東アジア市民社会フォーラムは、2009年に日本・中国・韓国の民間セクターの協力により始まった国際交流フォーラムであり、東アジア地域の平和と繁栄を目指して市民社会に関する課題を共有し、相互理解と協働を深めてきました。今回で16回目となる本フォーラムは、日本開催としては初めて東京以外の地方開催となり、三重県名張市および伊賀市で行われます。 テーマは「人口減少社会における持続可能な地域コミュニティの形成 ― 新たな担い手と多様な連携が拓く地域の未来」です。 少子高齢化や地域コミュニティの担い手不足という課題に直面する中で、日中韓の参加者が知見を持ち寄り、地域再生や多様な連携の在り方を議論する場とします。
詳しくは ->https://kohokyo.or.jp/research/report/16th_eacsf_20251113/
開催案内詳細版->https://kohokyo.or.jp/cms/wp-content/uploads/2025/10/2025eacsf_details.pdf
◇開催要領
■ 日 時:
開会式:2025年11月13日(木)18:15(開場18:00)
本会議:2025年11月14日(金)09:00(開場08:45)
■ 場 所:
開会式:名張産業振興センター アスピア(三重県名張市)
本会議:ハイトピア伊賀(三重県伊賀市)
■ お問合せ:主管:フォーラム現地実行委員会(赤目の里山を育てる会・伊井野)
0595-64-0051 iino@akame-satoyama.org
■ 主催:第16回東アジア市民社会フォーラム実行委員会(事務局:公益法人協会) 後援:三重県 伊賀市 名張市 名張市教育委員会
■ 協力:伊賀市社会福祉協議会 上廣倫理財団 みえNPOネットワークセンター コミュニティ政策学会 ボランティア活動国際研究会 市民社会創造ファンド 助成財団センタ-
#セミナー #東アジア市民社会フォーラム #国際交流フォーラム #日中韓 #少子高齢化 #地域コミュニティ
その他最新のイベント・講座情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p</