誇りのもてる「自治のまち」を実現するために
名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center
【芳心会】
2025年度助成金 第3期
11月4日17時郵送必着
芳心会は、公益活動や非営利活動に従事する団体等に対する、助成金寄付者による支援を円滑に行うことを目的として設立されました。 当会の理念は、社会に対する「ありがとうの心」であり、篤志家が日本及び世界の公益に寄与する活動に従 […]
【国立青少年教育振興機構】
子どもゆめ基金「 子ども向け教材開発・普及活動」-2025年度
11月5日17時Web必着
この基金は、未来を担う夢を持った子供の健全育成を推進するため、自然に触れ親しむ活動、科学実験等の科学体験活動、異年齢間の交流を促進する活動、絵本の読み聞かせ会等の読書活動といった地域の草の根団体が実施する様々な体験活動や […]
【花王芸術・科学財団】
2026年度 メディアアートの展覧会への助成
11月10日23:59Web必着
メディアアートは新しい芸術の領域のひとつとして近年認知されてきています。科学技術の進展に応じて表現が多岐にわたるため、その定義を明確に規定することは困難です。ここでのメディアアートは、デジタル技術を表現の核にすえた作品や […]
【花王芸術・科学財団】
2026年度 美術展覧会への助成
11月10日23:59Web必着
日本の美術館・博物館もしくは、団体が企画、開催する絵画・版画・彫刻等の展覧会で、企画性に富み、芸術的、社会的に価値の高いものを対象として助成いたします。 申請期限 2025年11月10日 対象地域 全国 対象活動 以下の […]
【乃村文化財団】
空間ディスプレイ分野における研究および教育普及活動への助成
11月11日必着メール及び郵送それぞれ提出
乃村文化財団は、空間ディスプレイ分野を志す学生、研究者および研究機関等を支援することを通して空間ディスプレイに対する理解の啓発と浸透を促進し、空間ディスプレイによる社会貢献の可能性を広げ、もって、経済、産業ならびに文化の […]
【ポーラ美術振興財団】
「美術に関する国際交流助」-2026年度
11月12日17時Web必着
美術に関する国際的な活動を援助、助成し、文化交流の活性化に寄与しようとするものです。 詳しくは->https://www.pola-art-foundation.jp/files/how_to_apply_interna […]
【河川財団】
2026年度河川基金助成事業 学校部門(河川教育助成)小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等に対する助成
11月14日18時Web必着
河川基金では、川や水を題材とした学習あるいは川や水辺を体験の場とする学習活動(このことを「河川教育」と言います。)に対して助成を行っています。 学校部門(河川教育助成)では、幼稚園、保育所、認定こども園等における河川教育 […]
【河川財団】
2026年度河川基金助成事業 学校部門(河川教育助成)幼稚園・保育所・認定こども園等に対する助成
11月14日18時Web必着
河川基金では、川や水を題材とした学習あるいは川や水辺を体験の場とする学習活動(このことを「河川教育」と言います。)に対して助成を行っています。 学校部門(河川教育助成)では、幼稚園、保育所、認定こども園等における河川教育 […]
【河川財団】
2026年度河川基金助成事業 川づくり団体部門
11月14日18時Web必着
河川財団では、河川基金による助成事業で実施した調査・研究の成果をもとに、河川・流域の視点から防災・減災の取り組みや水資源の利用の合理化、河川環境の保全等に関し、学会等の論文として発表し学術の進歩・発展及び社会貢献に顕著な […]
【河川財団】
2026年度河川基金助成事業 研究者・研究機関部門 ジュニア研究者(クラブ活動)に対する助成
11月14日18時Web必着
高等学校、中学校のクラブ(部)活動において、高校生、中学生のジュニア研究者の自由な発想に基づき、川や水や流域に関する様々なテーマについて探究する調査・研究に対して助成を行います。 申請期限 2025年11月14日 対象地 […]
【河川財団】
2026年度河川基金助成事業 研究者・研究機関部門 若手研究者に対する助成
11月14日18時Web必着
研究経験の少ない若手研究者に対して幅広く研究費を得る機会を与え、研究者として良いスタートを切れるように、若手研究者の研究に対し、優先的に助成を行います。 申請期限 2025年11月14日 対象地域 全国 対象団体 ① 大 […]
【河川財団】
2026年度河川基金助成事業 研究者・研究機関部門 一般研究者に対する助成
11月14日18時Web必着
下記の研究機関等に所属する研究者が行う、流出・流水・流砂のメカニズムの解明等の工学的な研究、治水対策に関する研究、水資源の確保に関する研究、河川環境の整備と保全に関する研究、地域との連携に関する研究、河川に関する歴史・文 […]
【河川財団】
2026年度河川基金助成事業 研究者・研究機関部門 研究機関に対する助成
11月14日18時Web必着
学会等団体が行う、流出・流水・流砂のメカニズムの解明等の工学的な研究、治水対策に関する研究、水資源の確保に関する研究、河川環境の整備と保全に関する研究、地域との連携に関する研究、河川に関する歴史・文化・伝統等に関する研究 […]
【⽔産無脊椎動物研究所】
2026年度 個別研究助成および育成研究助成の課題募集
2026年1月7日17時Web必着
この研究助成は、水棲の無脊椎動物に関する独創性ある研究の発掘・育成・促進を目的とし、この分野での知識充実や、自然への理解及び人類福祉への利用を視野に研究助成を継続しています。 フィールドで生物そのものを対象に行う調査・研 […]
【伊賀タウン情報YOU】
開業95周年の記念入場券販売 台紙は新旧駅舎 名張、伊賀神戸など7駅
名張、伊賀神戸など、三重県伊賀地域にある近鉄大阪線の7駅の開業から95年を迎えたことを記念し、近鉄が10月から記念入場券の販売を始めた。硬券タイプの入場券を付けた台紙には、新旧の駅舎や往時の電車の写真も印刷され、歩んで […]
名張市市民活動支援センター
〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 email: