誇りのもてる「自治のまち」を実現するために
名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【@&日本NPOセンター】
「ともしび・NPOスクール」大切にしていること(価値)を分かち合うためにともに市民社会をつくる学びのコミュニティ「ともしび」NPOスクール 【事業の評価編】 8/28,9/4,9/11開催
「事業の評価」には、事業の成果を評価するだけではなく、目的に応じてその事業のプロセスやニーズも含めた多様な評価の段階とそれに合わせた方法が含まれます。メンバー間ですれ違わず、よりよい活動に近づくために、私たちはどのように […]

【日本フィランソロピック財団】
第1回「ビヨンド賞~精神障害ともにある~」
9月24日Web必着
「ビヨンド賞~精神障害ともにある~」は、精神疾患を含む精神障害に関する活動の認知を広げ、社会全体の理解と支援の輪を広げる活動を表彰する顕彰事業です。 ※顕彰の目的、対象、応募方法等の詳細につきましては、必ず募集要項をご確 […]

【居住支援全国ネットワーク】
休眠預金活用事業「災害に備えた住宅確保要配慮者に対する居住支援事業」
9月30日17時メール必着
本事業では、被災地において、災害ケースマネジメントに基づいた居住支援事業と空き家や被災家屋の利活用が一体的に行われることによって、被災者や住宅確保要配慮者が路頭に迷わず、適切な住居や福祉に結びつくこと。また、未被災地にお […]

【全日本冠婚葬祭互助協会】
全互協奨学金基金(2026年度募集)
10月15日郵送必着
全互協創立50周年を機に立ち上げた、『給付型奨学金による経済的支援』を通じ、学生の物質的、精神的生活向上を図るとともに、日本国内における生活文化と地域社会の発展に寄与する事業となります。 「扶養者を亡くし経済的な支援を必 […]

【生協総合研究所】
2026年度アジア生協協力基金
10月31日メール必着
アジア生協協力基金は、アジアの生協・協同組合の発展への貢献を目的として、1987年に、日本生活協同組合連合会(日本生協連)とその会員生協の寄付金によって設立されました。2025年3月現在の基金総額は、約8.8億円です。 […]

【自治総合センター】
令和8年度宝くじスポーツフェア実施
2026年3月31日郵送締切
一般財団法人自治総合センター(以下「自治総合センター」という。)は、宝くじの社会貢献広報事業として、この要綱の定めるところにより、「宝くじスポーツフェア」を全国各地で実施し、青少年の健全育成や、明るいまちづくりなどコミュ […]

【自治総合センター】
令和8年度宝くじ文化公演事業
2026年3月31日郵送締切
一般財団法人自治総合センター(以下「自治総合センター」という。)は、宝くじの社会貢献広報事業として、この要綱の定めるところにより、地域の人々に上質な音楽、演劇及び文化に関する講演会等を提供し、明るいまちづくりなどコミュニ […]

【原田積善会】
「助成事業」‐2025年度
随時受付郵送又はメールどちらかで申請
原田積善会は福祉分野、教育・科学の分野で助成事業をおこなっています。助成とは、例えば福祉の分野で福祉の事業を行っている団体に、資金的援助を行うことをいいます。 原田積善会の助成は全国に広がります。当財団は設立当初から […]
【伊賀タウン情報YOU】
名張の児童対象 24日に箏体験教室
三重県名張市内の小学4年から6年生を対象とした「箏体験教室」が、8月24日午後1時30分から同3時30分まで、同市蔵持町里のベルウイング武道交流館(市武道交流館いきいき)で開かれる。名張文化協会と市青少年育成市民会議主 […]
【伊賀タウン情報YOU】
「高吉公ゆかりのまち」のぼり旗設置 顕彰会が名張藤堂家邸などに
江戸時代初期の武将で名張藤堂家の祖・藤堂高吉(1579‐1670)の功績を顕彰する三重県名張市の「藤堂高吉公顕彰会」は8月8日、高吉の功績を広く伝えようと、のぼり旗を同市丸之内の武家屋敷「名張藤堂家邸跡」(県指定史跡) […]
【伊賀タウン情報YOU】
≪戦後80年≫B29墜落した山中で平和の集い 15日に名張市青蓮寺
三重県名張市の青蓮寺地区で8月15日、「平和の集い」が開かれる。参加無料。 戦争の記憶を次の世代に引き継ごうと、地元の地蔵院と名張ユネスコ協会、市宗教者連帯会が毎年開いている。 当日は午前10時15分に青蓮寺公民館 […]
【伊賀タウン情報YOU】
訪問看護 ニーズと「これから」 多岐にわたるサービスのハッピーウッド 名張
病院からの早期退院が求められる今日、看護やリハビリのプロによる在宅での療養支援や生活支援などの医療処理を行う「訪問看護」が注目されている。三重県名張市朝日町で2009年に事業をスタートした訪問看護リハビリステーション「 […]
【伊賀タウン情報YOU】
ガス漏れの二次災害防げ 名張消防署と名張近鉄ガスが合同訓練
三重県名張市の名張消防署と名張近鉄ガス(本社・同市桔梗が丘1)の合同訓練が8月6日、市消防本部であり、署員と社員計約30人が参加した。ガス漏れ時の二次災害防止の手順などを確認し、連携を強化した。 訓練は、同社がLPガ […]
【伊賀タウン情報YOU】
ふるさと納税返礼で「空き家管理」 市外在住者向けに 名張市
三重県名張市がこのほど、ふるさと納税制度を活用し、遠方に在住していて空き家となっている市内の自宅や実家などを定期的に管理できない人に向け、建物外観の点検や換気、簡易清掃など3か月間のお試しサービスが受けられる商品の受付を […]
【伊賀タウン情報YOU】
伊賀地域の高校再編案「28年度にあけぼの学園を募集停止」 活性化推進協で提示
「伊賀地域高校活性化推進協議会」(会長=加藤貴也・三重大大学院准教授、委員19人)が8月5日、伊賀市四十九町の県伊賀庁舎であった。今年度最初の会合で、事務局の県教育委員会は昨年度までの協議内容や生徒と保護者対象のアンケ […]
名張市市民活動支援センター
〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 email: