なばセン(名張市市民活動支援センター)メールマガジン 第55号 2025/4/16
◎==========================◎
≪ 地域・団体・企業の協働から輝きを ≫
なばセン 活動 テーマ
S A T
『~しらせよう!あわせよう!つなげよう!~』
◎==========================◎
なばセンは以下のことに取り組む皆様方の中間支援センターです。
・公益活動を行うための組織団体の立ち上げ支援
・地域・NPO団体・サークル・企業(事業所)間のつなぎ支援。
・協働に関する取り組みの情報発信や支援。
・社会貢献活動の情報発信。
・活動における困りごと相談。 どんなことでもお気軽にご連絡ください!!
●もくじ
1.なばセンからのお知らせ
2.イベント・講座募集情報
3.NPO支援情報・助成金情報
4.会議室についての情報
5.市民公益活動登録団体について
6.「名張市人権センター」からのお知らせ
7.「名張市男女共同参画センター」からのお知らせ
8.「名張市多文化共生センター」からのお知らせ
★★(2ツ星):特に目を留めていただきたい情報です。是非、チェックしてください。
メルマガ発行一覧(バックナンバー) -> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=1732
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.なばセンからのお知らせ
★★情報交流センターの主要サイト総合案内
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=22086
★★日曜日の開館時間変更について
2025年4月1日より日曜日の開館時間は会議室も含め9時から17時までの開館になります。
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33097
★★「印刷会員」は、毎年更新の手続きをお願いしております。
輪転機利用による大量印刷や、ポスターの印刷を利用するには「印刷会員」として届け出、毎年更新が必要です。
尚、更新不要(変更時のみ更新)となる「公益活動団体」へ「印刷会員」からの変更もできます。
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33401
・★5月の休館日:5日(月)・12日(月)・19日(月)・26日(月)です。
・★6月の休館日:2日(月)・9日(月)・16日(月)・23日(月)・30日(月)です。
★★名張市男女共同参画「つうしん132号」を発行しました。
昨年5月に育児・介護休業法が改正され、今年段階的に施行されます。改正ポイントについて紹介
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33884
「モヤモヤ委員会」総集編(第1~8回)を発行しました。あなたのモヤモヤは??
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33889
・★名張市人権センター 新着図書のご案内
・「多様性時代」の人権感覚
・あなたのは人権問題かもしれない
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33842
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.イベント・講座募集情報 (詳しくはホームページで確認を)
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=11420
@マークはオンラインでの参加ができます
・★開催日:04月20日【多文化共生センター】NabiChanの交流サロン
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33728
・★開催期間:04月23日~04月24日【@・日本NPOセンター】OJTだけでは身に付かない!NPO基礎力が育つ「新任スタッフ研修」
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33380
・★開催日:04月26日【野村生涯教育センター】4月野村生涯教育勉強会
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33954
・★開催期間:05月01日~05月02日【三重県教育委員会】みえ夜間中学体験教室「まなみえ」参加者募集中
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33609
・★応募期間:03月17日~05月07日【みえ市民活動ボランティアセンター】2025年度 第4回県民応援NPOプロジェクト 二次募集
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33500
・★開催日:05月08日【@・福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみん】NPO入門講座を開催します!
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33649
・★開催期間:04月17日~05月15日【@・日本NPOセンター】AI活用で進化するNPOの資金調達「ファンドレイジング×ChatGPT活用講座」
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33383
・★開催日:05月19日(月)【唐招提寺に竹を送る会】唐招提寺梵網会(うちわまき)
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33952
・★開催日:05月23日(金)・05月28日(水)【@・三重県社会福祉協議会】令和7年度 ボランティアコーディネーション研修<入門編>
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33962
・★応募期間:02月01日(土)~05月31日(土)【安藤スポーツ・食文化振興財団】2025年度自然体験活動支援事業 第24回 トム・ソーヤースクール企画コンテスト
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33157
・★応募期間:03月01日~05月31日【毎日新聞社会事業団】2025年度 第55回「毎日社会福祉顕彰」
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33645
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.NPO支援情報・助成金情報 (詳しくはホームページで確認を)
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=540
締切間近の助成金情報!お急ぎください!(一部抜粋)
締切順の最新一覧表もありますので、最新の情報を確認してください。
・★4月30日必着【BNI財団ジャパン】児童・青少年を対象とした非営利の教育プログラムに対して助成金(Givers Gain® Grant)
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33436
・★4月30日必着【あしたの日本を創る協会】地域活動団体への助成「生活学校助成」
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33222
・★4月30日必着【河川財団】河川教育とりくみ支援
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33751
・★5月6日締切【ブルボン吉田記念財団】2025年度 文化芸術・スポーツ等振興活動への助成事業
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33749
・★5月9日必着【パブリックソース財団】「野村グループ基金 みらい助成プログラム」-2025 年度
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33557
・★5月12日必着【高原環境財団】2025年度 Ⅱ 子供たちの環境学習活動に対する助成事業
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33220
・★5月12日必着【高原環境財団】2025年度 Ⅰ 緑化を伴うヒートアイランド対策に関する助成事業
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33218
・★5月12日必着【芳心会】2025年度助成金 第1期
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33745
・★5月23日必着【みずほ教育福祉財団】「ボランティア活動資金助成」(令和7年度)
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33634
・★5月25日締切【大同生命厚生事業団】2025年度 地域保健福祉研究助成
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33743
・★5月25日締切【大同生命厚生事業団】2025年度 シニアボランティア活動助成
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33739
・★5月29日必着【日本生命財団】2025年度ニッセイ財団 高齢社会助成 Ⅰ. 地域福祉チャレンジ活動助成
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33372
・★5月29日必着【そらべあ基金】第98・99・100基目のそらべあスマイルプロジェクト
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=33554
・★5月31日必着【コメリ緑育成財団】2024年度「コメリ緑資金 ボランティア」
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=31071
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.会議室についての情報
会議室は、2ヵ月前同日から、1時間単位でご予約可能です。
市内・市外を問わず営利目的でも利用いただけます。
(ただし目的内容を確認してお断りする場合もあります。
利用される団体・目的等に応じ料金区分は異なります。)
(会議室予約状況は電話で確認して頂くか、「名張市施設予約システム」
にて確認してください) https://nabarishi-shisetsu-yoyaku.mie.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.市民公益活動登録団体の情報
公益活動登録団体の登録一覧は (下記アドレス)へ
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=710
公益活動登録団体の登録された団体は、登録内容に変更があれば都度変更届けが必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.「名張市人権センター」
・★センターの紹介
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?page_id=107
・★人権センターの取り組み
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?page_id=109
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.「名張市男女共同参画センター」
★★各種相談事業を行っています。(相談予約電話 0595-63-5336)
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?page_id=103
ご利用・ご予約する場合は、必ずホームページ・電話などで事前に確認してください。
◎女性のための相談(予約優先 電話又は面談)
☆相談日が祝日に当る場合は相談はありません。
毎週水曜日 午前9時~正午/毎週金曜日 午後1時~午後4時
◎男性のための相談(男性相談員が対応します。予約優先 電話でのみ)
電話:毎月第2木曜日 午後5時~午後7時
◎女性弁護士による法律相談(要予約/面談/1回30分)
毎月第1金曜日 午前10時~午後2時
◎メンタルヘルス相談(要予約/面談)
第3木曜日 午前10時~正午/第4火曜日 午後1時~午後4時
予約・お問い合わせは電話にて 0595-63-5336
相談日程の確認は https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?page_id=103
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8.「名張市多文化共生センター」
・★名張市多文化共生センターでは、様々な取り組みを行っております
「相談対応」・「情報提供」・「通訳・翻訳サポート」・「日本語教室・学習支援教室」等々
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?page_id=115
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●編集後記
訳あって20何年振りに車を買い替えましたが、最近の車が高機能化され驚いてしまいます。
20何年前の新車当時は丁度ガラケーの勃興期ですが、今度の新しい車は「スマートフォン全盛期」です。
前の車は、ひたすら走る・曲がる・止まるだけを正しく出来ればメカ音痴でも使いこなせました、
電話に例えれば、固定電話か初期のガラケー(通話とメールのみ)ですが、今度の車は説明書を読めば、
アプリがなんじゃら・・・更に詳しく知るにはQRコードでpdf説明書を読んで理解しなさいと言われ、
色々と設定ボタンも多くアプリ音痴では使いこなすことが難しく、最新のスマホと同じです。
今の処アプリの反応に頷き、指示に従い、さしずめ「言われるまま、安全にひたすら安全に」の運転です。
大阪・関西万博が開幕しました、こちらはアプリ音痴では如何ともし難い状況になっていますが・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【お願い】
・メルマガは、2か月に1回を目処に発信します。貴団体での活動の様子や、イベント
告知、募集等発信したい情報がありましたら是非メール・電話等でお知らせください。
なばセン職員による取材も行い、広く発信させていただきます。
・メルマガへの、ご意見・ご感想などをお寄せ下さい。
お寄せいただいたご意見は当メルマガ上でご紹介させていただくことがあります。
掲載を希望されない場合は、その旨をお書きください。
・各種イベントや、他団体の活動にご参加・ご協力、また協働いただける情報や参考に
なる情報等がございましたら、併せてお知らせいただければと思います。
・なお、受信するメールアドレス(ご担当者)の変更をご希望される場合はメールにて
「アドレスとご担当者名」のご連絡をお願いします。
・もし、このメルマガがご不要でしたら、お手数ですが「メルマガ中止」とご記入の上
返信いただきましたら配信リストから削除させていただきます。
☆お問い合わせ・ご連絡用メールアドレス:ksc-merumaga@emachi-nabari.jp
●【ご注意】
・掲載された情報は変更される場合もありますので、必ず各団体にご確認ください。
・当メルマガの情報は原則として転載自由です。
(転載の際には、一言ご連絡いただければ幸いです。)
・ただし、各情報の最後に【転載不可】【転載の際はご連絡を】等とある場合は、
その指示に従ってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●名張市市民情報交流センター https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/
名張市市民情報交流センターは、「名張市市民活動支援センター」「名張市人権センター」
「名張市男女共同参画センター」「名張市多文化共生センター」の4つのセンター機能を
併せ持った市民活動の拠点施設です。
また、市民や地域の皆さんに気軽に立ち寄って頂き情報を交換し合い、お互いに交流して
いただける場として利用して頂く事を目指しています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます <(_ _)>
●【発行元】
なばセン(名張市市民活動支援センター)
〒518-0775 名張市希央台5番町19番地 Navarie(なばりえ)A棟2階
名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326
Eメールアドレス : ksc-merumaga@emachi-nabari.jp
URL : https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/