市民交流ひろば

【齋藤茂昭記念財団】
助成事業-2025年度
10月15日必着メール又は郵送どちらかで申請
公益財団法人 齋藤茂昭記念財団では、障害者、発達障害、LGBTQ を始めとする社会的マイノリティの能力発揮と QOL※ (クオリティ・オブ・ライフ) の向上に関する活動に対する支援、並びに医薬の進歩、発展及びヘルスケアの […]

【テレコム先端技術研究支援センター】
令和7年度SCAT国際会議助成
10月31日メール必着
国際研究交流の促進を目的として、国際会議開催費の助成を行います。 申請期限 2025年10月31日 対象地域 全国 対象団体 先端的な情報通信技術分野の国際会議を主催する学会、研究グループなどの責任 対象活動 先端的な情 […]

【テレコム先端技術研究支援センター】
令和7年度SCAT研究助成 研究費助成
10月31日締切メール及び郵送それぞれ提出
助成の目的:先端的な情報通信技術分野の研究の円滑な推進を支援することを目的として、研究に関わる経費の助成を行います(助成金は研究のための諸費用に使用できます)。 申請期限 2025年10月31日 対象地域 全国 対象団体 […]

【日工組社会安全研究財団】
2026年度 県域安全事業助成
10月31日必着郵送又はメールどちらかで申請
公益財団法人日工組社会安全研究財団は、人々が犯罪と関わりなく安全かつ安心して生活できる社会の実現を目指し、同じ目的を有する団体の活動を助成により支援します。助成は、犯罪の予防活動を中心に、少年非行防止・被害者支援等の活動 […]

【日工組社会安全研究財団】
2026年度 広域安全事業助成
10月31日必着郵送又はメールどちらかで申請
公益財団法人日工組社会安全研究財団は、人々が犯罪と関わりなく安全かつ安心して生活できる社会の実現を目指し、同じ目的を有する団体の活動を助成により支援します。助成は、犯罪の予防活動を中心に、少年非行防止・被害者支援等の活動 […]

【国際医学研究振興財団】
2025年度 国際シンポジウム助成
11月28日24時Web必着
日本国内および海外で開催する医学研究に関する国際シンポジウムを後援し、我が国における医学研究振興の一助とする。 申請期限 2025年 11月 28日 対象地域 全国 対象団体 国内開催 国内の大学または研究施設などに所属 […]

【コメリ緑育成財団】
2025年度「コメリ緑資金 ボランティア」
2026年5月31日必着コメリへ持参提出
公益財団法人コメリ緑育成財団では、株式会社コメリとの連携で、地域の幼稚園・保育所・小中学校・特定施設の緑化活動を推進する「コメリ緑資金ボランティア」を 1999 年より実施しています。コメリ従業員が活動に参加しお手伝いさ […]

津波についてのお知らせ
三重県(みえけん)に出(で)ていた、津波注意報(つなみちゅういほう)が、おわりました。 いろいろな国(くに)の言葉(ことば)の お知(し)らせ https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/mul […]

【大切たいせつなお知しらせ】三重県に出ていた、津波警報は、津波注意報に かわりました。
津波注意報(つなみちゅういほう)が出(で)ている間(あいだ)は、海(うみ)の近(ちか)くに行(い)かないでください。 いろいろな国(くに)の言葉(ことば)の お知(し)らせ 気象庁(きしょうちょう)

第1回「大人のための性教育グループトーク」を開催しました!
7月12日(土)の午後、当センター主催の「大人のための性教育グループトーク」を開催しました。年3回のグループトーク企画の、第1回目です。 当日は、申し込みのあった7人のうち6人が参加。センターが用意した「なぜ性教育が必要 […]

【大切なお知らせ】三重県に、津波警報が でました。
海(うみ)から離(はな)れて、高(たか)いところへ にげてください! Tsunami Information(English 英語) 海啸(中文 中国語) Sóng thần(Tiếng Việt ベトナム語) Tsun […]

【JKA】
競輪とオートレースの補助事業(2026年度)その他の機械振興補助事業
9月12日15時Web必着
本財団は、自転車競技法に基づく競輪振興法人、小型自動車競走法に基づくオートレース振興法人として、競輪・オートレースの収益を広く社会に還元し、競輪・オートレースの持続的発展を通じ、社会貢献を果たすため、地方自治体が施行する […]

【JKA】
競輪とオートレースの補助事業(2026年度)教育用機器の整備
9月12日15時Web必着
本財団は、自転車競技法に基づく競輪振興法人、小型自動車競走法に基づくオートレース振興法人として、競輪・オートレースの収益を広く社会に還元し、競輪・オートレースの持続的発展を通じ、社会貢献を果たすため、地方自治体が施行する […]

【ニッポンハム食の未来財団】
2026年度 研究助成
9月30日郵送締切
本助成は、食物アレルギーに関連する問題解決を目指す研究者及び研究グループによる研究開発が推進されることによって、食物アレルギーに関わる環境改善が進むことを目的としています。 申請期限 2025年9月30日 対象地域 全国 […]

【無料ウェビナー&あすみん】
ボランティア講座を開催します!
8月16日開催
あなたは“ボランティア”を経験したことがありますか? ボランティアという言葉に聞きなじみはあっても、本当の意味やどのように社会に役立っているかは、知らない方も多いようです。 この講座では、基礎的な知識はもちろん、ボランテ […]