「大塚商会ハートフル基金」制度は、2003年に誕生した社員と会社のマッチングギフト制度です。加入者の給与から毎月100円を積み立て、同額を会社が上乗せして基金とし、支援のテーマを決めて助成を行っています。
子どもの数が減少しているにもかかわらず、児童相談所が虐待に関する相談を受けた件数や、子どもの自死の数は過去最多と報道されています。その他にも、子どもの貧困やヤングケアラーなど、困難な状況に置かれている子どもたちが数多く存在しています。
大塚商会ハートフル基金では困難な状況にある子どもたちをサポートする事業に対し、助成を実施します。支援を希望される団体の皆様は、募集要項をご確認のうえでご応募ください。
詳しくは->https://www.otsuka-shokai.co.jp/corporate/csr/news/2025/250609.html
対象となる事業:困難な状況にある子どもたちをサポートする事業
* すでに開始している事業も支援対象です。
* 行政から委託・補助・助成を受けている事業は対象となりません。
応募制限 以下の(1)~(4)の全てを満たしている団体が対象です。(過去1年以内に当基金の助成を受けた団体は応募不可)
(1)募集地域 以下のいずれかの都道府県(弊社の事業所がある都道府県)に所在し、活動する団体
北海道・宮城県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・広島県・福岡県
(2)活動人数・活動年数・法人格 4名以上のメンバーが活動する非営利団体で、活動年数が3年以上あること。法人格の有無は問いません。一般社団法人については非営利型のみ対象。学生のサークルは対象外。
(3)情報発信 インターネットを使用して活動内容を積極的に発信している団体。ただし、SNSのみは対象外。
(4)推薦者 団体の活動を理解しており、応募事業において利害関係のない方による推薦がある団体。
お問い合わせ先 株式会社大塚商会
社長室内 ハートフル基金事務局
eメール:heartful@otsuka-shokai.co.jp
* 土日祝日は問い合わせの返信はできません。
#助成金 #大塚商会 #子どもの健全育成 #ハートフル基金 #マッチングギフト制度
その他最新助成金情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=540