誇りのもてる「自治のまち」を実現するために

名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【公益推進協会】
「東邦電気産業基金」-2025年度
10月31日17時Web必着

障がい者支援施設は、身体や精神に障害を抱えながらも、社会の一員であることを自覚できる大切な場所です。そうした場所において、利用者同士の交流を促進し、近隣住民の理解を深めることは、作業意欲の向上や日常生活の中で生きがいを感じられることにつながるのではないでしょうか。そのような環境づくりを目的とし、助成金によるサポートを行います。

募集要項詳細 https://kosuikyo.com/wp-content/themes/standard_black_cmspro/img/touhoudenki2025_youkou.pdf

助成の対象となるもの 目的を達成しようとする次のいずれかに当てはまる事業とします。
①福利厚生事業
・施設利⽤者が普段体験することのできない機会を施設内外において提供する企画
施設利⽤者の福利厚⽣を意識したイベントなど (家族参加などの場合も可)
グループに分けて同⽇実施、または分散して実施することも可能。
例)お花見会・日帰り旅行・⼀泊旅行など施設内外における全体の相互理解を深め、親睦を図るための企画
・施設利⽤者の家族や地域住⺠など、より広い交流を意識したイベントなど
例) 新年会・季節のお祭りなど
・その他(実施することで特に有益な成果を見込めるような施設内外における企画)
②環境整備事業
・施設の⼯事費や什器備品の購⼊等
・・設置費⽤や付属品の購⼊費⽤等については付随費⽤として含めることは可能。
・・什器備品の他、機材や⾞両運搬具の購⼊費⽤の申請も可能。
例)トイレ設備の更新、⾬漏りの修繕、壁⾯収納棚の設置、ICTを活⽤した業務改善、
エアコンの買い替え、⼯業⽤ミシンの購⼊、⾞両の購⼊、倉庫の購⼊等。

助成件数 ①福利厚生 30 件程度 ②環境整備 30 件程度

助成内容・額 総額:900 万円
①福利厚生事業 ②環境整備事業ともに 1 件あたり 30 万円以内

応募・申請期間 2025 年 10 ⽉ 31 ⽇ (金)
この助成事業の応募・申請はすでに1年以上の実績必要。

締切注意 申請は Web のみです。
Web申請は、締切日の 17:00 までに送信してください。

助成実施団体詳細
団体名 公益財団法⼈ 公益推進協会
担当者名 東邦電気産業基⾦ 担当
所在地 東京都港区新橋 6-7-9 新橋アイランドビル 2 階
メール info@kosuikyo.com
URL https://kosuikyo.com/
その他の連絡先等
助成に対する問い合わせは、件名を「【問合せ】東邦電気産業基⾦_団体名」とし、メールにて問い合わせてください。

#助成金 #公益推進協会 #東邦電気産業基金 #保健 #医療 #福祉 #子どもの健全育成 #障がい者支援施設

その他最新助成金情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=540

名張市市民活動支援センター

〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 e-mail: