誇りのもてる「自治のまち」を実現するために
名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center
【@in日本ボランティアコーディネーター協会】
地域のなか活動者のモチベーション支援を考える〜ボランティアへの感謝や承認を設計し実行するヒント~
10月10日開催
ボランティアの活動に対するモチベーションのサポートを考えてみませんか? ボランティアを受け入れている施設・団体による、ボランティアへの感謝や承認の具体的な方法や計画、考え方について、基礎的な考え方を学んだ上で、参加者同士 […]
【@inかながわ男女共同参画センター】
令和7年度第2回DV防止啓発講座(男性被害者向け)男性DV被害の実態 ~男性だからといって我慢していませんか~」
10月21日開催
日配偶者からの暴力(DV)に悩んだ経験がある男性は5人に1人に上るとされます。しかし、DVに当たると気づかなかったり、「男らしさ」の呪縛にとらわれ、男性だからといって我慢して、相談に至らない男性被害者が少なくありません。 […]
【@&ハウジングアンドコミュニティ財団】
住まいとコミュニティづくりNPO交流会「第9回地域交流会in岡崎」
11月1日開催
2025年度の住まいとコミュニティづくり活動助成団体19団体の活動紹介等を通して多様な社会課題に取り組む 市民まちづくり活動について考えるとともに、岡崎市のまちづくり活動の紹介や市内まち歩きを行う予定です。 また、当日は […]
【日本郵便】
「日本郵便年賀寄付金 助成金」-2026年度
11月7日Web必着
76 年の歴史がある年賀寄付金の目的は、地域や社会の課題解決に取り組む団体を支援することです。時代の移り変わりに伴い寄付の配分対象となる事業範囲が拡大されながら、さまざまな活動を通して地域に役立っています。 年賀寄付金は […]
【明治ホールディングス】
2025年度明治HD社お菓子寄付事業
10月3日23:59Web必着
さて、当センターの会員企業である明治ホールディングス株式会社および同社株主様より、社会貢献活動の一環として明治グループの製品(お菓子、飲料)の寄贈の申し出をいただきました。例年NPO支援センターのみなさまのご協力をいただ […]
【みえ市民活動ボランティアセンター】
チャリティコーヒー2025
10月31日締切メール又は郵送どちらかで申請
みえ市民活動ボランティアセンターでは、利用者のみなさんと、コーヒー1杯100円の寄付活動=コーヒーファンドを実施しています。今回の「チャリティコーヒー2025」事業では、利用者の皆様からいただいた寄付金の中から必要経費を […]
【チラスタGP 2025】
一般人気投票を実施します
10月12日必着Web投票
<チラスタGP 一般投票を開始します!> 三重県内NPOによる情報発信コンテスト開催! ※2025年度の作品エントリー受付は9月12日に終了しました。 引き続き下記日程で「一般人気投票」を実施します。 「チラスタGP 2 […]
【@in日本NPOセンター】
社会を見つめるともしび・NPOスクール「未来の想像編」
3回(10月8・15・22日)開催
NPOや市民活動は、日本社会に根づいてきたと言われています。しかし、「社会課題の解決」という言葉が広がる一方で、本当に私たちの目指す社会に近づけているのでしょうか。活動の現場で感じるもどかしさや限界感――それは、当事者の […]
【公益推進協会】
「建設女子応援ファンド」第1期
11月20日17時Web必着
建設女子応援ファンドは関東防水管理事業協同組合の寄付により、「女性に選ばれる建設業界」の実現を目指して設立されました。 建設業界は深刻な人材不足に直面しており、2022 年度の就業者はピーク時の 1997 年度と比べて約 […]
【SOMPO環境財団】
「環境保全プロジェクト助成」-2025年度
10月19日郵送締切
SOMPO 環境財団では、環境問題に取組む NPO・NGO や任意団体の環境保全プロジェクトが、より充実したものとなるよう資金助成を行います。 詳しくは->https://www.sompo-ef.org/project […]
【市村清新技術財団】
第116回(令和7年度第2次)新技術開発助成
10月20日郵送締切
市村清新技術財団は、広く科学技術に関する独創的な研究や新技術を開発し、これを実用化することによって我が国の産業・科学技術の新分野等を醸成開拓し、国民生活の向上に寄与することを目的としています。 当財団の新技術開発助成は […]
【@&セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン】
子どものセーフガーディング 連続研修2025 (9/25申込締切)
5回(10/14~2026/2/3)開催
ないというお悩みをお持ちの団体も多いのではないでしょうか。 本企画では、全5回の連続研修を通じて「子どものセーフガーディング」を受講者それぞれの所属団体で実践していくことを目指します。座学と並行して団体内で実際に取り組み […]
【@&福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん】
NPO基盤強化講座 第1回:理念へ向かう戦略とチャンスの掴み方
10月16日開催
本講座では、NPOや市民団体の組織基盤を強化し、これからの時代に必要な知識やスキルを4回の連続講座で学びます。団体を設立して間もない方や、団体をもっと成長させたい方に特におすすめの内容です。実際にNPOで活動されている方 […]
【@inNIED・国際理解教育センター】
人権啓発キャラバン2025講演会「LGBTQ+/SOGIの現状と課題 ~レズビアンである私の体験から~」
10月18日開催
性的マイノリティ(LGBTQ+)や性の多様性(SOGI)をめぐる課題は、近年、社会の中で徐々に知られるようになってきました。しかし依然として、無理解や偏見、制度の壁など、当事者が日常生活の中で直面する困難は多くあります。 […]
【パイロットインターナショナル日本ディストリクト】
第7回パイロットクラブ・エール賞
12月20日メール必着
パイロットインターナショナルは、地域社会に前向きの変化をもたらすことを使命とし、脳関連障がい者への支援に焦点をあてて活動している奉仕団体です。 このたび、日本ディストリクトはその使命に共鳴する内容の活動をしている方々を顕 […]
名張市市民活動支援センター
〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 email: