市民交流ひろば
新型コロナウイルス感染から守るための施設利用について(9月18日更新) 交流コーナーの配置を変えました。
最新の案内は->『新型コロナウイルス感染から守るための施設利用について(10月1日更新) 』をご覧ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在以下の制限を設けさせていただいた上での利用をお願い致します。☆☆☆す […]
相談室よりお知らせ(9月)
以下の相談日程について、相談員の都合によりお休みとさせていただきます。 「女性のための相談」 9月18日(金)13時~16時 ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 2020年9月相談日程

第(だい)2回(かい)人権(じんけん)学習会(がくしゅうかい)
演題(えんだい) 「共(とも)に生(い)きる社会(しゃかい)を目指(めざ)して」講師(こうし) 元(もと)日本(にほん)テレビアナウンサー/記者(きしゃ) 藪本(やぶもと) 雅子(まさこ)さ […]

2020年度「人権」に関するポスター募集/三重県
2020年度「人権」に関するポスター募集 詳しくはこちらから(三重県ホームページ)

人権メッセージ募集/三重県
☆あなたの人権に対する思いを100文字程度のメッセージにしてみませんか? 三重県では、差別のない明るく住みよい社会の実現をめざして、さまざまな啓発活動に取り組んでいます。そのひとつとして、人間の尊さや自由と平等の大切さを […]

第6回 いせ人権映画祭 作品募集
自主制作の人権をテーマとした映像作品 詳しくは、伊勢ホームページをご覧ください。 こちら

2020年度人権に関するメッセージ募集/名張市
2020年度「人権作品」を募集 募集期間:2020年8月24日(月曜日)~10月8日(木曜日)〇最優秀作品には5000円分の図書券、優秀作品には2000円分の図書券を贈呈します。 詳しくは名張市ホームページをご覧ください […]

国勢(こくせい)調査(ちょうさ)について Census 2020
国勢(こくせい)調査(ちょうさ)がはじまります。国勢(こくせい)調査(ちょうさ)は、5年(ねん)に1度(ど)行(おこな)う、とても大切(たいせつ)な調査(ちょうさ)です。日本(にほん)に住(す)む全(すべ)ての人(ひと) […]

大雨(おおあめ)に気(き)をつけてください。 Be Careful of Heavy Rain.
日本(にほん)では、季節(きせつ)が変(か)わる時(とき)に〈今(いま) の時期(じき)に〉、強(つよ)い雨(あめ)〈大雨(おおあめ)〉が降(ふ)り続(つづ)くことがあります。また、 今(いま) の時期(じき)は 、台風 […]
大切な人へメッセージを 来月8日まで 名張市が人権作品募集/三重/名張/毎日jp
名張市は2020年度の人権作品を募集している。小中学生からは作文、ポスター、標語(小学5年以上)を、高校生以上からは「あなたの大切な人へ」をテーマにした140文字以内の短文メッセージを募っている。締め切りはいずれも10 […]

第21回人・命・ふれあい人権フォトコンテスト作品を募集します/三重
詳しくは三重県ホームページをご覧ください。 こちら

2020年<11期>市民のための人権大学院
じんけんSCHOLA(スコラ) 今年はオンラインで開催!
名張市議会で「性の多様性を認め合うまち・なばり」宣言が可決されました!
8月31日に開会した名張市議会の第394回定例会で、「性の多様性を認め合うまち・なばり」宣言が可決されました。 「性の多様性を認め合うまち・なばり」宣言に関する決議 一人ひとりの違いを認め合い、お互いを大切にすることは […]
性の多様性認め合う 名張市議会「宣言」可決 差別解消など目指す/三重/名張/毎日jp
名張市議会は31日の本会議で、議員が提案した、LGBTなど性的少数者への差別解消や支援を目指すための「性の多様性を認め合うまち・なばり」宣言を可決した。提案者側は今後、市に対し、啓発活動などを求めるという。 宣言は「 […]