市民センターだより 4月号をアップしました。
ブログ一覧
展示ケース
5月の展示ケースは「フローラルペイントサークル」さんです。
センターだより5月号もアップされているのでご覧ください。
名張市よりお知らせ
名張市よりお知らせ
名張市より下記のお知らせがありました。内容は詳細ボタンよりご確認ください。
弾道ミサイル落下時の行動について その1
弾道ミサイル落下時の行動について その2
弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A
映画上映会
第13回映画上映会のお知らせをアップしました。
7月29日(土)13:30開演 「歩いても 歩いても」です。
ぜひ会場まで足をお運びください。
お待ちしております。
詳しくは案内をご覧ください。
夏休み陶芸体験
主催講座「夏休み陶芸体験」を開催します。
対象は、小学校5年生から中学校3年生までです。
夏休みの思い出に
自分で作る、世界でたった一つの作品はいかがですか?
旬を楽しむ料理教室(女性対象)
主催講座「旬を楽しむ料理教室(女性対象)」をアップしました。
名張近鉄ガス専属講師 秦 佐知子先生の指導のもと
季節の素材を生かした料理を作っていただきます。
ふるってご参加ください。
市民センター 紹介ビデオ
つつじが丘市民センターの紹介をビデオにしました。
小学生向けに作ったものですが、一度ご覧になってください。
展示ケース
8月の展示ケースは「陶友会」さんです。
素敵な作品がいっぱい展示されています。
よろしければ、足をお運びいただき、目の前でご鑑賞ください。
主催講座「彫紙アート教室」
9月30日に「彫紙アート教室」を開催します。
色紙を重ねてアートナイフで切り抜いていく
日本発祥の新しい色彩アートです。
この機会に体験してみませんか?
夏休み陶芸体験
夏休みに入ってすぐの7月26日に陶芸体験がありました。
みんな一生懸命に土をこね、それぞれ思いのこもった
作品を作っていました。
制作中の様子をアップしましたので、ご覧ください。
スマートフォン講座
市民センター主催で「スマートフォン講座」を開催します。
スマートフォンに変えたけど、使い方がイマイチわからないな~・・・
という方は是非ご参加ください!!
定員がございますので、お早めにお申し込みくださいネ❤
映画上映会
市民センター主催「映画上映会」のお知らせをアップしました。
第14回の上映作品は「オケ老人!」です。
とっても楽しい作品ですので
ぜひお友達とお誘いあわせのうえ、ご鑑賞ください。
センターだより 号外
第26回 つつじが丘市民センター祭りご案内の号外をアップしました。
日時:10月28日(土)、29日(日) AM10:00~PM15:30
展示・舞台発表と模擬店を予定しています。
また、センターだより9月号もアップしていますので合わせてご覧ください。
展示ケース・旬を楽しむ料理教室開催の様子
9月の展示ケースは「おじゃまる広場」さんです。
9月8日(金)に開催された「旬を楽しむ料理教室(女性対象)」の様子をアップしました。
皆さん真剣に取り組んでいました。
美味しそうなお料理の仕上がりをご覧ください。
次回はあなたもチャレンジしてみませんか?
センターだより10月号
センターだより10月号アップしました。
市民センター祭り舞台の部 プログラム掲載中!
料理教室(男性対象) & 第15回映画上映会
11月10日(金) 料理教室を開催します。
今回は、男性対象です。
みんなでワイワイ、美味しい料理を作って食べましょう!
申し込みは、市民センター受付まで♪
そして、毎回好評をいただいております映画上映会は
11月5日(日)に開催します。
今回は「家族はつらいよ」です。
昭和のにおいがたっぷりするホームドラマ!!
ぜひ、市民センターに足をお運びください。
冬休み陶芸体験
夏休みに好評だった陶芸体験を
冬休みにも実施することになりました。
ふるってご参加ください。
彫紙アート教室を終えて
初めての彫紙アートに、みんなワクワク♪
とっても真剣に作業して、素敵な作品が出来上がりました。
同じイラストでも、作る人によって選ぶ紙が違うので
雰囲気がガラッと変わって、本当に個性的に・・・
教室の様子を写真と動画で記録しましたので
一度ご覧ください。
第16回映画上映会
平成30年1月6日(土) 13:30~
今回は「ルドルフとイッパイアッテナ」です。
冬休み中ですので、大人も子どもも楽しめる映画にしました。
是非、ご来場ください。
【主催】バレンタインチョコづくり
来年のバレンタインには、手作りチョコをプレゼントしよう!!
恒例の市民センターでのチョコづくり
平成30年も開催することになりました。
作ろうかな~、どうしようかな~
って迷ったら、ぜひ参加してみてください。
心のこもった贈り物をきっと喜んでくれるはず( *´艸`)
展示ケース&市民センターだより
12月の展示ケースは絵手紙教室さんです。
心温まる作品が皆様のご来館をお待ちしています(#^.^#)
市民センターだよりの12月分号をアップしました。
猫の里親会開催
1月6日㈯の主催「映画上映会」のあと
多目的ホール前ロビーにて
猫ちゃんの里親会を開催します。
小学生のお友達がお話をしてくれる予定になってますので
ぜひ、足をお運びください。
料理教室開催の様子
11月10日(金) 近鉄ガス専属講師 秦佐和子先生による料理教室(男性対象)が行われました。
真剣に先生のお話を聞き入る様子や、おいしそうな出来上がりを動画でお送りいたします。
どうぞご覧ください。
センターだより
あけましておめでとうございます
今年も皆様に愛される市民センターとなりますよう
がんばって参りたいと思いますので
よろしくお願いいたします
平成30年第1号のセンターだより1月号をアップしました
どうぞ、ご覧ください
展示ケース
1月の展示ケースは「書道教室」さんです。
新年にふさわしい作品が一杯ですのでご来館をお待ちしています(#^.^#)
映画上映会
平成30年3月24日(土) 13:00~
第17回 映画上映会を開催します。
今回は、嵐の大野くんが主演で話題になった
「忍びの国」
を上映します。
嵐ファンで無い方も
十分楽しめる内容となっていますので
ぜひご観覧ください(#^.^#)
また、その後ロビーにて
「ひだまりにゃんこ」さんによる
猫ちゃんの「里親会」を開催します。
可愛い猫ちゃんが待っています。
映画に間に合わなかった方も
こちらだけでもお立ち寄りください(*^▽^*)
市民センターだより
市民センターだより 2月号をアップしました。
どうぞご覧ください(#^.^#)
展示ケース&お知らせ
2月の展示ケースはパッチワーク教室さんです。
皆さんの力作ぞろいですので是非ご覧ください。
受付横のモニターで
12月開催した「冬休み陶芸体験」
2月開催の「バレンタインお菓子作り教室」の
作業の様子や仕上がった作品を紹介しています。
楽しそうな子ども達の様子をご覧ください。
ご来館をお待ちしています(*^_^*)
映画上映会の日程変更のお知らせ
母の日 グルーデコ教室
平成30年5月6日(日) 9:30~12:00
つつじが丘市民センター 1階 工芸室にて開催します。
心を込めて作ったグルーデコストラップをプレゼントしたら
きっと喜んで貰えますよ♪
あなたも参加して
楽しく作りましょ!! (*^▽^*)
市民センターだより
市民センターだより 3月号をアップしました。
どうぞ、ご覧ください。 (#^^#)
第18回映画上映会
映画上映会のお知らせをアップしました。
平成30年4月29日㈰ 13:00から上映します。
今回は、昨年アカデミー賞を6部門受賞した
「ラ・ラ・ランド」です。
ロードショーを見逃した方
もう一度、あの感動を味わいたい方
ぜひお越しくださいね (*^-^*)
「父の日」フォトスタンド作り
父の日に合わせて、フォトスタンド作りを企画しました。
小中学生の皆さんは、ぜひご活用くださいね~♪
誰でも手軽に作れるように
材料は、簡単なものを利用しています。
家族写真を入れて送れば、きっと喜んでもらえるはず( *´艸`)
第19回映画上映会
平成30年6月24日(日) に映画上映会を開催します。
今回の映画は「この世界の片隅に」です。
舞台は戦時中の広島。
のんびりとした「すずさん」の生活を通して
家族愛とは何なのかを考えてみてはいかがでしょうか?
ハーバリウム教室
今、とっても人気の『ハーバリウム教室』を開催します。
ハーバリウムとは、植物標本という意味だそうで
かわいらしい植物を瓶詰めにして飾って楽しみます。
フラワーギフトとしても喜ばれ、新たな「花を観賞」する形となりつつあります。
自作のハーバリウムをご家庭に飾ってみませんか?
親子料理教室
夏休み「親子料理教室」を開催します。
日時は、8月18日(土) 10:00~13:00
場所は、名張近鉄ガス本社 2階 調理室です。
今回はランチプレートを作ります。
どんな内容かは、お楽しみ♪
夏休みの思い出の一つに加えてみてはいかがですか?
ハロウィングッズ作り
夏休みの終わり、3日間を利用して
「ハロウィングッズ作り」を開催します。
切ったり、貼ったりの工作を楽しんでみませんか?
見本の中から好きなものを選んでね♥
映画上映会
第20回映画上映会のお知らせをアップしました。
今回は「ゆらり」という作品です。
石川県の民宿を舞台にした
ヒューマン・ストーリーになっています。
ぜひ、ご観覧ください(*^_^*)
ハーバリウム教室が開催されました
平成30年7月29日(日曜日)
心配された台風も無事通過後の開催となりました。
吉良先生のご指導のもと参加者全員が思い思いに挑戦し、
すてきな作品が出来ました(^^)/
ハロウィングッズ作り
8月24日~26日にハロウィングッズ作り会を開催しました。
小学生のお友達がたくさん参加してくれて
一生懸命作業していました。
そのときの様子を是非ご覧ください。
映画上映会
平成30年11月3日(土) 13:00~ 第21回映画上映会を開催します。
今回は「最高の人生の見つけ方」です。
余命を宣告された二人の男性。
残りの人生で自分のやりたいことを叶えていく・・・
ぜひ、映画会でお楽しみください。
「父の日」フォトスタンドづくり
少し遅くなりましたが
父の日にプレゼントするフォトスタンドづくりをした時の動画をアップしました。
みんな一生懸命、素敵なフォトスタンドが出来上がりました。
そのときの様子を是非ご覧ください。
料理教室(男性対象)
今年も、男性対象の料理教室を開催します。
平成30年11月24日(土) 10:00~13:00
場所は、つつじが丘市民センター 1階 調理室 です。
土曜日ですので、日頃お仕事のお父さんもドシドシ参加してくださいね!!
主催講座 親子ヨガ中止について
都合により、10月以降の開催を中止いたします。
参加していただいた皆様、ありがとうございました(*^_^*)
猫の譲渡会のお知らせ
平成30年9月30日(日) 10:00~11:30
つつじが丘市民センター 1階 多目的ホール前ロビーにて
「ひだまりにゃんこ」さんによる猫の譲渡会を開催します。
是非、お立ち寄りください。
【緊急】台風に伴う臨時休館
台風24号の接近に伴い、9月30日(日)は終日休館とさせていただきます。
なお、10月1日(月)は通常通り開館いたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
親子料理教室
今年も親子料理教室の時期となりました。
今回は、Xmasシュークリームを作ってみましょう♪
とっても可愛らしくて
美味しいですよ~~~
ぜひ参加してくださいね(^^)/
スマートフォン相談室
スマートフォンに変えたけど
イマイチ使い方がわからない・・・
そんなお悩みの方はご参加ください。
メインはLineの使い方ですが
そのほかの操作についても出来るだけお役に立ちたいと思います。
第27回つつじが丘センター祭りの様子
10月27,28日に開催されたセンター祭りの様子を配信しています。
どうぞお楽しみください(*^_^*)
第22回映画上映会
平成31年1月5日(土) 13:00~
映画上映会を開催します。
今回は「サバイバルファミリー」です。
なんの前ぶれもなく、ある日突然電気が使えなくなった・・・。
そんな過酷な状況に立ち向かう事になった一家。
果たして家族は生き残れるのか!?
ぜひ、上映会でお楽しみください(*^_^*)
バレンタインお菓子作り
今年も、バレンタインが目の前ですね~
もう、準備は出来ましたか?
もしまだなら、一緒にお菓子作りをしてみませんか?
とってもカワイイ、クマさんを作りますよ♥
是非、参加してみてくださいね!
「母の日」アクセサリー作り
今年も「母の日」のプレゼント作りを開催します。
今回は、小さなハーバリウムで作る
ペンダント か ストラップ です。
小さなパーツがキラキラしてて
とっても可愛いですよ。
是非、参加してみてくださいね♥
バレンタインお菓子作り
当日、一生懸命作ってくれた様子をアップしています。
とっても可愛らしく出来上がってますよ~♪
どうぞご覧ください。
「父の日」プレゼント作り
今年の父の日は、半分がハーバリウムのボールペンを作ります。
小さい物ですが、きっと個性の光る作品になると思います。
市民センター ロビーにサンプルを展示しています。
ぜひ、作ってみてくださいね~♪♪
第1回ミニ映画会
WOOD JOB!
4月19日(金) 13:30~上映
つつじが丘市民センター 2階 第1講座室にて
多目的ホールでの映画上映会で初期の頃に上映した作品です。
当時好評だったため、小さな部屋で再上映することになりました。
机のあるお席で、ゆったりくつろぎながらご鑑賞ください。
映画上映会
第24回映画上映会を下記日程で開催します。
今回は「椿山課長の七日間」です。
死んでも死にきれない椿山課長が3日間だけ現世に戻され
目的を果たすべく奔走する・・・
というストーリーです。
気になった方は、是非ご来場ください。
「母の日」アクセサリー作り
2019年5月11日(土) 開催しました。
小学生達が一生懸命作っている様子を
アップしましたので、ご覧下さい。
父の日のプレゼント作り
ハーバリウム ボールペン を作りました。
みんな思い思いに、頑張って作っています。
そのときの様子をどうぞご覧下さい♪
第25回映画上映会
令和元年8月31日(土) 13:30~
第25回映画上映会を開催します。
今回は「ボヘミアン ラプソディ」です。
クイーンを知っている人も知らない人も
楽しめる映画・・・いえ、感動の映画だと思います。
夏休み最後の日ですので
ぜひ学生さん達も足をお運びください。
お待ちしています♪
紙すき体験
夏休みのこどもさん向けに
「紙すき体験」を企画しました。
紙パックで作るので、手軽に楽しめます。
色を付けたり、切り抜いた紙を置いたり
出来上がりは工夫次第!!
ぜひ参加してみてください。
第2回ミニ映画会
第2回ミニ映画会を10月5日(土)に開催します。
今回の映画は「硫黄島からの手紙」です。
2006年のアメリカ合衆国の戦争映画です。
『父親たちの星条旗』(Flags of Our Fathers)に続く、
第二次世界大戦における硫黄島の戦いを
日米双方の視点から描いた「硫黄島プロジェクト」の日本側視点の作品です。
是非、ご観覧ください。
大人の陶芸教室
普段使うマグカップやお茶碗を
自分で作ってみませんか?
いつもより美味しく感じられるかも♪
10月11日(金)開催です。
是非、ご参加ください。
第26回映画上映会
令和元年11月23日(土) 13:30~ 第26回映画上映会を開催します。
今回は「今夜、ロマンス劇場で」です。
モノクロ映画のヒロインと現実世界に生きる青年。
出会うはずのなかった二人が出会ったら・・・。
“逢いたい”気持ちが奇跡を起こす、ロマンティックで切ないラブストーリー。
ぜひ、映画会でお楽しみください。
第28回つつじが丘市民センター祭り
令和元年10月26日(土)・27日(日)9:00~
つつじが丘市民センター祭りが開催されます。
各サークルの舞台発表や作品展示、模擬店などなど・・・
楽しい催しがいっぱいです。ぜひご参加下さい!
市民センターだより
市民センターだより 11月号を更新しました。
先日行われたセンター祭りの様子を紹介しています。
ぜひご覧ください!
展示ケース
サークル紹介 展示ケース 更新しました。
11月の展示ケースは「手作りの会」さんです。
第28回つつじが丘市民センター祭り 閉幕
10月26,27日に開催されたセンター祭りが大盛況のうちに閉幕いたしました。
当日の様子を写真にまとめ動画配信しています。どうぞご覧ください。
手作り石けん教室
主催講座「手作り石けん教室」を開催します。
宝石のようなオシャレな石けんを作ってみませんか?
