誇りのもてる「自治のまち」を実現するために
名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【野村生涯教育センター】
7月野村生涯教育勉強会
7月26日開催
内 容:提言 全体会議 日 時:令和7年7月26日(土) 10:00~15:00 会 場:名張市総合福祉センター ふれあい 参加費:年間 4、000円 主 催:公益財団法人 野村生涯教育センター 野 […]

【津市NPOサポートセンター】
日本郵便年賀寄付金配分事業説明会
8月7日開催
日本郵便の年賀寄付金担当の方に津までお越しいただき、年賀寄付金の詳細や申請方法、審査のポイントなどについてお話しいただきます。 審査側の視点から見た申請書の書き方のアドバイスなどもあり、年賀寄付金への申請を検討されている […]

【岡本太郎記念現代芸術振興財団】
第29回「岡本太郎現代芸術賞」-2025年度
8月31日郵送締切
時代を創造する者は誰か! 今年は第 29 回をむかえます。 「時代を創造する者は誰か」―この半世紀前の太郎の真摯な問いかけを胸に刻んで、創作活動に邁進する方々の、幅広い応募を呼びかけたいと思います。応募規定に沿う作品であ […]

【地域環境資源センター】
令和7年度 生きもの調査指導者養成全国研修会
9月17・18日開催
「生きもの調査」の実施における指導やサポートを行うことが できる人材の育成を目的とした、座学と実習で構成した研修です。 ◆日時:令和7年9月17日(水)~18日(木)1泊2日 ◆主催:一般社団法人 地域環境資源センター […]

【伊賀タウン情報YOU】
人口減少対策の特別委設置 産学官連携で取り組み 名張商議所
三重県名張市の名張商工会議所は7月8日、市や四日市大学など「産学官」で連携して人口減少対策に取り組む特別委員会を設置し、第1回目の会合を開いた。 同商議所などによると、名張市の7月1日現在の人口は7万3624人で、近 […]

【伊賀タウン情報YOU】
夏の風物詩「名張川納涼花火大会」 26日開催 4000発打ち上げ
三重県名張市の夏の風物詩「名張川納涼花火大会」が7月26日に開かれる。同市新町の名張川河畔や黒田地区で午後8時から、仕掛け花火やスターマインなど約4000発を打ち上げる。荒天時は27日に順延する。 同花火大会は今回が […]

【コンサベーション・アライアンス・ジャパン】
「アウトドア環境保護基金」2025年度助成(前期)
8月15日必着メール又は郵送どちらかで申請
アウトドアフィールドの保全のために活動している全国の団体に活動資金を助成しています。 申請期限 2025年 08月 15日 対象地域 全国 対象団体 アウトドアフィールドの保全のために活動している全国の団体 対象活動 1 […]

【住友生命健康財団】
2025年度スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム
8月24日Web必着
私たちは、コミュニティスポーツを「地域において様々な人々が、楽しみながら参加・交流し、スポーツ を通じて一人ひとりの健やかな暮らしの実現をめざす取り組み」と捉えています。 本プログラムでは、 スポーツを楽しむ文化が地域に […]

【TOTO水環境基金】
助成先団体募集 第21回(国内・海外)
8月29日メール必着
TOTOグループは、水まわりを中心とした、豊かで快適な生活文化を創造することで、社会の発展に貢献し、世界の人々から信頼される企業を目指しています。持続可能な社会の実現のためには、企業の事業活動による貢献だけでなく、地域を […]

【加藤記念バイオサイエンス振興財団】
第37回(2025年度)加藤記念国際交流助成
8月31日Web必着
2025年4月1日~2026年3月31日の期間に、海外で開催されるバイオサイエンス分野の学会、シンポジウム等で、自己の研究成果を発表する日本国内在住の研究者(外国籍含む) 上期(4/1~9/30に初日を迎える学会)、下期 […]

【前川報恩会】
2025年度地域振興助成
8月31日17時Web必着
公益財団法人前川報恩会は、株式会社前川製作所の創立者である故前川喜作が、私財2億円を基金として拠出し、昭和42年12月22日に設立されました。その後昭和61年より前川正雄が、平成25年からは宮野忠夫が、平成27年からは前 […]

【前川報恩会】
2025年度福祉助成
8月31日17時Web必着
当財団では1967年の設立以降、福祉事業を営む法人に対して2,000件以上の助成を行って来ました。これまでの実績を振り返ると、福祉事業所で必要とされる物品の購入を、一般器具・福祉用具の別を問わず、幅広く支援してきた結果と […]

【日本山岳遺産基金】
2025年度の日本山岳遺産候補地および助成
8月31日締切メール又は郵送どちらかで申請
日本山岳遺産基金では、次世代に伝えたい「豊かな自然環境」や「人と自然の関わり」があり、それらを守り、活用するような地元の活動が盛んな山や山岳エリアを「日本山岳遺産」として認定し、その地域で山岳環境保全・安全登山啓発・次世 […]

【伊賀タウン情報YOU】
新たな介護予防活動の提案を 委託事業者を募集 名張市
三重県名張市は、高齢者を対象とした介護予防を実施する事業者を募集している。公募型プロポーザル方式で、申し込みは7月28日午後3時まで。 市によると、高齢者がフレイル予防などの介護予防活動をきっかけに地域の施設や事業所 […]

【環境省】
第13回「グッドライフアワード」-2025年度
9月15日23:59メール必着
環境省が主催するグッドライフアワードは、環境に優しい社会の実現を目指し、日本各地で実践されている環境と社会によい暮らしに関わる活動や取組を募集して紹介、表彰し、活動や社会を活性化するための情報交換などを支援していくプロジ […]
名張市市民活動支援センター
〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 email: