市民交流ひろば
【日本フィランソロピー協会】
第23回企業フィランソロピー大賞
9月1日Web必着
社会の課題解決のために、自社の経営資源(人材・ノウハウ・技術・情報など)を有機的・持続的に活用した社会貢献活動を顕彰し、広く社会に発信することにより、公正で温もりと活力ある社会を次世代に伝える一助とします。2003年(平 […]

NabiChanの交流サロン:韓国
NabiChan의교류살롱:한국
NabiChan(なびちゃん)では、2か月(げつ)に1回(かい)、交流(こうりゅう)サロンを開催(かいさい)します。 今回(こんかい)は韓国(かんこく)をテーマとして、韓国人(かんこくじん)の方(かた)に韓(かん)国語( […]

「大人のための性教育グループトーク」
名張市男女共同参画センターでは、今年度、初めての取組として「大人のための性教育グループトーク」を企画しました! 興味・関心のある18歳以上の市民のみなさん対象です。ぜひご参加ください。 お申し込みフォームはこちら→htt […]

【@&日本郵便】
年賀寄付金助成金に関する説明会
(開催は出来るだけご希望に沿うように実施)
弊社では毎年、寄付金付年賀葉書ならびに寄付金付年賀切手を発行しており、お預かりした寄付金は社会の発展に大きく貢献することを目的に、全国各地の社会貢献・地域貢献活動を行う多くの団体に配分しております。 2026年度の配分に […]
【@&ふぇみ・ゼミ&カフェ】
フェミニズムのためのベーシック講座(2025年度)
第4弾 6月1日~10月5日開催
第4弾 周香織さん「入管問題を基礎から学ぶ - クルド人、日本の入管・難民制度、ヘイトスピーチの問題を支援の視点から解説」 日程・各回テーマ 第1回 2025年6月1日(日)19:00‐21:00「クルド難民との出会い- […]

【みんなの居場所】
なばりこども食堂
毎月第3日曜日(変更あり)
開ひらいている日ひ・時間じかん:5月がつ18日にち(日曜日にちようび) 11:30~14:00(予約よやくは要いりません) 運営協力費うんえいきょうりょくひ:1食しょく こども0円えん(18歳以下さいいか)/おとな300 […]
【公園財団】
「公園・夢プラン大賞」
9月26日必着
「公園・夢プラン大賞」は、全国の公園緑地等を舞台に、市民による自由な発想で実施されたイベントや活動、これからやってみたいアイデア・プランを募集し、審査・表彰するもので、公園を楽しく使いこなす人々をさらに増やしてゆくことを […]
【日本河川協会】
第28回 日本水大賞
10月31日必着
日本水大賞は、21世紀の日本のみならず地球全体を視野に入れて、水循環系の健全化を目指し、美しい水が紡ぎ出す自然の豊かさの中にも水災害に対して強靱な国土と社会の実現に寄与することを目的としています。 申請期限 2025年 […]

【めざましプロジェクト】
あなたの頭の中に眠っている企画を募っています
5月31日締切
やりたいことはあるけれど、どうやっていいのかわからない…やりたいことがあったけど、どうしたらいいのかわからずあきらめた…そんな団体さんの「やりたい」を形にするサポート事業です。企画の実現に向けて、 […]
【日本河川協会】
日本ストックホルム青少年水大賞
9月30日必着
水質汚濁、水資源の不足、洪水災害などの水問題は、21世紀が水の世紀になるといわれるほど国際的に大きな課題になっています。そのため、すでに国内はもとより、世界各国の関係するあらゆる分野で国際的な協力の下に様々な取り組みが進 […]

NabiChanの交流サロン NabiChan Exchange Salon
NabiChan(なびちゃん)では、2か月(げつ)に1回(かい)、交流(こうりゅう)サロンを開催(かいさい)します。ゲームで遊(あそ)んだり、お菓子(かし)を食(た)べたり、おしゃべりしましょう。お友(とも)だちをつくり […]
【WNI気象文化創造センター】
気象文化大賞 第14回高校・高専『気象観測機器コンテスト』
A:5/7、B:6/28、C:9/3各必着郵送又はメールどちらかで申請
高校生、ならびに高等専門学校(高専)の生徒・学生の皆様を対象に、空の状態を測る観測機器について、従来の概念にとらわれない自由な発想を募集しています。 空の様子は、さまざまな表情を見せてくれます。 あなたはそんな変幻自在な […]