誇りのもてる「自治のまち」を実現するために
名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center
【伊賀タウン情報YOU】
ボランティアガイドと巡る名所・旧跡 名張市観光協会
三重県名張市と伊賀市の名所・旧跡などを「ボランティアガイドおきつも」のガイドと歩く催しが、11、12月に開かれる。主催の名張市観光協会が参加者を募っている。 11月17日は「北畠へ続く玄関口 長瀬を訪ねて」。名張市長 […]
【伊賀タウン情報YOU】
東アジア市民社会フォーラム 11月13、14日に伊賀地域で
日中韓3か国の研究者やボランティアらが集まる「第16回東アジア市民社会フォーラム名張・伊賀大会」が11月13、14の両日、三重県伊賀地域で開かれる。一般聴講も可能。 3か国が持ち回りで開いており、日本では初の地方開催とな […]
【伊賀タウン情報YOU】
いいお産フェスティバル 11月3日に名張で 映画上映も
「いいお産の日」の11月3日、三重県名張市のベルウイング武道交流館(蔵持町里)で「いいお産フェスティバルin名張2025 お産の感動再発見!」が開かれる。主催は市内の女性グループ「『1%の風景』を名張で観る会」。定員8 […]
【伊賀タウン情報YOU】
名張のNPO法人が解散で10万円寄付 活動資金を市善意銀行に
三重県名張市のNPO法人「生活支援グループ『こんにちは』」は10月27日、法人の解散に伴い、活動資金の現金10万円を市社会福祉協議会が管理運営する市善意銀行に寄付した。災害時の見舞金や配食ボランティア活動などに活用され […]
【伊賀タウン情報YOU】
夏見廃寺と同型塼仏で「黄金の壁」 天武天皇の法要で除幕 名張・福典寺
三重県名張市夏見の「福典寺」(坂東瑞祐住職)で10月26日、壬申の乱(672年)に勝利して律令国家の礎を築いた天武天皇をしのぶ法要「天武忌」が営まれた。今年は、近くの国史跡・夏見廃寺で出土したものと同型の仏像レリーフ「 […]
【伊賀タウン情報YOU】
雨空の下に響く「チョーサ」 名張・宇流冨志禰神社で秋季例大祭
三重県名張市平尾の宇流冨志禰神社の秋季例大祭が10月26日、本祭を迎えた。雨で太鼓台やだんじりなどの集結行事は中止になったが、神社のみこしと一部の町のみこしが旧市街地を力強く練り歩いた。 午後1時過ぎ、同市中町にある […]
【@&NPOサポートセンター】
チームの仮説検証の力をみがく「新規事業づくりの思考法と技術」基礎ゼミ
11/16・12/4開催
このゼミは、NPOのマネージャー・リーダー層を対象に、組織全体の事業企画力を底上げするための研修です。 「事業を始めたものの社会や地域へのインパクトが実感できない」「参加者や支援者が減少傾向にある」「事業規模が拡大せず停 […]
【伊賀タウン情報YOU】
赤目のライトアップ一新 「滝あかり」26日から 名張
三重県名張市の観光名所・赤目四十八滝で、ライトアップ「三重赤目滝あかり」が10月26日、スタートする。これまで「幽玄の竹あかり」として親しまれてきたが、今年は滝に焦点を移すリブランドを行った。担当する赤目滝水族館長の朝田 […]
【伊賀タウン情報YOU】
基本構想中間案を公表 4市町村ごみ処理広域化 伊賀市は30日に市民説明会
三重県の伊賀市と名張市、京都府の笠置町と南山城村は10月24日、共同で検討を進めているごみ処理広域化基本構想の中間案を公表した。同日からパブリックコメント(意見募集)も始まり、伊賀市は30日午後7時からゆめぽりすセンタ […]
【@&ふぇみ・ゼミ&カフェ】
フェミニズムのためのベーシック講座(2025年度)第5弾
11月11日~12月9日開催
第5弾 稲葉奈々子さん「ジェンダー視点で考える移民の社会運動の可能性」 日程/テーマ ※時間はすべて19:00-21:00。 第1回 11月11日(火)「在留資格制度の枠内でしか保障されない人権と「存在しないことになって […]
【市村清新技術財団】
市村賞 市村産業賞 第58回(令和7年度)
11月20日郵送締切
リコー三愛グループ各社を統轄した創業者、故市村清氏の昭和38年4月29日紺綬褒章受章を記念して市村賞を創設し、科学技術の普及啓発に資するとともに科学技術水準の向上に寄与することを目的としています。 本表彰はわが国の科学技 […]
【市村清新技術財団】
市村賞 市村地球環境産業賞 第58回(令和7年度)
11月20日郵送締切
リコー三愛グループ各社を統轄した創業者、故市村清氏の昭和38年4月29日紺綬褒章受章を記念して市村賞を創設し、科学技術の普及啓発に資するとともに科学技術水準の向上に寄与することを目的としています。 今日、人類の継続的発展 […]
【イーパーツ】
第32回「複合機およびラベルライター寄贈プログラム」
11月24日Web必着
「寄贈プログラム」とは、企業からのリユース PC や周辺機器、ソフトフェアを非営利団体・ボランティア団体などの市民活動団体や NPO へと無償で寄贈し、その情報化を支援するプログラムです。 イーパーツで行っているプログラ […]
【みえ市民活動ボランティアセンター】
まちづくり研修会「支えあい、助けあう」自治をつくりだす
11月27日開催
私たちが暮らす地域には様々な課題があり、子ども支援、子育て支援、学習支援、高齢者の生活支援、災害時の備えなどの活動が行われています。地域の課題を解決するには「支えあい助けあえる」コミュニティづくりが求められます。 しかし […]
【ライフスポーツ財団】
「ライフキッズスポーツクラブ」-2026年度
11月10日Web必着
公益財団法人ライフスポーツ財団の活動理念に基づく「子どもと親子のスポーツ活動」、「地域の子どもスポーツ活動」及び「地域の子ども文化活動」を奨励するために、経費の全てを助成する事を目的とします。 親子 (2 歳 ~ 9 歳 […]
名張市市民活動支援センター
〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 email: