なばセン(名張市市民活動支援センター)メールマガジン 第56号 2025/6/25
◎==========================◎
≪ 地域・団体・企業の協働から輝きを ≫
なばセン 活動 テーマ
S A T
『~しらせよう!あわせよう!つなげよう!~』
◎==========================◎
なばセンは以下のことに取り組む皆様方の中間支援センターです。
・公益活動を行うための組織団体の立ち上げ支援
・地域・NPO団体・サークル・企業(事業所)間のつなぎ支援。
・協働に関する取り組みの情報発信や支援。
・社会貢献活動の情報発信。
・活動における困りごと相談。 どんなことでもお気軽にご連絡ください!!
●もくじ
1.なばセンからのお知らせ
2.イベント・講座募集情報
3.NPO支援情報・助成金情報
4.会議室についての情報
5.市民公益活動登録団体について
6.「名張市人権センター」からのお知らせ
7.「名張市男女共同参画センター」からのお知らせ
8.「名張市多文化共生センター」からのお知らせ
★★(2ツ星):特に目を留めていただきたい情報です。是非、チェックしてください。
メルマガ発行一覧(バックナンバー) -> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=1732
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.なばセンからのお知らせ
★★情報交流センターの主要サイト総合案内
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=22086
★★日曜日の開館時間変更について
2025年4月1日より日曜日の開館時間は会議室も含め9時から17時までの開館になります。
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33097
★★「印刷会員」は、毎年更新の手続きをお願いしております。
輪転機利用による大量印刷や、ポスターの印刷を利用するには「印刷会員」として届け出、毎年更新が必要です。
尚、更新不要(変更時のみ更新)となる「公益活動団体」へ「印刷会員」からの変更もできます。
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33401
・★7月の休館日:7日(月)・14日(月)・21日(月)・28日(月)です。
・★8月の休館日:4日(月)・11日(月)・18日(月)・25日(月)です。
★★名張市男女共同参画「つうしん133号」を発行しました。
今回は、男女共同参画週間や、「DE&I=ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン」の紹介、
また、コンビニエンスストアでの成人向け雑誌の取り扱い方などの話題を掲載しています。
「なばりのきらきらウーマン」では、名張市PTA連合会副会長として活躍する加藤理沙さんにインタビューしました。
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34762
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.イベント・講座募集情報 (詳しくはホームページで確認を)
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=11420
@マークはオンラインでの参加ができます
イ:イベント、セ:セミナー、寄:寄贈、A:アワード、V:ボランティア
・★イ:開催日:07月05日【名張少年少女合唱団「にじいろ」】「いっしょにうたおう🎶」
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33850
・★イ:開催日:07月19~21日【写団なばり】写真展 ―11の視点、感動の瞬間―
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34826
・★イ:開催日:08月09日【ひまわりコーラス35周年&女性コーラス秋桜30周年記念コンサート】
~戦後80年平和への祈り~記念コンサート
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34470
・★イ:~:11月16日応募締切【PhotoGallery165】写真公募展《わたしの道》
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=35004
・★セ:開催日:06月28日【比奈知文化センター】第1回 比奈知文化センター人権学習会
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34568
・★セ:開催日:07月08日【一ノ井市民センター】一ノ井市民センター 人権学習会
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34727
・★セ:開催日:07月12日【男女共同参画センター】「大人のための性教育グループトーク」
(3回:7月12日・10月4日・2026年1月17日)
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34504
・★セ:開催日:07月12日【@・福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみん】NPO入門講座を開催します!
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34442
・★セ:開催日:07月24日【三重県社会福祉協議会】令和7年度『福祉教育推進セミナー』
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34749
・★セ:開催日:07月26日【三重県、三重県人権センター】2025(令和7)年度第1回県民人権講座/三重県
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34723
・★セ:開催日:07月27日【日本サードセクター経営者協会】NPO信頼性と力量拡大を目指して オンライン(Zoom)セミナー
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34740
・★セ:開催日:08月2/9/23日【多文化共生センター】日本語ボランティア講師養成講座 参加者募集
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34982
・★セ:開催日:08月08日【名張市人権センター】2025年度人権ワークショップ課題別講座
①自らの部落問題に対する認識を深め、部落差別がある社会を変えるために
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34816
・★寄:応募期間:04月01日~07月01日【チャリティーサンタ】『子ども支援団体向け』本寄贈プログラム(2025年度)
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33805
・★寄:応募期間:06月02日~07月07日【イーパーツ】第31回複合機およびラベルライター寄贈プログラム
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34744
・★A:応募期間:05月01日~07月31日【住宅生産振興財団】第21回 住まいのまちなみコンクール
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34190
・★A:応募期間:05月15日~07月07日【あしたの日本を創る協会】「令和7年度あしたのまち・くらしづくり活動賞」
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34355
・★A:応募期間:05月30日~07月31日【糸賀一雄記念財団】第27回 糸賀一雄記念賞
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34661
・★A:応募期間:05月30日~07月31日【糸賀一雄記念財団】第11回 糸賀一雄記念未来賞
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34663
・★A:応募期間:06月09日~07月31日【小林製薬青い鳥財団】2025年度小林製薬青い鳥財団賞
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34775
・★V:開催日:07月05~06日【JUON NETWORK in 南砺市】そばの里 森林の楽校2025
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34667
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.NPO支援情報・助成金情報 (詳しくはホームページで確認を)
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=540
締切間近の助成金情報!お急ぎください!(一部抜粋)
締切順の最新一覧表もありますので、最新の情報を確認してください。
・★07月04日締切【みずほ福祉助成財団】社会福祉助成金
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34275
・★07月04日必着【日本フィランソロピー協会】「第一三共 次世代応援プログラム」-2025年度
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34623
・★07月04日必着【読売光と愛の事業団】2025年度 子ども育成支援事業
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34625
・★07月04日必着【SOMPO福祉財団】2025年度 社会福祉事業「自動車購入費助成」
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34484
・★07月05日必着【朝日新聞文化財団】2026年度文化財保護活動助成
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34360
・★07月10日必着【自然保護助成基金】第36期プロ・ナトゥーラ・ファンド助成
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34678
・★07月10日必着【上野千鶴子基金】「第3期 上野千鶴子基金」-2025年度
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34793
・★07月11日必着【大塚商会】2025年大塚商会ハートフル基金 困難な状況にある子どもたちをサポートする事業
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34791
・★07月14日必着【日本フィランソロピー協会】ブリヂストンBSmile基金 第6期
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34621
・★07月18日必着【⽇本NPOセンター】「つながる防災プロジェクト」第5期助成
助成テーマ: 児童館が実施する「要配慮者のための防災・減災につながる取り組み」
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34619
・★07月18日必着【ユニベール財団】2025年度 研究助成
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34480
・★07月18日必着【ユニベール財団】2025年度 特定活動助成
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34482
・★07月20日必着【イオン環境財団】第35回イオン環境活動助成
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34617
・★07月31日必着【日本ユネスコ協会連盟】プロジェクト未来遺産 2025
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34273
・★07月31日必着【日本フィランソロピック財団】第3回「子どもぬくもり基金」
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34784
・★07月31日必着【葉田財団】2025年度子ども未来助成事業 募集
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=34780
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.会議室についての情報
会議室は、2ヵ月前同日から、1時間単位でご予約可能です。
市内・市外を問わず営利目的でも利用いただけます。
(ただし目的内容を確認してお断りする場合もあります。
利用される団体・目的等に応じ料金区分は異なります。)
(会議室予約状況は電話で確認して頂くか、「名張市施設予約システム」
にて確認してください) https://nabarishi-shisetsu-yoyaku.mie.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.市民公益活動登録団体の情報
公益活動登録団体の登録一覧は (下記アドレス)へ
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=710
公益活動登録団体の登録された団体は、登録内容に変更があれば都度変更届けが必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.「名張市人権センター」
・★センターの紹介
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?page_id=107
・★人権センターの取り組み
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?page_id=109
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.「名張市男女共同参画センター」
★★各種相談事業を行っています。(相談予約電話 0595-63-5336)
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?page_id=103
ご利用・ご予約する場合は、必ずホームページ・電話などで事前に確認してください。
◎女性のための相談(予約優先 電話又は面談)
☆相談日が祝日に当る場合は相談はありません。
毎週水曜日 午前9時~正午/毎週金曜日 午後1時~午後4時
◎男性のための相談(男性相談員が対応します。予約優先 電話でのみ)
電話:毎月第2木曜日 午後5時~午後7時
◎女性弁護士による法律相談(要予約/面談/1回30分)
毎月第1金曜日 午前10時~午後2時
◎メンタルヘルス相談(要予約/面談)
第3木曜日 午前10時~正午/第4火曜日 午後1時~午後4時
予約・お問い合わせは電話にて 0595-63-5336
相談日程の確認は https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?page_id=103
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8.「名張市多文化共生センター」
・★名張市多文化共生センターでは、様々な取り組みを行っております
「相談対応」・「情報提供」・「通訳・翻訳サポート」・「日本語教室・学習支援教室」等々
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?page_id=115
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●編集後記
大阪・関西万博に行って来ました。テレビでも報道されていますが、本当にたくさんの人が朝早くから入場待ち。
やっと会場に入れても、すでに長蛇の列のパビリオンがあちらこちらで、見受けられます。
並んでいる間、小学生の子どもたちが、大屋根リングの所から手を振ってくれたり、ヤッホーと叫んだりして、
私も手を振り返したりヤッホーと言ったりして、とても楽しい時間を過ごせました。また、国は違っても笑顔で
パビリオン内に迎え入れてくれると、並んでいた時間の疲れが吹き飛んでしまいます。
私もセンターにお越しいただいた方に笑顔で応対したいと思いました。
今日一日で、世界中を旅した気分になりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【お願い】
・メルマガは、2か月に1回を目処に発信します。貴団体での活動の様子や、イベント
告知、募集等発信したい情報がありましたら是非メール・電話等でお知らせください。
なばセン職員による取材も行い、広く発信させていただきます。
・メルマガへの、ご意見・ご感想などをお寄せ下さい。
お寄せいただいたご意見は当メルマガ上でご紹介させていただくことがあります。
掲載を希望されない場合は、その旨をお書きください。
・各種イベントや、他団体の活動にご参加・ご協力、また協働いただける情報や参考に
なる情報等がございましたら、併せてお知らせいただければと思います。
・なお、受信するメールアドレス(ご担当者)の変更をご希望される場合はメールにて
「アドレスとご担当者名」のご連絡をお願いします。
・もし、このメルマガがご不要でしたら、お手数ですが「メルマガ中止」とご記入の上
返信いただきましたら配信リストから削除させていただきます。
☆お問い合わせ・ご連絡用メールアドレス:ksc-merumaga@emachi-nabari.jp
●【ご注意】
・掲載された情報は変更される場合もありますので、必ず各団体にご確認ください。
・当メルマガの情報は原則として転載自由です。
(転載の際には、一言ご連絡いただければ幸いです。)
・ただし、各情報の最後に【転載不可】【転載の際はご連絡を】等とある場合は、
その指示に従ってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●名張市市民情報交流センター https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/
名張市市民情報交流センターは、「名張市市民活動支援センター」「名張市人権センター」
「名張市男女共同参画センター」「名張市多文化共生センター」の4つのセンター機能を
併せ持った市民活動の拠点施設です。
また、市民や地域の皆さんに気軽に立ち寄って頂き情報を交換し合い、お互いに交流して
いただける場として利用して頂く事を目指しています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます <(_ _)>
●【発行元】
なばセン(名張市市民活動支援センター)
〒518-0775 名張市希央台5番町19番地 Navarie(なばりえ)A棟2階
名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326
Eメールアドレス : ksc-merumaga@emachi-nabari.jp
URL : https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/