誇りのもてる「自治のまち」を実現するために

名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【清水基金】
「海外研修事業」-2025年度
10月31日Web必着

社会福祉法人・NPO 法人に所属し、障害福祉サービス等に従事している方を対象に、海外での研修を通じ、障害福祉の発展に寄与することを目的とする事業です。

詳しくは->https://www.shimizu-kikin.or.jp/about_business/oversea/

助成の対象となるもの
◎研修内容
合同研修 + 個別研修
・合同研修:外国の障害福祉制度やサービスを学ぶ基礎団体研修 (10 日間)
・個別研修:合同研修後、研修者自身が設定するテーマに基づき、自ら研修先 (社会福祉関連施設・専門機関等) をアレンジして研修を行う (合同研修含め 30 日~ 90 日間)
※個別研修国は原則として 3 ヶ国以内とする
◎研修終了後
「海外研修報告書」を作成し、各関係機関、団体等に配布
「帰国報告会」にて研修内容を発表
清水フェローシップソサエティ (研修生同窓会) へ入会

助成件数 人数 計 5 名程度
助成内容・額 1 人当り 105 ~ 225 万円
【助成決定時期】
内定 2025 年 12 月
決定 2026 年 1 月末
いずれの研修も助成金は所属法人を通じて支給され、合同研修に関する費用もこの中に含まれます。
実施期間 2026 年 9 月 ~ 11 月
10 日間の合同研修期間を含み、原則 30 ~ 90 日の期間を設定
応募・申請期間 2025 年 9 月 1 日 (月) ~ 2025 年 10 月 31 日 (金)

締切注意 申請は Web のみです。
助成実施団体詳細
団体名 社会福祉法人 清水基金
担当者名 社会福祉法人 清水基金 海外研修係
所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋 3-12-2 朝日ビルヂング 2 階
電話 03-3273-3503 ※ 月曜日~金曜日 9:00~17:00 (祝日を除く)
FAX 03-3273-3505
URL https://www.shimizu-kikin.or.jp/
その他の連絡先等 メールでのお問い合わせは、こちらの お問い合わせフォーム(https://www.shimizu-kikin.or.jp/contact/)をご利用ください。

#助成金 #清水基金 #保健 #医療 #福祉 #海外研修事業

その他最新助成金情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=540

名張市市民活動支援センター

〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 e-mail: