誇りのもてる「自治のまち」を実現するために

名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【三井住友フィナンシャルグループ】
「SMBCグループライジング基金」2025年度寄付先募集
10月31日15時Web必着

2025年度寄付先として、「貧困・格差」をテーマとし、貧困・格差の解消に資する取組とします。
本寄付が子どもたちの教育格差の解消や挑戦の機会の提供、社会的な自立や貧困からの脱却の一助となり、世代を超える負の連鎖を断ち切る一歩となることを期待しています。
募集概要は以下の通りです。応募にあたっては、公募寄付要項を必ずご確認ください。

申請期限 2025年10月31日

対象地域 全国

対象団体
・法人格を持つ民間非営利団体(特定非営利活動法人、財団法人、社団法人、社会福祉法人等)
・主たる事務所が日本国内にある団体 ※海外事業も対象
・本要項にある各要件に同意いただける団体

対象活動 貧困・格差の状態にある子どもやその家族を対象に、教育や挑戦の機会の提供を通して、貧困・格差の連鎖解消に取り組む事業を対象とします。
※本公募において、「子ども」は、18歳以下を想定しています。
※海外で実施する事業も対象とします。
一年コース 下記(1)(2)の両方を対象とします。
(1)支援対象の直接的な増加
支援対象者への資金提供やサービス拡大を効率的・効果的に行う取組
※公募寄付要項「3.対象となる取組のテーマ」①に該当
(2)事業・組織基盤強化
既存事業の支援対象や支援内容をより効率的・効果的に広げるための、事業・組織の課題解決や運営改善に関する取組
※公募寄付要項「3.対象となる取組のテーマ」②〜⑥に該当
三年コース 下記(2)のみ対象とします。
(2)事業・組織基盤強化
既存事業の支援対象や支援内容をより効率的・効果的に広げるための、事業・組織の課題解決や運営改善に関する取組
※公募寄付要項「3.対象となる取組のテーマ」②〜⑥に該当

助成金額
一年コース
<1団体あたりの寄付金額> 最大300万円(1年間)
<採択予定団体数> 4団体(予定)
三年コース
<1団体あたりの寄付金額> 最大1,000万円(3年間)
※1年あたりの予算額は最大500万円です。
※取り組み内容に応じて寄付金を2年で全て費消しても結構です。最適な期間をご提案ください。
<採択予定団体数> 1団体(予定)

問合わせ先 ライジング基金事務局
MAIL info_rising@smbcrising.etic.or.jp(運営協力:NPO法人ETIC.)
URL https://smbcrising.etic.or.jp/2025bosyu

#助成金 #三井住友フィナンシャルグループ #ETIC #子どもの健全育成 #困窮対策 #団体運営活動支援 #NPO支援 #ライジング基金

その他最新のイベント・講座情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p

名張市市民活動支援センター

〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 e-mail: