市民交流ひろば
【@&NPOサポートセンター】
政策提言を実践する「政治・行政を動かす提案力向上」ゼミ
7/1・15・8/19開催
URL : https://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/25008/ ━━━━━━━━━━━━━━━━ <概要> [第1回]7月1日(火)15: […]
【無料ウェビナー&あすみん】
NPO入門講座を開催します!
7月12日開催
テレビや新聞でよく耳にする「NPO(エヌピーオー)」という言葉。 「NPO」と「NPO法人」、そしてボランティア。 実はそれぞれの意味や役割が少しずつ違うことをご存知ですか? この「NPO入門講座」は、NPOの特性や条件 […]
【@&NPOサポートセンター】
葛藤・対立の時代のリーダーシップ「組織に変化をつくるNGO/NPOマネージャー実践プログラム」
7/28・29・8/27開催
URL : https://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/25007/ ━━━━━━━━━━━━━━━━ <概要> [第1回]7月28日(月)10 […]

【朝日新聞文化財団】
2026年度文化財保護活動助成
7月5日Web必着
指定文化財を中心とする人類共有の文化遺産を、将来の世代に継承していくために実施します。 申請期限 2025年7月5日 対象地域 全国 対象団体 (1)申請資格者は原則として法人 原則として対象文化財を保有・継承・管理して […]
【あしたの日本を創る協会】
「令和7年度あしたのまち・くらしづくり活動賞」
7月7日メール必着
レポート募集 みなさんの地域づくりの“元気の素”をふるってご応募ください! 地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、 独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体等 […]
【@&ふぇみ・ゼミ&カフェ】
フェミニズムのためのベーシック講座(2025年度)
第1弾 5月28日~7月5日開催
第1弾 土肥いつきさん「『トランスジェンダー生徒と学校』を読む」 日程・各回テーマ 第1回 2025年5月28日(水)19:00‐21:00「まえがき −『トランスジェンダー生徒と学校』を書くにいたった個人的な背景」 第 […]
【@&ふぇみ・ゼミ&カフェ】
フェミニズムのためのベーシック講座(2025年度)
第4弾 6月1日~10月5日開催
第4弾 周香織さん「入管問題を基礎から学ぶ - クルド人、日本の入管・難民制度、ヘイトスピーチの問題を支援の視点から解説」 日程・各回テーマ 第1回 2025年6月1日(日)19:00‐21:00「クルド難民との出会い- […]
【@&ふぇみ・ゼミ&カフェ】
フェミニズムのためのベーシック講座(2025年度)
第2弾 6月9日~8月4日開催
第2弾 遠藤正敬さん「戸籍とはなにか―「家」の思想を衝く」 日程・各回テーマ 第1回 2025年6月9日(月)19:00‐21:00「戸籍とは何のためにあるのか?―「日本人」のための「家」の系譜」 第2回 2025年6月 […]

【みんなの居場所】
なばりこども食堂
毎月第3日曜日(変更あり)
開ひらいている日ひ・時間じかん:5月がつ18日にち(日曜日にちようび) 11:30~14:00(予約よやくは要いりません) 運営協力費うんえいきょうりょくひ:1食しょく こども0円えん(18歳以下さいいか)/おとな300 […]

【みずほ福祉助成財団】
社会福祉助成金
7月4日郵送締切
当財団は、社会福祉の向上に寄与することを願って、社会福祉に関する諸活動に対して助成を行います。主として、障がい児者の福祉向上を目的とする事業や研究を対象に助成します。 申請期限 2025年7月4日 対象地域 全国 対象団 […]

【日本ユネスコ協会連盟】
プロジェクト未来遺産 2025
7月31日メール必着
日本ユネスコ協会連盟では、「未来遺産運動」の一環として、失われつつある豊かな文化や自然を、子どもたちの未来に残そうとする“活動”を「プロジェクト未来遺産」として登録し、地域から全国へ発信し、日本全体で応援していきます。 […]

【テルモ生命科学振興財団】
2025年度 研究開発助成(海外)
8月31日メール必着
開発途上国で実施される、当該地域への貢献度の高い、医療・公衆衛生等に関する研究開発に対し助成し、生命科学分野における科学技術の振興を支援します。 申請期限 2025年8月31日 対象地域 全国 対象団体 開発途上国の大学 […]

【ノーマライゼーション住宅財団】
2025年度 第37回福祉住宅・福祉小規模集合住宅バリアフリー建築助成
11月30日必着メール又は郵送どちらかで申請
高齢者や障がい者が安全で快適に暮らせる住宅、2025年度 福祉小規模集合住宅バリアフリー建築助成また将来身体機能が低下しても安心して生活できる住宅として新築したりリフォームした建築主、およびグループホームや高齢者向けアパ […]

【厚生労働省】
サービス付き高齢者向け住宅整備事業 令和7年度
12月12日郵送締切
「サービス付き高齢者向け住宅整備事業」は、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らすことができる住まいの確保を図るため、バリアフリー構造等の高齢者にふさわしいハードと安心できる見守りサービスを備えた「サービス付き高齢者向け住 […]

【東海テレビ国際基金】
国際文化交流活動への助成
12月20日郵送締切
国際化時代に対応し、国際文化交流活動への助成を中心として、諸外国との相互理解と国際親善に寄与すること 申請期限 2025年12月20日 対象地域 東海地方 対象団体 営利を追求せず、国際交流を目的として活動している団体。 […]