~ 認知症を手がかりに、誰もが自分らしく生きる社会を考えよう ~
認知症になると「できなくなることが増える」「周囲に負担をかけてしまう」といったように個人の問題として語られがちですが、今の社会の仕組みや価値観にもとづいた生活環境が、認知症のある人に合っていないと捉えることもできます。これは認知症の分野だけでなく私たちの社会のあらゆるところに共通しているものではないでしょうか。本講座では、『認知症世界の歩き方』シリーズを監修した堀田聰子さんをお迎えし、認知症のある方 100 人以上との対話を通じて見えてきた知恵や、考え方のヒントを共有します。誰もが自分らしく暮らせる社会に向けて、どのようにアップデートしていけるのかを共に考えましょう。
詳しくは->https://shimin.hitomachi-kyoto.jp/info/kouza/3654
――――実施概要――――
【日 時】2025 年 11 月 23 日 (日) 14:00 〜 16:00 (受付開始 13:30) まで
【定 員】130 名
【参加費】無料
【会 場】ひと・まち交流館 京都 3F 第 4・5 会議室
【講 師】堀田 聰子 さん(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科教授)
――――――――――――
■セミナー詳細&お申し込みは コチラー>https://shimisen-kyoto.org/lecture/46819
団体名 京都市市民活動総合センタ―
団体紹介
京都市市民活動総合センター (通称:しみセン) は、さまざまな活動に触れ・知り・さがす場です。
しみセンにはあらゆる分野やテーマにおいて、京都を拠点に活動する NPO ・市民活動団体の情報を集積しています。
情報コーナーでは、京都での活動事例や参加できるイベント、ボランティア情報などを多数公開しています。
それぞれの団体内容を知ることで、きっとあなたにぴったりの活動や、思わず応援したくなる NPO をみつけることができるはずです。
代表者 管理運営団体: NPO 法人きょうと NPO センター
所在地 〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町 83 番地の 1 (河原町五条下る東側)「ひと・まち交流館 京都」 2 階
電話 075-354-8721
FAX 075-354-8723
メール shimisen@hitomachi-kyoto.jp
Web サイト http://shimin.hitomachi-kyoto.jp/
Facebook https://www.facebook.com/shimisen
Twitter https://twitter.com/kshimisen
#セミナー #京都市市民活動総合センター #ひと・まち交流館 #市民活動支援チャリティ公開講座 #認知症
その他最新のイベント・講座情報一覧表は->
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=11420