誇りのもてる「自治のまち」を実現するために

名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【プラチナ・ギルドの会】
25年度「第12回プラチナ・ギルド アワード」
12月15日Web必着

私ども「プラチナ・ギルドの会」は、2013 年 10 月東京都の認証を受け、認証 NPO 法人としてスタートし、2016 年12月 認定 NPO 法人となりました。
2022 年 11 月には活動開始 10 年を迎え、東京大学弥生講堂「一条ホール」にて、塩崎元厚生労働大臣による基調講演「シニアが動く、日本が変わる」に続き、地域コミュニティ活性化への取り組みセミナー「みんなで進めよう、街づくり、村づくり」、共生社会実現シンポジウム「みんなで助け合う社会をつくろう」の記念事業を実施しました。
私ども「プラチナ・ギルドの会」は、これまでの活動を踏まえ、これからも、社会環境の変化に伴い直面する様々な社会課題に対し、シニア世代と現役世代が協働して「市民社会」を広げ「共生社会」の実現つながるよう、中間支援団体として邁進してまいります。
今回も、この活動の一環として、日本社会が抱える様々な社会課題の解決に向け日夜奮闘されている個人または団体の活躍ぶりを顕彰させていただき、その活動を社会に知らしめ、支援・応援につなげていきたいと考えています。
いつ平和が訪れるか不明なウクライナやガザ地区、また地球温暖化がもたらす天候不順、私たちを取り巻く状況は渾沌さが増すばかりです。いま出来るのは、私たちの身近な社会課題の解決に向け一歩一歩着実に前に進めることだと思います。
皆様の活動の一助となることを願い、奮ってのご応募をお待ちしております。

申請期限 2025年12月15日

対象地域 全国

対象団体
・年齢 特に年齢条件はありません
・経験 個人:所属団体等での社会貢献活動実績 原則として1年以上
団体:活動実績3年以上
・推薦 自薦、他薦を問いません
その他の条件
・受賞者の方(団体であれば代表)には、表彰式当日スピーチをお願いする予定です。その為原則として表彰式(都内で開催予定)に出席可能な方とさせていただきます。 (交通費は自己負担となります)。
但し、どうしても出席が難しい場合は 当日のオンライン参加が可能な方に限らせていただきます。

対象活動
・社会課題への取組度(姿勢)
・社会貢献度・浸透度
・継続性、発展性
・プラチナ・ギルドの会との連動可能性

助成金額 第12回 プラチナ・ギルド アワード授与式 実施形式(予定)
・授与方式:表彰式/交流会 (受賞者にはスピーチをお願いいたします)
・賞  品:個人/団体 所属団体宛 賞金(10万円)と賞状を授与
特別賞として顕彰する場合には盾(たて)贈呈と賞状を授与
・授与(表彰)式:リアル参加とオンラインのハイブリッド方式を予定
・授与式日程会場:日程・会場等は最終決定次第受賞者宛通知し、改めて連絡いたします。
(4 月中旬を予定)

問合わせ先 プラチナ・ギルド アワード 事務局
MAIL award-entry@platina-guild.org
URL https://www.platina-guild.org/%E5%90%84%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%B4%BB%E5%8B%95/%E3%82%A2%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BA%8B%E6%A5%AD/2024%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85/

#アワード #プラチナ・ギルドの会 #保健 #医療 #福祉 #障がい者自立と共生 #高齢者 #子どもの健全育成 #国際協力 #交流 #職業能力開発 #雇用&就労支援 #難民支援

その他最新のイベント・講座情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p</

名張市市民活動支援センター

〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 e-mail: