誇りのもてる「自治のまち」を実現するために

名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【公益推進協会】
2025年ダニエル・ブレイク基⾦
7月31日17時Web必着

イギリスの名匠ケン・ローチ監督が世界で拡⼤しつつある貧困や格差をテーマに制作し、第69回カンヌ国際映画祭でパルムドール(最⾼賞)を受賞した映画『わたしは、ダニエル・ブレイク』。⽇本では2017年3⽉に公開され、今でもたくさんの⽅々に鑑賞されています。当基⾦は、本作に込められた「誰もが享受すべき⽣きるために最低限の尊厳」や「⼈を思いやる気持ち」というメッセージをより具体的な形にするために、本作の提供を⾏う“チーム「ダニエル・ブレイク」”の寄付により設⽴されました。本作によりもたらされるすべての収益の⼀部から、⽇本国内で貧困に苦しむ⼈々の⽀援活動をしている団体へ助成を⾏います。
※公式サイト: https://longride.jp/charity/

申請期限 2025年7月31日

対象地域 全国

対象団体 助成対象団体 以下の要件を全て満たしている団体
① 貧困・格差問題に対する⽀援活動について過去 1 年以上の実績がある団体
② 営利を⽬的としない事業を⾏う団体(法⼈格は不問)
※株式会社・有限会社、趣旨や活動が政治・宗教・思想・営利などの⽬的に偏る団体は該当しません。
③ 団体の活動をホームページや SNS 等で公表していること

対象活動 助成対象事業 ⽇本国内※において実施される事業または活動で、以下の要件を全て満たしていること
※埼⽟県・千葉県・東京都・神奈川県・愛知県・⼤阪府・北海道・兵庫県・福岡県・沖縄県での活動を優先します
① 貧困・格差問題に苦しむ⼈々の⽀援のために⾏われる⑴から⑶のいずれかの活動であること
⑴ ⼦どもの貧困対策:⾷事⽀援(こども⾷堂)や教育⽀援など、貧困の連鎖を防⽌する活動
⑵ ⽣活困窮者⽀援:⾷事⽀援(フードバンク)、⽣活必需品⽀援、⾃⽴⽀援(就労⽀援、住居⽀援、相談⽀援)など、安定し⾃⽴した⽣活の促進を図る活動
⑶ その他上記⽬的を達成しようとする活動
② 応募団体⾃らが企画・主催するものであること
③ 年間を通じ継続的に実施する活動であること(⽉1回程度実施)

助成金額
法⼈格がある団体:1件あたり100万円以内
法⼈格がない団体:1件あたり30万円以内
助成総額 600万円程度

問合わせ先 公益財団法人公益推進協会 ダニエル・ブレイク基⾦担当
MAIL oubo@kosuikyo.com(件名は「【問合せ】ダニエル・ブレイク基⾦_団体名」としてください)
URL https://kosuikyo.com/%e5%8a%a9%e6%88%90%e9%87%91-2
https://kosuikyo.com/wp-content/themes/standard_black_cmspro/img/danielblake_youkou_04.pdf

#助成金 #公益推進協会 #人権 #平和 #困窮対策 #団体運営活動支援 #NPO支援 #ダニエル・ブレイク基⾦

その他最新助成金情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=540

名張市市民活動支援センター

〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 e-mail: