第 1 回より贈呈を続けてきた福祉車両。昨年までの贈呈台数は、12,439 台となりました。24 時間テレビチャリティー委員会では、毎年車両メーカーと贈呈車両の研究、改良を続けています。2013 年からは従来、贈呈を行ってきた車いす移送車両や訪問入浴車に加え、就労支援や訪問介護など団体のニーズに応えることができるオーダーメイドの車両「福祉サポート車」の贈呈も行っています。
詳しくは->https://www.24hourtv.or.jp/assets/pdf/activities/welfare/2025/donate_application.pdf
寄贈対象となる団体・個人は以下の通りです。
◎リフト付きバス、スロープ付き自動車、福祉サポート車
社会福祉法人 (社協以外)、社会福祉協議会、NPO 法人、地方公共団体、医療法人 、(一般・公益) 社団法人・財団法人、学校法人、任意団体 (非法人)、ボランティア団体 など
※ 株式会社、有限会社など、営利を目的とする企業・団体は申し込みできません。
◎訪問入浴車
上記団体のうち、介護保険制度の入浴事業認定団体であること。または、自治体が訪問入浴サービスを認定している団体。
◎電動車いす
上記団体ならびに個人 (身体障害者認定、または要支援 1・2、要介護 1 認定を受けている方もしくはそれに準ずる方)
◎BabyLoco
上記団体ならびに個人 (0 ~ 15 歳のお子様、身長目安 150cm くらいまで)
団体名 公益財団法人 24 時間テレビチャリティー委員会
〒105-7444 東京都港区東新橋 1-6-1 日本テレビ
URL https://www.24hourtv.or.jp/
その他の連絡先等
福祉車両・電動車いす申し込みの場合:「24時間テレビ」福祉車両係 宛
福祉サポート車申し込みの場合:「24時間テレビ」福祉サポート車係 宛
※BabyLoco 申し込みの場合:BabyLoco 係 宛
#助成金 # 24時間テレビチャリティー委員会 #保健 #医療 #福祉 #福祉車両
その他最新助成金情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=540