市民交流ひろば

【⽇本NPOセンター】
「つながる防災プロジェクト」第5期助成 助成テーマ: 児童館が実施する「要配慮者のための防災・減災につながる取り組み」
7月18日13時メール必着
このプロジェクトは、自然災害に対して児童館が行う「要配慮者のための防災・減災につながる取り組み」に助成します。損害保険ジャパン株式会社からのご支援をうけ、特定非営利活動法人日本 NPOセンターが、一般財団法人児童健全育成 […]

【イオン環境財団】
第35回イオン環境活動助成
7月20日Web必着
公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田元也 イオン株式会社 取締役兼代表執行役会長以下 当財団)は、6月1日(日)から「第35回イオン環境活動助成」の公募を開始します。 当財団は、1990年設立以来、世界各地で地域ボラ […]

【りそな アジア・オセアニア財団】
2026年度アジア・オセアニア研究助成 C.出版助成
7月31日メール必着
当財団は、アジア・オセアニア諸国の人々との国際交流活動による相互理解を深め、世界の安定と繁栄に貢献する目的で設立されました。21世紀に入り世界は一段と経済発展を遂げましたが、その陰で深刻な社会分断が進み、近年は気候変動、 […]

【りそな アジア・オセアニア財団】
2026年度アジア・オセアニア研究助成 B.国際学術交流助成
7月31日メール必着
当財団は、アジア・オセアニア諸国の人々との国際交流活動による相互理解を深め、世界の安定と繁栄に貢献する目的で設立されました。21世紀に入り世界は一段と経済発展を遂げましたが、その陰で深刻な社会分断が進み、近年は気候変動、 […]

【りそな アジア・オセアニア財団】
2026年度アジア・オセアニア研究助成 A.調査研究助成
7月31日メール必着
当財団は、アジア・オセアニア諸国の人々との国際交流活動による相互理解を深め、世界の安定と繁栄に貢献する目的で設立されました。21世紀に入り世界は一段と経済発展を遂げましたが、その陰で深刻な社会分断が進み、近年は気候変動、 […]

【伊賀タウン情報YOU】
ハモって広がる交流の輪 男声合唱団ありぎぬ 名張
男声合唱団ありぎぬ 「良い歌をたくさん覚えられる」「歌うことが認知症予防につながる」。2007年、三重県名張市内の歌好き仲間が集まって結成し、比奈知市民センター(同市下比奈知)などを拠点に、低音の奇麗なハーモニーを響かせ […]

【日本財団】
「年度内募集」-2025年度
2026年3月31日17時Web必着
日本財団はボートレースの売上金をもとに、国内外の社会課題解決に取り組む公益活動団体へ助成金による支援を行っています。毎年 10月には、翌年の 4月以降に実施される事業の活動経費を補助する幅広い分野の助成プログラムを公募し […]

NabiChanの交流サロン:韓国
NabiChan의교류살롱:한국
NabiChan(なびちゃん)では、2か月(げつ)に1回(かい)、交流(こうりゅう)サロンを開催(かいさい)します。 今回(こんかい)は韓国(かんこく)をテーマとして、韓国人(かんこくじん)の方(かた)に韓(かん)国語( […]

「大人のための性教育グループトーク」
名張市男女共同参画センターでは、今年度、初めての取組として「大人のための性教育グループトーク」を企画しました! 興味・関心のある18歳以上の市民のみなさん対象です。ぜひご参加ください。 お申し込みフォームはこちら→htt […]

【第一三共生命科学研究振興財団】
2025年度 研究助成
7月31日Web必着
わたしたちは、生命科学分野における独創的な研究の振興を通じて、人類の健康と福祉の向上に寄与することをめざしています。 申請期限 2025年7月31日 対象地域 全国 対象団体 1. 生命科学特に疾病の予防と治療に関する諸 […]

【カワイサウンド技術・音楽振興財団】
2025年度 研究助成応募要領【音楽振興部門(コラボ分野)】
8月31日必着メール及び郵送いずれも提出
本事業は「音」に係わる研究者の方々へ研究助成金の支援などを通じてこの分野の振興に寄与して参りました。 サウンド技術振興財団(昭和59年度~平成22年度)ではサウンド技術振興分野への助成、平成23年の財団移行に伴い音楽振興 […]

2025年6月の相談日程
写真は6月の相談日程です。ご予約はお電話で受け付けております(月曜休館) #ひとりで悩んでいませんか #名張市男女共同参画センター #女性相談 #男性相談 #女性弁護士による法律相談 #メンタルヘルス相談 #三重県名張市 […]

「ナバリエ」のトイレに生理用品を設置しました
名張市男女共同参画センターが入っている建物「ナバリエ」の女性トイレに、生理用品を設置しました。 同じ場所にある多文化共生センターに、多くの外国人住民が来所されることもあり、「やさしい日本語」の説明をつけています。 この生 […]

【SOMPO福祉財団】
2025年度 社会福祉事業 「自動車購入費助成」
7月4日17時Web必着
公益財団法人SOMPO福祉財団では、福祉および文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。 「自動 […]