誇りのもてる「自治のまち」を実現するために

名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【環境省】
気候変動アクション環境大臣表彰
7月31日17時Web必着

「気候変動の緩和 (温室効果ガスの排出抑制対策)」及び「気候変動への適応 (気候変動の影響による被害の回避・軽減対策)」に関し顕著な功績のあった個人又は団体 (自治体、企業、NPO/NGO、学校等。共同実施も含む。) に対し、その功績をたたえるため、表彰を行います。

詳しくは->https://www.env.go.jp/earth/ondanka/min_action_award/index.html

(1) 気候変動アクション大賞
下記 (2) の気候変動アクション環境大臣表彰受賞者の中から、活動の取組内容、実績並びに気候変動の緩和及び気候変動への適応への貢献度等を総合的に判断し、特に著しい功績をあげたものを環境大臣が大賞として決定し、表彰する。

(2) 気候変動アクション環境大臣表彰
気候変動アクション環境大臣表彰選考委員会による審査を経て選出された表彰候補者の中から、環境大臣が受賞者として決定し、表彰する。
の対象とする功績等は下記の 3 部門とする。各部門について、下記の「緩和分野」及び「適応分野」の他、分野横断的な取組に関する「緩和・適応分野」を設ける。なお、活動については、国内活動に留まらず、国外を含めた国際的な取組による国際貢献活動を含むものとする。
(3) 気候変動アクション ユース・アワード (選考委員会の奨励賞)
未来の気候変動アクションを担うユース層 (大学生以下が主体となる団体を想定) の中から、気候変動アクション環境大臣表彰選考委員会が審査を経て決定し、表彰する。
なお、ユース・アワードの審査に当たっては、活動実績が 3 年未満であっても受賞対象とする。

団体名 環境省
担当者名 令和7年度気候変動アクション環境大臣表彰 事務局
所在地 〒108-0022 東京都港区港南 1-8-15 W ビル 18 階
電話 050-9014-8585 ※ 10:00 ~ 17:00 (土・日・祝日を除く)FAX 03-6279-2430
メール kankyoaward2025@tobutoptours.co.jp
URL https://www.env.go.jp/

#アワード #環境省 #環境保全 #気候変動

その他最新のイベント・講座情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p

名張市市民活動支援センター

〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 e-mail: