市民交流ひろば

講座「地域から広がる多文化共生 やさしい日本語を学ぼう!」を開催します! Seminar to Learn How to Contact International Residents and Easy Japanese
日本で暮らす外国人が増えている中で、日本語が分からなかったり、文化や習慣の違いで困っている外国人住民が多くいます。一方で、外国人住民に声をかけたいけれど、言葉が分からなくて戸惑っている地域住民もいます。本講座では、外国人 […]

名張市男女共同参画つうしん134号を発行しました!
名張市男女共同参画つうしん 134号を発行しました! 今回は、平和と人権・男女共同参画についての話題や、当センター主催「大人のための性教育グループトーク」第1回の報告、また、広告の中のジェンダーを考える3コマ漫画などを掲 […]

【伊賀城和定住自立圏News】
N-1グランプリin伊賀城和2025パネル出展団体募集
7月1日~8月29日
N-1エヌワングランプリin伊賀城和 とは? 伊賀・山城南・東大和定住自立圏域を拠点に公益的な活動をしている団体が 活動紹介パネルを作成・展示し、パネルを見た人が応援したい団体に投票することで、 団体の意欲向上や、住民の […]

【みえイーパーツリユースPC寄贈プログラム実行委員会】
チラスタGP2025募集
8月12日~9月12日
私たち実行委員会は過去10年間、三重県内のNPOによる自作チラシコンテスト“チラ-1グランプリ”を開催してきました。 情報発信の主軸がチラシからWebへと広がる中、11年目の今年から「チラスタGP(グランプリ)」として公 […]

総合案内
(各センターのお問合せ・取り組みはこちら)
◎やさしい日本語にほんご・英語えいご・中国語ちゅうごくご・ポルトガル語ぽるとがるご・スペイン語すぺいんご・ベトナム語べとなむごで表あらわしています◎Friendly Japanese,English,Chinese, P […]

2025年8月の相談日程
写真は8月の相談日程です。ご予約はお電話で受け付けております(月曜休館) #ひとりで悩んでいませんか #名張市男女共同参画センター #女性相談 #男性相談 #女性弁護士による法律相談 #メンタルヘルス相談 #三重県名張市 […]

【なばセン2025年度事業】
「士業による個別相談会」
相談無料・事前予約
市民活動や地域づくり組織が継続的・安定的に事業を推進していくうえで、専門的な問題や課題に直面することがあります。そんな悩みを解決するために、伊賀地域の労務・税・会計などの各分野の専門家による個別相談会を実施します。 《対 […]

8月30日(日)開催 「夢みる給食」上映会&おはなし会 ~未来へ つなぐ 食~ 地域おこし協力隊有機農業チャレンジ隊員土手川千幸さんを迎えて
名張市が「オーガニックビレッジ宣言」を行って1年。一足早く地域ぐるみのオーガニックを実現した市町のドキュメンタリー上映後、名張市の地域おこし協力隊有機農業チャレンジ隊員として活躍中の土手川千幸さんに、名張市における有機農 […]

「つうしん」133号を発行しました!
名張市男女共同参画つうしん 133号を発行しました! 今回は、男女共同参画週間や、「DE&I=ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン」の紹介、また、コンビニエンスストアでの成人向け雑誌の取り扱い方などの話題を掲載し […]

【イベント・講座】
更新 致しました
2025にせんにじゅうご(令和 れいわ 7なな)年ねん 8月はちがつ 26日にじゅうろくにち イベントや講座情報こうざじょうほうの一覧表いちらんひょう(開催日かいさいび/応募開始日順おうぼかいしびじゅん)は こちら(PD […]

【篠原欣子記念財団】
2025年度 社会的養護施設(児童養護施設等)対象 お菓子等支援助成
10月13日23:59Web必着
一般財団法人 篠原欣子(しのはらよしこ)記念財団は、社会的養護施設の以下の施設を対象に、お菓子等支援助成を行います。 おやつを通じておいしい笑顔を! おいしいものを食べた時、人はきっと笑顔になると思います。 おやつが日常 […]

【助成金情報】
更新致しました(8月26日)
締切順の一覧表は こちら(PDF )をクリック!!(対象分野も表示しています) 助成金情報が掲載されているサイト(下記サイトでも各種情報を得られます) ◎みえ市民活動ボランティアセンターhttps://www.mienp […]

【こくみん共済coop】
2025年地域貢献助成
9月30日Web必着
こくみん共済 coop は、豊かで安心できる社会をめざして「防災・減災活動」「環境保全活動」「子どもの健全育成活動」を重点分野と位置づけ、積極的に地域社会へ貢献する活動を展開しています。 その一環として、「人と人とがささ […]

【アーユス仏教国際協力ネットワーク】
2026年度 NGOソーシャルチェンジ支援事業
9月30日18時メール必着
本事業では、現在の社会が抱える矛盾や歪みを是正するだけにとどまらず、様々な社会課題の根本的な解決をめざして、市民の力で社会の構造や仕組みを、より社会的な弱者の視点に立った持続性のあるものへと変えていくこと(システムチェン […]

【牧誠財団】
2025年度国際研究交流助成 二次募集
10月9日必着メール又は郵送どちらかで申請
日本企業で実践されている優れた管理会計実務の定式化,又は理論化を目指す研究に対する助成等を通じて,わが国の学術及び文化の向上発展に寄与することを目的としています。 申請期限 2025年10月9日 対象地域 全国 対象団体 […]

【牧誠財団】
2025年度研究助成 二次募集
10月9日必着メール又は郵送どちらかで申請
日本企業で実践されている優れた管理会計実務の定式化,又は理論化を目指す研究に対する助成等を通じて,わが国の学術及び文化の向上発展に寄与することを目的としています。 申請期限 2025年10月9日 対象地域 全国 対象団体 […]

【ハーモニック伊藤財団】
2026年助成事業 「科学技術分野」と「文化芸術分野」の研究及び活動
10月20日10時Web必着
当財団では、「科学技術」と「文化芸術」の2つの分野を助成事業の柱としております。 日本は資源の乏しい国ではありますが、それ故、技術と技能が発展してきたとも言えるでしょう。そして今後も科学技術の振興が、日本の未来を担う1つ […]

【ヤマハ発動機スポーツ振興財団】
2026年度(第20期生)スポーツチャレンジ助成 体験分野
10月31日12時Web必着
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団(Yamaha Motor Foundation for Sports)は、スポーツを通じて世界にはばたく逞しい人材の育成を目的に、2026 年度(第 20 期生) 「YMFS ス […]

【ヤマハ発動機スポーツ振興財団】
2026年度(第20期生)スポーツチャレンジ助成 研究分野
10月31日12時Web必着
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団(Yamaha Motor Foundation for Sports)は、スポーツを通じて世界にはばたく逞しい人材の育成を目的に、2026 年度(第 20 期生) 「YMFS ス […]

【日工組社会安全研究財団】
大規模災害発生時における防犯活動緊急支援助成
随時募集郵送申請
近年、地震、大水害、土砂崩れ等の大規模な自然災害が相次いで発生していますが、危険回避のための住民避難が長期化する場合、警察等が実施する避難地域の治安維持活動に加えて、非営利活動法人や地域住民等で構成される団体による防犯活 […]

【大竹財団】
助成金事業
随時募集郵送申請
大竹財団では、主旨、活動目的を共にし、社会問題解決に取り組むNGO、NPOに助成金を給付しています。 助成金を必要とされる方は、当財団の主旨や活動目的等をご理解いただいた上で、下記の提出書類を郵送にてご申請ください。理事 […]

【日本IDDMネットワーク】
1型糖尿病の根絶を目指す研究課題
随時募集メール申請
日本IDDMネットワークは、1型糖尿病の“根絶”に取り組む研究に対して、資金提供を行っています。 私たちは、インスリン補充から解放され病気になる前のもとの体に戻る「根治」に、現在の治療法の改善により体への負担が軽くなり生 […]

2025年度人権ワークショップ課題別講座①を開催しました!!
8月8日(金)午後1時30分からベルウイング武道交流館いきいき市民交流室において、講師に名張市人権・男女共同参画推進室 人権教育アドバイザーの豊田憲幸さんをお招きして、2025年度人権ワークショップ課題別講座①「自らの […]

【公益推進協会】
シンボリキミエ基金 ~動物愛護活動助成~
10月31日17時Web必着
当基金は、動物と人間がともに尊重し合いながら共生できる社会の実現を目指して設立されました。 動物愛護の理念に基づき、無責任な飼育放棄や過剰繁殖を防ぎ、殺処分を減らすための取り組みを行い、動物と人間が幸せに暮らすことができ […]