誇りのもてる「自治のまち」を実現するために

名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【庭野平和財団】
「公募助成」-2025年度
11月20日23:59Web必着

庭野平和財団は、宗教の相互理解と協力を促進するとともに、宗教的精神に基づいて平和社会実現のために積極的な取り組みを続けている人々の活動を支援し、連携を深めようとするものであります。従って、特定の宗教を支援するものではなく、諸宗教の独自性を相互に尊重し合い、寛容の精神を基本としながら、平和・共生の社会を実現することを目指したいと考えます。
本財団の助成は、宗教的精神に基づいて行われる活動を対象とし、広い社会からの参加をえて、これを積極的に奨励していくことを目的とするものであります。

詳しくは->https://www.npf.or.jp/pdf/20251020_jp_general.pdf

助成の対象となるもの
宗教的精神に基づいて行われる平和のための活動 (A 又は B) を対象とします。
A.宗教的精神に基づく社会・平和活動
宗教的精神に基づく社会活動とは、神仏への畏敬の念から発して、広く社会及び個人の生活における物心両面の福祉に寄与することを志向する活動を意味します。
具体的には、特定の宗教の枠を越えて展開されている平和のための教育・開発協力・環境保護・人権擁護・高齢化問題への対策等の活動を指します。
B.地域で展開される草の根活動
様々な団体・個人が共に深い精神性をもって展開され、地域のエンパワーメントを創生する活動に助成を行います。既存の枠にとらわれない、新しい価値観の創造を期待します。
具体的には、地域で展開される草の根の活動が、国内外の人々を助けることにどうつながるのかを意識する活動、つまり「地球的規模で考え、足元から実践する」活動を指します。

助成内容・額 上限 100 万円
※審査の結果、実際の助成金額が申請された額よりも減額されることもあります。
※上限額は、対象事業の総予算を指すものではありません。事業総予算のうち、当財団に助成申請される予算の上限を指します。

■助成先決定・送金時期:3 月末までに

団体名 公益財団法人 庭野平和財団
担当者名 助成担当:仲野
所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿 1-16-9 シャンヴィラカテリーナ 5F
電話 090-2202-9206 ※ 担当者へ直通です
メール npfgrant@npf.or.jp
URL https://www.npf.or.jp/
その他の連絡先等 お問合せフォームは ->https://www.npf.or.jp/contact

#助成金 #庭野平和財団 #人権 #平和 #国際協力 #国際交流 #宗教的精神に基づいて平和社会実現 #地域で展開される草の根活動

その他最新のイベント・講座情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p</

名張市市民活動支援センター

〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 e-mail: