誇りのもてる「自治のまち」を実現するために
名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center
【双日国際交流財団】
「国際交流助成」-2026年度
12月18日郵送必着
国際交流助成は海外における日本理解の増進に寄与・貢献する各種事業に対して行われる助成です。 事業は、日本の政治、経済、文化その他、日本の一般事情の紹介に係わるものとし、この趣旨に沿った人物交流、国際交流を目的とした国際 […]
【小西国際交流財団】
「国際交流事業助成」-2025年度
12月19日必着郵送及びメールそれぞれ提出
この事業は、諸外国とのより親密な相互理解の促進に寄与する事業を助成することにより、国際親善および人類の幸福に貢献することを目的とするものです。大学、研究所、その他公的・私的研究機関或いは個人を問わず、国際的な人材育成、研 […]
【伊賀タウン情報YOU】
名張っ子のアイデアレシピを表彰 小中学生666人参加のコンテスト
三重県名張市内の小中学生を対象とした「ばりっこクッキング2025レシピコンテスト」の表彰式が11月12日、同市鴻之台1の市防災センターで開かれた。今年は前年より200人近く多い666人が応募し、小学生と中学生の各部門で […]
【伊賀タウン情報YOU】
やなせ宿が来年4月から休館 運営見直しで 名張市
三重県名張市は11月13日、同市新町の観光交流施設「旧細川邸やなせ宿」を来年4月から休館すると発表した。運営方法の見直しに伴うもので、期間は半年から1年程度を見込む。この日の市議会産業建設委員会協議会で市が明らかにした […]
なばセンめざましプロジェクト企画 「にゃにゃ倶楽部」主催「ニャばり にゃんこフェスタ」無事終了しました
今年度のセンター主催事業「あなたの頭の中に眠っている企画 めざましプロジェクト」に採択された、「にゃにゃ倶楽部」の事業として、「ニャばり にゃんこフェスタ」が開催されました。当初の天気予報がいい方に変わりイベント開始時刻 […]
【名張ゆめづくり共同塾】
「協同労働」を学ぶワークショップin名張市
11月19日開催
日 時:令和7年11月19日(水) 13:30~15:30 会 場:名張市市民情報交流センター お申込みはー>https://logoform.jp/form/8vMX/1292090(11/17(月)17時まで) 講 […]
【経済同友会×むすびえ協働発信!】
23社合同「25年冬休みこども食堂応援わくわくギフト
11月25日17時必着
この度むすびえでは経済同友会との協働により、企業合同で全国のこども食堂3,500カ所以上に「25年冬休みこども食堂応援わくわくギフト」をお届けします。クリスマスやお正月など楽しいイベント盛りだくさんの冬のこども食堂で、子 […]
【JUON NETWORK in 奥多摩町】
12月体験ボランティア「多摩の森・大自然塾」〜学生編〜
11月30日開催
詳しくは->http://hatonosu.blog39.fc2.com/blog-entry-557.html 【と き】2025年12月7日(日) 【集 合】東京都西多摩郡奥多摩町棚澤577周辺(花の里)9:55集合 […]
【@&NPOサポートセンター】
仕組みと文化で5年後の組織を強くする「ピープルマネジメント改革」プログラム
12/20・1/8・2/12開催
【一食平和基金合同事業「価値転換の時代のNGOリーダー応援プロジェクト」 | NPOサポートセンター / JANIC合同企画】(団体プラン対応ゼミ) 創業期を乗り越えて事業モデルが確立し、次のステージをめざす「成長期」を […]
【JUON NETWORK in 大多喜町】
かずさの里 森林の楽校2025冬「竹林作業体験」
12月6日開催
千葉市から約35キロメートルに位置し、古くから城下町として栄え、森林が70%を占める大多喜町。本来、名産であるタケノコを育む竹林に手が入れられず、タケノコ農家さんが減っています。この手入れが行き届かない竹林を整備します。 […]
【@&地域環境資源センター】
シンポジウム「令和7年度 田園自然再生活動の集い」~「千」の「地」の「知」~(数多の土地の農に関わる継承知)
12月11日開催
令和7年度田園自然再生活動の集い ~「千」の「地」の「知」~(数多の土地の農に関わる継承知) 1.日時: 2025年12月11日(木)12:30~16:30 2.開催場所: 東京国際フォーラム ホールD5(東京都千代田 […]
【@&日本生命財団】
第32回ニッセイ財団 高齢社会ワークショップ「実践的研究助成成果報告」
12月12日開催
本財団は2001年より、研究者と実践家が協働して現場の実践をベースにして実践に役立つ成果をあげるための研究助成を行っています。そして、その研究助成の成果を社会に還元するためのワークショップを開催しております。ぜひ、多くの […]
【@&日本生命財団】
第38回ニッセイ財団 高齢社会シンポジウム「高齢社会を共に生きる」
12月13日開催
本財団では長年にわたり、「共に生きる地域コミュニティづくり」をテーマに活動・研究への助成を続けております。そして、この助成を社会に還元することを目的に1987年より、統一テーマ「高齢社会を共に生きる」を掲げ、シンポジウム […]
【NEXUS スポーツ振興財団】
2026年度助成金 次世代育成
11月28日郵送締切
スポーツの普及・振興及び競技力の向上を図り、社会や地域と共存し、スポーツを通じて人と人との絆を育みながら、すべての人の明るく豊かな生活に寄与することを目的とします。 申請期限 2025年11月28日 対象地域 全国 対象 […]
【NEXUS スポーツ振興財団】
2026年度助成金(スポーツ普及・振興支援)
11月28日郵送締切
スポーツの普及・振興及び競技力の向上を図り、社会や地域と共存し、スポーツを通じて人と人との絆を育みながら、すべての人の明るく豊かな生活に寄与することを目的とします。 申請期限 2025年11月28日 対象地域 全国 対象 […]
名張市市民活動支援センター
〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 email: