誇りのもてる「自治のまち」を実現するために
名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【名張市母子寡婦福祉会】
プチ縁日とお餅つきを楽しもう~山の学校市場 in 博要の丘~
4月13日開催
場 所:博要の丘(伊賀市種生1367 旧博要小学校)日 時:4月13日(日)10時現地集合 15時ごろ現地解散予定参加費:1世帯500円主 催:名張市母子寡婦福祉会申込先:(藤原)090-7603-5634 #名張市母子 […]

【登録更新のお願い】
市民公益活動登録団体(変更都度受付)印刷会員の 更新(必須:4月末日まで)をお願い致します
2025年度への登録につきまして、 変更届及び更新をお願いいたします。 届け出書・申請書等は当センターでお渡しいたします、 又は、下記ダウンロードにて入手出来ます。 各書類に記入・印刷の上、ご持参ください。 申請時に内容 […]

【イーパーツ】
第107回リユースPC寄贈プログラム(複合機、モニタ、Webカメラもあります)
3月4日~4月7日
【寄贈目的】 ・非営利団体の情報化支援 ・情報共有、事務作業の効率化、広報活動、点字・要約筆記・音訳等によるバリアフリー、障害者の就労、デジタルデバイドの解消、安全安心インターネット社会の実現などの為 【寄贈対象】以下の […]

【@&NPOサポートセンター】
AI活用で進化するNPOの資金調達「ファンドレイジング×ChatGPT活用講座」
4/17・5/15開催
あらゆるものにAIが入ってくる時代、ファンドレイジングのあり方はどう変わるのか?NPO運営・経営環境はますます複雑になり、持続的な資金調達の難しさは増しています。その中で、ChatGPTをはじめとするAI技術の進化によっ […]

【@inNPOサポートセンター】 OJTだけでは身に付かない!NPO基礎力が育つ「新任スタッフ研修」 Zoomの生放送限定!4月23・24日開催
限られた人員や時間の中で、新任スタッフの教育が現場の実務(OJT)中心となってしまうNPOは少なくありません。しかし、OJTをより効果的に活用し、また新任スタッフに早い段階で活躍してもらうためには、あらかじめ身に着けてお […]

【一般用医薬品セルフメディケーション振興財団】
令和7年度助成
4月30日24時Web必着
一般用医薬品等を通してセルフメディケーションを振興し、もって国民の健康に寄与する事を目的として、 (1)『調査・研究』分野の課題に対して助成する。 (2)『啓発事業等』に対して助成する。 申請期限 2025年4月30日 […]

【日本生命財団】
2025年度ニッセイ財団 高齢社会助成 Ⅰ. 地域福祉チャレンジ活動助成
5月29日Web必着
「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに、下記の通り「地域福祉チャレンジ活動助成」と「実践的研究助成」(「実践的課題研究助成」、「若手実践的課題研究助成」)の募集を行っております。 申請期限 2025年5月29 […]

【日本生命財団】
2025年度ニッセイ財団 高齢社会助成 Ⅱ.実践的研究助成(実践的課題研究・若手実践的課題研究)
6月12日Web必着
「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに、下記の通り「地域福祉チャレンジ活動助成」と「実践的研究助成」(「実践的課題研究助成」、「若手実践的課題研究助成」)の募集を行っております。 申請期限 2025年6月12 […]

【セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン】
「まなび・体験ファンド」第3回
4月13日23:59Web必着
セーブ・ザ・チルドレンは、日本国内で子どもに向けてまなび・体験の機会を提供する地域の非営利団体を応援する助成プログラム「セーブ・ザ・チルドレン まなび・体験ファンド」を本年も実施することとなりました。 本ファンドを通じて […]

【JUON NETWORK】
北信りんごの里 田畑の楽校2025in長野市
8回4月~11月開催
りんご農家さんでのお手伝い。援農体験プログラムです。 人手不足、高齢化で年々作業が大変になってくる農家さんたち。私たち都会に住むものがリフレッシュを兼ねてお手伝い。観光に行くのではない新たな休日の過ごし方。私たちも新鮮な […]

【無料ウェビナー&あすみん】
ボランティア講座
4月10日開催
あなたは、“ボランティア”を経験したことがありますか?よくよく考えると、ボランティアという言葉に聞きなじみはあっても、本当の意味やどのように社会に役立っているかは、知らない方も多いようです。この講座では、基礎的な知識はも […]

2月20日 市民センター職員向け「ゆるっとあつまる雑談会」を開催しました。
市民センター間の交流が少ないこと、市民活動支援センターと関りのある市民センターが限られていることなど、何とかできないかとずっと悩んでいました。 そこで、堅苦しく集まるのではなく、それぞれのセンターの日々の業務や主催講座の […]

【サントリー文化財団】
2025年度 研究助成「学問の未来を拓く」
4月2日23:59Web必着
人文学、社会科学の分野において、従来の「研究」や「学問」を問い直す、知的冒険に満ちたグループ研究活動の振興を目的とします。研究を行う上での課題や困難に対し、解決方法が明らかでなくても、それを乗り越えようとする「試み」を応 […]

【放送文化基金】
第51回放送文化基金賞 個人・グループ部門
4月3日必着郵送又はメールどちらかで申請
放送文化基金賞は、 【視聴者に感銘を与え、放送文化の発展と向上に寄与した優れた番組・配信コンテンツ】 【放送文化、放送技術の分野で顕著な業績をあげた個人・グループ】を対象に表彰します。 申請期限 2025年4月3日 対象 […]

【公益推進協会】
HTM基金
4月18日17時Web必着
ある篤志家の方からの寄付を生かし、健康で幸せな人々の暮らしを守るため、障がいや病気を抱える人々とそのご家族の皆様にかけがえのないサポート活動をしている団体を応援するために助成支援を行い、公益の増進に寄与することを目的とす […]
名張市市民活動支援センター
〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 email: