市民交流ひろば

【大切たいせつなお知しらせ】三重県に出ていた、津波警報は、津波注意報に かわりました。
津波注意報(つなみちゅういほう)が出(で)ている間(あいだ)は、海(うみ)の近(ちか)くに行(い)かないでください。 いろいろな国(くに)の言葉(ことば)の お知(し)らせ 気象庁(きしょうちょう)

【大切なお知らせ】三重県に、津波警報が でました。
海(うみ)から離(はな)れて、高(たか)いところへ にげてください! Tsunami Information(English 英語) 海啸(中文 中国語) Sóng thần(Tiếng Việt ベトナム語) Tsun […]

2025年8月の相談日程
写真は8月の相談日程です。ご予約はお電話で受け付けております(月曜休館) #ひとりで悩んでいませんか #名張市男女共同参画センター #女性相談 #男性相談 #女性弁護士による法律相談 #メンタルヘルス相談 #三重県名張市 […]

【なばセン2025年度事業】
「士業による個別相談会」
相談無料・事前予約
市民活動や地域づくり組織が継続的・安定的に事業を推進していくうえで、専門的な問題や課題に直面することがあります。そんな悩みを解決するために、伊賀地域の労務・税・会計などの各分野の専門家による個別相談会を実施します。 《対 […]

8月30日(日)開催 「夢みる給食」上映会&おはなし会 ~未来へ つなぐ 食~ 地域おこし協力隊有機農業チャレンジ隊員土手川千幸さんを迎えて
名張市が「オーガニックビレッジ宣言」を行って1年。一足早く地域ぐるみのオーガニックを実現した市町のドキュメンタリー上映後、名張市の地域おこし協力隊有機農業チャレンジ隊員として活躍中の土手川千幸さんに、名張市における有機農 […]

【伊賀城和定住自立圏News】
N-1グランプリin伊賀城和2025パネル出展団体募集
7月1日~8月29日
N-1エヌワングランプリin伊賀城和 とは? 伊賀・山城南・東大和定住自立圏域を拠点に公益的な活動をしている団体が 活動紹介パネルを作成・展示し、パネルを見た人が応援したい団体に投票することで、 団体の意欲向上や、住民の […]

総合案内
(各センターのお問合せ・取り組みはこちら)
◎やさしい日本語にほんご・英語えいご・中国語ちゅうごくご・ポルトガル語ぽるとがるご・スペイン語すぺいんご・ベトナム語べとなむごで表あらわしています◎Friendly Japanese,English,Chinese, P […]

「つうしん」133号を発行しました!
名張市男女共同参画つうしん 133号を発行しました! 今回は、男女共同参画週間や、「DE&I=ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン」の紹介、また、コンビニエンスストアでの成人向け雑誌の取り扱い方などの話題を掲載し […]

【伊賀タウン情報YOU】
名張市役所が窓口時間短縮 1日から 「知らなかった」の声も
三重県名張市は8月1日から、市役所の窓口対応時間を短縮した。これまでは「午前8時30分から午後5時15分」だったが、「午前9時から午後4時30分」に変更し、朝夕で計1時間15分、短くした。 市によると、行財政改革プラ […]

【イベント・講座】
更新 致しました
2025にせんにじゅうご(令和 れいわ 7なな)年ねん 8月はちがつ 1日ついたち イベントや講座情報こうざじょうほうの一覧表いちらんひょう(開催日かいさいび/応募開始日順おうぼかいしびじゅん)は こちら(PDF )をク […]

【名張傾聴ボランティア】
2025年講演会 聴くことの力~幸せ・元気になる対話をしよう~
8月23日開催
日 時:8月23日(土)講演会(10時~12時) ランチミーティング(13時~15時)(昼食300円自己負担) 場 所:ベルウィング武道交流館 主 催:名張傾聴ボランティア 後 援:名張市・名張市社会福祉協議会 #セミナ […]

