人権文化のまちづくり
名張市人権センター
Nabari City Human Rights Center

2020人権週間によせて 「いっしょに笑おう 考えよう」 DVDの貸し出し
名張市人権センターでは、2020人権週間によせて「いっしょに笑おう 考えよう」のDVDの貸し出しを行っています。貸し出し期間は、1週間です。ご希望の方は、名張市人権センターへお越しください。お待ちしております。

2020年度「人権に関するメッセージ」審査結果~最優秀作品は「お母さんへ」~/名張市
2020年度人権に関するメッセージを募集しました。応募782通のメッセージの中から最優秀作品1点、優秀作品4点が選ばれました。入賞された皆さん、おめでとうございます。 詳しくは名張市ホームページをご覧ください。 […]

2020年度 人権相談力アップ研修会を開催しました!!
2020年11月19日(木)14:00から、2020年度名張市人権相談力アップ研修会~相手の懐に入るコミュニケーションノウハウと題して、講師にフリーアナウンサー山上和美さんをお招きして研修会を開催しました。 まず最 […]

第72回人権週間 令和2年12月4日(金)から12月10日(木)
国際連合は、1948年(昭和23年)12月10日の第3回総会において、世界人権宣言を採択し、1950年(昭和25年)12月4日の第5回総会において、世界人権宣言が採択された日である12月10日を「人権デー」と定めました […]

第21回人・命・ふれあい「人権フォトコンテスト」入賞作品/三重
応募総数180作品の中から、入賞作品20点が選ばれました。 三重県ホームページ こちらから

2020年度「人権」に関するポスター優秀作品/三重
取組総数19,808点の中から、優秀作品20点が選ばれました。 三重県ホームページ こちらから

2020年人権週間12月4日から12月10日/名張市
名張市・名張市人権センターでは、2020人権週間によせて 人権週間記念番組「いっしょに笑おう 考えよう」をケーブルテレビadsチャンネルで放送します。是非ともご覧ください。

2020年度名張市人権啓発企業研修会を開催しました!!
2020年11月10日(火)15:00から、2020年度名張市人権啓発企業研修会「SDGsとダイバーシティから確認する企業の在り方~人を大切にする企業へ~」と題して、講師にNPO法人Mブリッジ代表理事米山哲司さんをお招 […]

11月11日から12月10日までの1か月間は「差別をなくす強調月間」です。
県では、平成2年3月に、全国に先がけて「人権県宣言」が県議会で決議されたことを契機に、毎年11月11日から12月10日までの1か月間を「差別をなくす強調月間」とし、すべての県民の人権が尊重される社会の実現をめざし、人権意 […]

パートナー制度導入 伊賀市長、知事に要請 「誰にとっても住みよい地域に」/三重/毎日jp
伊賀市の岡本栄市長は19日、性的少数者(LGBTなど)への差別禁止や支援に関する条例制定を検討している鈴木英敬知事を訪問し、LGBTのカップルを婚姻と公認するパートナーシップ制度の導入を求めた。岡本市長は「多様性がある […]

2020年度名張市人権相談力アップ研修会/名張
業務上の窓口や電話口、日常生活の中の対人関係として、自分の意思を伝えたり相手の思いを引き出したりするのは難しいことです。そこで、伝わることをめざした「はなす力」や聞き取る・訊き出すことをめざした「きく力」について、山上 […]

2020年度 名張市人権啓発企業研修会/名張市
SDGs(エスディージーズ)とダイバーシティから確認する企業の在り方 ~人を大切にする企業へ~ SDGsの「誰一人取り残さない」や、ダイバーシティの「多様な人材」といった考え方の視点から、人を […]
人権学習会(じんけんがくしゅうかい)を開催(かいさい)します!/名張(なばり)
演題(えんだい) 「部落差別(ぶらくさべつ)の現状(げんじょう)と課題(かだい)」 ~人権問題(じんけんもんだい)に関(かん)する三重県民意識調査(みえけんみんいしきちょうさ)の結果(けっか)から~ 講師(こうし) 公 […]

第(だい)2回(かい)人権(じんけん)学習会(がくしゅうかい)
演題(えんだい) 「共(とも)に生(い)きる社会(しゃかい)を目指(めざ)して」講師(こうし) 元(もと)日本(にほん)テレビアナウンサー/記者(きしゃ) 藪本(やぶもと) 雅子(まさこ)さ […]
名張市人権センター
〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-0018 FAX:0595-63-5326 email: