市民交流ひろば
【みんなの居場所】
なばりこども倶楽部
10月25日開催
みんなでゆるっと遊ぼう! もっと誰かにたよってもいいんだよ! ちょっと「しんどい」をちょっとだけ「楽」に。 日 時:10月25日(土曜日) 15:00~18:00 場 所:蔵持市民センター 対 象:普段学校以外の場所で過 […]
【@&福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん】
NPO基盤強化講座 第2回:NPOのお金のあれこれ
10月23日開催
本講座では、NPOや市民団体の組織基盤を強化し、これからの時代に必要な知識やスキルを4回の連続講座で学びます。団体を設立して間もない方や、団体をもっと成長させたい方に特におすすめの内容です。実際にNPOで活動されている方 […]
【河川財団】
2026年度 河川財団賞 および 河川財団奨励賞
11月15日18時Web必着
河川財団では、河川基金による助成事業で実施した調査・研究の成果をもとに、河川・流域の視点から防災・減災の取り組みや水資源の利用の合理化、河川環境の保全等に関し、学会等の論文として発表し学術の進歩・発展及び社会貢献に顕著な […]
【N-1グランプリin伊賀城和2025】
活動紹介パネル展示&グランプリ投票
10月1日~31日
活動紹介パネル展示&グランプリ投票 ~定住自立圏域で取り組む住民活動~ 今年度は22団体(初参加の名張市からは10団体)からご応募いただきました。 6か所の会場でパネル展示をし、グランプリ投票も受け付けています。 ぜひ住 […]
多文化共生展示会【名張で世界とつながろう!】 Multicultural Exhibition “Let’s Connect with the World in Nabari”
名張市と名張市多文化共生センター(NabiChan)は、今年も多文化共生の展示会「名張で世界とつながろう!」を開催します。 今年の展示会では、多文化共生や「やさしい日本語」、名張市の外国人住民の状況、外国人住民数の7位か […]
【JICA】
協力隊ナビIN名張
10月11日開催
南アフリカ 現地活動内容について等々のお話です。 日 時:令和7(2025)年10月11日(土) 午後3時~5時 場 所:名張市市民情報交流センター 対 象:青年海外協力隊や海外の事について 「興味を持っている」、「気に […]
【写団なばり】
写団なばり写真展’25「ふるさと隠の四季を撮る」
10月21~11月21日開催
会 期:第1ステージ 10月21日(火)~11月 5日(水) 第2ステージ 11月 6日(木)~11月21日(金) 場 所:やなせ宿 月曜日 休館(11月3日開館、11月4日休館) 写団なばり 事務局:有田 均 […]
【@in日本ボランティアコーディネーター協会】
人や組織や地域をつなぐコーディネーション力アップ研修≪実務者向け≫地域のなかの多文化共生と活動のコーディネーションⅠ・Ⅱ
10月6・20日開催
多文化化はもはや地域の当たり前。見過ごすことが出来なくなった様々な課題と向き合う視点や具体的事例などを通して学びます。さらに「防災」というミッションにおける共生の工夫を考えます。 ※開催チラシ(PFD)はこちら⇒ htt […]
【@in日本ボランティアコーディネーター協会】
地域のなか活動者のモチベーション支援を考える〜ボランティアへの感謝や承認を設計し実行するヒント~
10月10日開催
ボランティアの活動に対するモチベーションのサポートを考えてみませんか? ボランティアを受け入れている施設・団体による、ボランティアへの感謝や承認の具体的な方法や計画、考え方について、基礎的な考え方を学んだ上で、参加者同士 […]
【@inかながわ男女共同参画センター】
令和7年度第2回DV防止啓発講座(男性被害者向け)男性DV被害の実態 ~男性だからといって我慢していませんか~」
10月21日開催
日配偶者からの暴力(DV)に悩んだ経験がある男性は5人に1人に上るとされます。しかし、DVに当たると気づかなかったり、「男らしさ」の呪縛にとらわれ、男性だからといって我慢して、相談に至らない男性被害者が少なくありません。 […]
【@&ハウジングアンドコミュニティ財団】
住まいとコミュニティづくりNPO交流会「第9回地域交流会in岡崎」
11月1日開催
2025年度の住まいとコミュニティづくり活動助成団体19団体の活動紹介等を通して多様な社会課題に取り組む 市民まちづくり活動について考えるとともに、岡崎市のまちづくり活動の紹介や市内まち歩きを行う予定です。 また、当日は […]
【明治ホールディングス】
2025年度明治HD社お菓子寄付事業
10月3日23:59Web必着
さて、当センターの会員企業である明治ホールディングス株式会社および同社株主様より、社会貢献活動の一環として明治グループの製品(お菓子、飲料)の寄贈の申し出をいただきました。例年NPO支援センターのみなさまのご協力をいただ […]
【チラスタGP 2025】
一般人気投票を実施します
10月12日必着Web投票
<チラスタGP 一般投票を開始します!> 三重県内NPOによる情報発信コンテスト開催! ※2025年度の作品エントリー受付は9月12日に終了しました。 引き続き下記日程で「一般人気投票」を実施します。 「チラスタGP 2 […]
【@in日本NPOセンター】
社会を見つめるともしび・NPOスクール「未来の想像編」
3回(10月8・15・22日)開催
NPOや市民活動は、日本社会に根づいてきたと言われています。しかし、「社会課題の解決」という言葉が広がる一方で、本当に私たちの目指す社会に近づけているのでしょうか。活動の現場で感じるもどかしさや限界感――それは、当事者の […]
NabiChanの交流サロン ~インドネシア~
Salon pertukaran NabiChan ~Indonesia~
NabiChanなびちゃんでは、2か月げつに1回かい、交流こうりゅうサロンを開催かいさいします。 今回こんかいはインドネシアをテーマとして、インドネシア人じんの方かたにインドネシア語ごを教えおしえてもらいます。 楽たのし […]