誇りのもてる「自治のまち」を実現するために
名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【市民公益活動団体一覧】の登録・更新致しました(2月2日)
市民公益活動団体の登録状況は -> 五十音順一覧表 名張市市民活動支援センターでは 『名張市市民公益活動団体』の登録を募集しています。 登録すると、会議室をその本来の目的のために使用するとき、一般の半額でご利用い […]

市民公益活動団体No.3137 【大人が楽しむ絵本の時間】
【ホームページURL】 https://ameblo.jp/howdy-baby 【活動場所/地域】名張市内の公共施設など 【活動の内容】 絵本の力を借りてその人のありのままを自然に引き出す「大人のためのふれあいと気づき […]

市民公益活動団体No.3136 【大来皇女をしのぶ会(ひめみこ会)】
【活動場所/地域】夏見廃寺跡を中心に、地元夏見地区(箕曲市民センター、周辺の富貴ヶ丘・比奈知地区(ひなち市民センター)、校区のエリアに居住する梅が丘、百合が丘、鴻之台・希央台及び名張旧町、つつじが丘、春日台、赤目 【活動 […]

市民公益活動団体No.3059 【つながる食を考える会「こどもとごはん」】
【ホームページURL】 http://blog.livedoor.jp/kodomo580/ 【活動場所/地域】主に百合が丘東第3集会所、国津はぐくみ工房あららぎ、蔵持に借りている畑など 【活動の内容】 「食」をテーマに […]

【伊賀タウン情報YOU】新型コロナ対策に換気の大切さ学ぶ スモークマシンで実験 名張・赤目中
三重県名張市立赤目中学校で1月31日、教室をスモークで満たし、窓を開けて排出される空気の流れを確認する換気実験があった。新型コロナウイルス感染防止対策として、正しい換気の仕方を学ぶ試みで、教職員約10人が実験を見守った。 […]

【伊賀タウン情報YOU】新春謡曲仕舞大会 ライブ配信も 5日に名張で
観阿弥創座の地といわれる三重県名張市で、1987年から能楽の普及を図っている名張能楽振興会が2月5日午後1時から同4時15分まで、同市桔梗が丘6番町の桔梗が丘市民センターで「第36回新春謡曲仕舞大会」を開く。大会の模様は […]

【リユースPC寄贈】みえ限定 任意団体向け リユースPC寄贈プログラム 2月15日締切
寄贈目的 ・非営利団体の情報化支援 ・情報共有、事務作業の効率化、広報活動、点字・要約筆記・音訳等によるバリアフリー、障害者の就労、デジタルデバイドの解消、安全安心インターネット社会の実現などの為 寄贈 対象以下のすべて […]

【無料デザインサービス オンライン&津市】C anvaを使ってかんたんな動画を作ろう! 2月16日開催
チラシ作成や写真加工などができる無料のサービス「Canva」を使って、簡単な動画を作成する講座です。 実際に「Canva」を触りながら進めていきます。 今回は、写真をつなぎ合わせるスライドショー風の動画作成にチャレンジし […]

【市民活動会計サロン@津市】~会計の悩みを話し合おう~ 2月16日開催
日々の会計について悩んでいること、困っていることを持ち寄って参加者同士で教え合い、勉強しながら課題を解決していく気軽なサロンです。 (講師はいません) 「日々の入出金や記入はどうしている?」「通帳管理は?」 「単式簿記o […]

【1daysウェビナー】津市市民活動センター講座「伝わる声の出し方講座」 2月28日開催
人前で話をしたり、プレゼンで思いを伝えたり、団体の活動が活発化すればするほど、誰かの前で話す機会が増えていきます。 裏を返せば、話す機会の多い団体(活動を伝える機会の多い団体)は、活動が活発化していきます。 しかし、誰 […]

【伊賀タウン情報YOU】名張の旧町活性化に 近大高専生が研究成果展示 藤堂家邸で2月7日から
三重県名張市で「旧町」と呼ばれる昔の面影が残る市街地の町家について、調査・研究をしている近畿大学工業高等専門学校(春日丘7)と市は2月7日から12日まで、研究成果を発表する展示会を名張藤堂家邸跡(丸之内)で開く。展示では […]

わたしたちの「まちづくり」自慢大会に参加しました
1月21日(土)みえ市民活動ボランティアセンターで開催された「まちづくり」自慢大会に参加しました。 7市8地域が発表し、各市の担当職員や中間支援組織のスタッフ、学生など多くの人が熱心に耳を傾けていました。 名張市からは2 […]

【無料オンライン大交流会】大阪ええまちプロジェクト「オール大阪で地域づくりを考える」 2/16・17開催
本年は、“多様なつながりが、地域を支える 「それも、ええやん!」を認め合えるええまちに” をテーマとして、多様な主体の活動への参加や関わり合いの接点づくりなどを考えていく場にしてまいります。 基調講演では、「社会的処方: […]

【助成金情報】厚生労働省 令和5年度自殺防止対策事業 2月7日17時メール必着
自殺対策に関する民間団体の活動は、自殺対策を推進する上で、重要な役割を果たしている。これら民間団体の活動の支援が自殺対策基本法(平成18年法律第85号)において定められているところであり、自殺防止対策事業(以下「本事業」 […]

【助成金情報】厚生労働省 孤独・孤立対策のための自殺防止対策事業 2月9日17時メール必着
これまで、新型コロナウイルス感染症による経済活動、社会生活及び社会的孤立等の影響から、自殺の要因となりかねない経済、雇用、暮らしや健康問題等の悪化による自殺リスクの高まりを踏まえ、民間団体が行う自殺防止に関する取組に対し […]
名張市市民活動支援センター
〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 email: