
1.子どもの体験・読書活動に対する補完するもの。
2.Web ブラウザ又はスマートフォン等のアプリとして提供が可能な教材の開発
3.開発が完了済みである教材の改修を行う活動
4.指導者の養成を目的とした活動
学校教育ではなく、社会教育分野における助成制度です。

次に該当する団体で、当該団体が自ら教材開発・普及活動を行い、子どもの健全な育成を目的として、子どもの読書体験・読書活動の振興に取り組む団体が助成の対象となります。
1.公益社団法人、公益財団法人又は一般社団法人、一般財団法人
2.特定非営利活動法人
3.1. 及び 2. 以外の法人格を有する団体
4.法人格を有しないが、活動を実施するための体制が整っていると認められた団体
5.事業税等を滞納していない団体 (事業税の納税証明書、事業税が非課税の団体、法人格を有していない団体については、代表者の所得を証明する書類の提出を求めることがあります。)
6.過去に国・地方公共団体等公的機関から助成を受けた際、虚偽の申告、不正の事実等による処分を受けていない団体

助成内容・額 上限 1,000 万円

締切注意 申請は Web のみです。
Web申請は、締切日の 17:00 までに送信してください。
事前登録について 初めて電子申請システムを利用する場合、事前に ID 申請を行ってください。
説明会・相談会の開催もございます。詳しくは 下記をご確認ください。https://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/setsumeikai/index.html

団体名 独立行政法人 国立青少年教育振興機構
所在地 〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町 3 番 1 号
電話 03-5790-8117・8118 ※ 平日 9:00 ~ 17:45
メール yume@niye.go.jp
URL https://www.niye.go.jp/

#助成金 #国立青少年教育振興機構 #社会教育 #子どもの健全育成 #子どもゆめ基金

その他最新助成金情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=540

名張市市民活動支援センター

〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 e-mail: