市民交流ひろば

【大塚商会】
2025年大塚商会ハートフル基金 困難な状況にある子どもたちをサポートする事業
7月11日メール必着
「大塚商会ハートフル基金」制度は、2003年に誕生した社員と会社のマッチングギフト制度です。加入者の給与から毎月100円を積み立て、同額を会社が上乗せして基金とし、支援のテーマを決めて助成を行っています。 子どもの数が減 […]

【パナソニック オペレーショナルエクセレンス】
PanasonicNPO/NGOサポートファンド for SDGs 国内助成 2025年
7月31日郵送必着
パナソニックグループは創業以来、「社会生活の向上」と「世界文化の進展」に向けて、事業活動とともに企業市民活動を通じて社会課題の解決や、より良いくらしの創造と世界中の人々の幸せ、社会の発展に貢献すべく取り組んでまいりました […]

【パナソニック オペレーショナルエクセレンス】
PanasonicNPO/NGOサポートファンド for SDGs 海外助成 2025年
7月31日郵送必着
パナソニックグループは創業以来、「社会生活の向上」と「世界文化の進展」に向けて、事業活動とともに企業市民活動を通じて社会課題の解決や、より良いくらしの創造と世界中の人々の幸せ、社会の発展に貢献すべく取り組んでまいりました […]

【日本フィランソロピック財団】
第3回「子どもぬくもり基金」
7月31日Web必着
身体的虐待、性的虐待、ネグレクト、心理的虐待などの児童相談所に寄せられる相談件数は年々増加傾向にあります。社会的保護を受けることができたとしても、ひとりひとりの子どもたちが、受けた心身の傷を癒し社会の中で豊かに暮らしてい […]

【小林製薬青い鳥財団】
2025年度助成プログラム
7月31日必着メール及び郵送いずれも提出
小林製薬株式会社は、人と社会に素晴らしい「快」を提供する、という経営理念に基づき、”あったらいいな”をカタチにする、をスローガンに事業活動を行っております。 公益財団法人小林製薬青い鳥財団では、引 […]

【葉田財団】
2025年度子ども未来助成事業
7月31日Web必着
社会的養護を必要とする困難を抱えた子供たちに対し、心身の成長と自立の支援を行い、これをもって子供たちの健全な育成に寄与するという目的のために、2025年度 子供の未来助成事業の募集を行います。 詳しくは->https:/ […]
【@&ハウジングアンドコミュニティ財団】
第21回 住まいコミュニティ活動助成事業 成果報告会&まちづくりNPO交流の集い
7月12日開催
一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団は、1992年の創立以来、住まいづくりやコミュニティの創出、地域づくり活動を行うNPOや市民活動団体に対し、これまで延べ525件の助成を行ってきました。 このたび、「コミュニテ […]
【小林製薬青い鳥財団】
2025年度小林製薬青い鳥財団賞
7月31日必着
小林製薬株式会社は、人と社会に素晴らしい「快」を提供する、という経営理念に基づき、”あったらいいな”をカタチにする、をスローガンに事業活動を行っております。 公益財団法人小林製薬青い鳥財団では、引 […]

「つうしん」133号を発行しました!
名張市男女共同参画つうしん 133号を発行しました! 今回は、男女共同参画週間や、「DE&I=ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン」の紹介、また、コンビニエンスストアでの成人向け雑誌の取り扱い方などの話題を掲載し […]
【野村生涯教育センター】
6月野村生涯教育勉強会
6月21日開催
内 容:提言 全体会議 日 時:令和7年6月21日(土) 10:00~15:00 会 場:名張市総合福祉センター ふれあい 参加費:年間 4、000円 主 催:公益財団法人 野村生涯教育センター 野 […]
【三重県社会福祉協議会】
令和7年度『福祉教育推進セミナー』
7月24日開催
福祉教育は、教育分野と社会福祉分野が重なり合い、子どもたちの学びの支援から地域住民に対する生涯学習の視点まで、幅広く捉えることができます。 社協では、地域との関わりを通じて福祉課題を学び、解決策を考え、行動する力を養うた […]

【伊賀タウン情報YOU】
一般質問に11人 16日から 名張市議会
三重県の名張市議会事務局は6月11日、6月定例議会の一般質問通告者11人を発表した。日程は16、17、18日の3日間。 発言者の順番と質問要旨は次の通り。敬称略。 【16日=4人】 足立淑絵▼高齢化社会における地域医 […]

【伊賀タウン情報YOU】
6月定例議会始まる 12議案提出 名張市議会
三重県名張市議会の6月定例議会が10日、初日を迎え、市は1億975万円増額の一般会計補正予算案や市立病院の独立行政法人化に伴う条例案、犯罪被害者らの支援条例案など計12議案を提出した。 一般質問は16日から18日の3日間 […]

【伊賀タウン情報YOU】
交通安全活動のユニフォーム100セット、名張市に寄贈 車本さん
三重県名張市梅が丘の車本忠夫さん(93)が6月9日、交通安全の啓発活動で使うユニフォーム100セットを市に寄贈した。市生活安全推進協議会交通安全部会で活用される。 車本さんは日本電信電話公社(現NTTグループ)などで […]
【イーパーツ】
第31回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
7月7日必着
寄贈目的・非営利団体の情報化支援 ・情報共有、事務作業の効率化、広報活動、点字・要約筆記・音訳等によるバリアフリー、障害者の就労、デジタルデバイドの解消、安全安心インターネット社会の実現などの為 寄贈対象以下のすべての条 […]