【にゃにゃ倶楽部】
保護猫の里親会IN名張
8月24日開催
日時:8月24日(日)(毎月第4日曜日) 12時~15時 ※里親募集中。は子猫たちが大集合!飼いやすい大人猫も多数参加! 会場:東町集議所 ※天候や諸事情による変更がありますので、予め、下記SNSなどによりご確認下さい。 […]

女性のための相談 休みのお知らせ
8月8日(金)13:00~16:00の女性のための相談は 都合により、お休みさせていただきます。 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

【助成金情報】
更新致しました(8月1日)
締切順の一覧表は こちら(PDF )をクリック!!(対象分野も表示しています) 助成金情報が掲載されているサイト(下記サイトでも各種情報を得られます) ◎みえ市民活動ボランティアセンターhttps://www.mienp […]

【中部地域づくり協会】
令和7年度 地域づくり活動助成(第2回)
8月25日メール必着
一般社団法人中部地域づくり協会(以下「当協会」という)では、国土の健全な発展に寄与することを目的として、国土の利用・整備・保全及び防災に関する不特定多数の者を対象とする活動に対し助成事業を行っています。ここに次のとおり令 […]

【大和証券財団】
子ども支援活動助成
9月15日郵送締切
子どもたちに夢と笑顔を、そして輝く未来につなぐ支援活動 詳しくは->https://www.daiwa-grp.jp/dsz/grant/children.html <助成対象の活動例> 子どもの居場所づくり活動(環境改 […]

【大和証券財団】
ボランティア活動助成
9月15日郵送締切
高齢者、障がい児者、子どもへの支援活動及びその他、社会的意義の高いボランティア活動。また、地震・豪雨等による大規模自然災害の被災者支援活動。 子どもたちに夢と笑顔を、そして輝く未来につなぐ支援活動に対して助成します。 詳 […]

【タチバナ財団】
2025年度 障害者支援団体への助成
9月30日郵送締切
障がい者の社会参加と自立を促進し、障がい者の福祉の向上に貢献すると見込まれる活動を行う団体に対して助成します。 詳しくは->https://www.t-group.co.jp/zaidan/ 【対象事業】 1)障がい者の […]

【緑の地球防衛基金】
地球にやさしいカードによる助成
9月30日郵送必着
当基金では、三井住友カード株式会社との協力により、 環境問題に関する研究・活動を行っている団体への助成事業を行っています。 「地球にやさしいカード」は、三井住友カード株式会社が発行している クレジットカードです。 このカ […]

【清水基金】
調査研究助成事業
9月30日Web必着
障害福祉事業を行う社会福祉法人あるいはNPO法人を対象に、障害福祉の支援現場における実践的な調査研究活動の実施を促進することにより、障害福祉の発展に資する研究の実施及び研究者の育成等に貢献することを目的とする。 申請期限 […]

【愛恵福祉支援財団】
社会福祉育成活動推進のための2025年度助成事業
9月30日Web必着
社会福祉事業福祉施設の運営、福祉活動 ①子どもたちの健全な育成 ②地域コミュニティの活性化 ③社会的弱者に対する活動 ④コロナ禍、被災などで見えてきた課題に対する活動 ⑤国内における国際的活動などを行う民間の団体が必要と […]

【齋藤茂昭記念財団】
助成事業-2025年度
10月15日必着メール又は郵送どちらかで申請
公益財団法人 齋藤茂昭記念財団では、障害者、発達障害、LGBTQ を始めとする社会的マイノリティの能力発揮と QOL※ (クオリティ・オブ・ライフ) の向上に関する活動に対する支援、並びに医薬の進歩、発展及びヘルスケアの […]

【テレコム先端技術研究支援センター】
令和7年度SCAT国際会議助成
10月31日メール必着
国際研究交流の促進を目的として、国際会議開催費の助成を行います。 申請期限 2025年10月31日 対象地域 全国 対象団体 先端的な情報通信技術分野の国際会議を主催する学会、研究グループなどの責任 対象活動 先端的な情 […]