こだわりの材料を使用するためしっとりとした洗い上がりが楽しめます。
映画上映会
第27回映画上映会のお知らせをアップしました。
令和2年1月4日(土)13:30開演 「CAROL キャロル」です。
ぜひ会場まで足をお運びください。
お待ちしております。
詳しくは案内をご覧ください。
うきうきお菓子作り
親子でお菓子作りをしませんか?
第1回目は白黒生地で作るこねこね動物パンと
揚げずに作るパリパリポテトチップス。
第2回は米粉のチョコシフォンケーキ。
ぜひ参加して下さい(^_^)/
新年のご挨拶
ミニ映画上映会
第3回ミニ映画会を開催します。
今回は、昨年多毛的ホールで上映した
「忍びの国」です。
令和2年3月8日(日) 13:00~
つつじが丘市民センター 2階 第1講座室にて
もう一度、嵐の大野君のアクションを
スクリーンで楽しむのも良いかもしれませんよ~~♪
ぜひ、お立ち寄りください(^^)/
うきうきお菓子作り
親子でお菓子作りをしませんか?
第3回目は野菜や食べられるお花をのせた
ヘルシーかわいいお寿司を作ります。
色鮮やかで写真映え間違いなし☆
ぜひ参加して下さい(^_^)/
第1回 うきうきお菓子作り
1月26日(日)に開催されたうきうきお菓子作りの様子を
Youtubeにアップしました。
楽しく、かわいく、おいしくできました(^_^)
ぜひご覧ください!
「母の日」アクセサリー作り
「母の日」のプレゼントを手作りのアクセサリーにしてみませんか?
今年はUVレジンでチャームを作ります。
とっても可愛いので、きっと喜んでもらえるはず・・・(*^^)v
何にしようか迷ったら、ぜひ参加してみてくださいね!
休館のお知らせ
3月2日~3月15日まで新型ウイルス対策のため、
一般利用者の方及びサークル活動のご利用はお断りすることになりました。
よろしくお願いいたします。
休館延長について
国内や近府県の新型コロナウイルス感染の拡大が報道され、
改善が見通せない状況にあります。
つきましては、引き続き感染拡大防止に努めることが極めて重要であるため、
つつじが丘市民センターにおいて、3月31日まで休館を延長することになりました。
よろしくお願いいたします。
映画上映会
第28回 映画上映会を4月12日(日)に開催します。
今回は「空母 いぶき」を上映いたします
3月のミニ映画会は、コロナ対策のため中止になってしまい
大変残念でした。
今回は、ぜひ開催したいものです。
利用再開について
4月1日(水)より一定の対策、配慮の上利用を再開いたします。
つきましては、下記事項にご配慮の上、ご利用をお願いいたします。
3つの「密」を避ける(クラスターリスクを下げるため)
1.換気の悪い密閉空間 2.大勢が集まる密集場所 3.近距離で会話や発生する密集場面
ご利用される皆様へのお願い
※ マスク着用、手洗い、アルコール消毒等で感染予防
※ 発熱や咳等の風邪症状が見られる方は参加を控えてください
※ 人との接触(握手・肩を組むなど)を避ける
※ 高齢や基礎疾患をお持ちの方は、自己判断による自粛をお願いします
以上のことをご理解いただきご協力をお願いいたします。
映画上映会延期のお知らせ
4月12(日)に予定されていた映画「空母いぶき」はコロナ感染症対策のため
5月6日(水)13時30分に延期いたします。
なお、状況によりさらに延期する可能性もありますのでご了承ください。
市民センターだより
市民センターだより 5月号をアップしました。
休館のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
2020年4月20日(月)~5月6日(水)の間
全館のご利用を休止させて頂きます。
期間中、大変ご迷惑とご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、状況の変化により休館の期間を変更する場合もございます。
休館のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
休館の期間が2020年5月31日(日)まで延期となりました。
期間中、大変ご迷惑とご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、状況の変化により休館の期間を変更する場合もございます。
利用再開について
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、令和2年5月31日まで臨時休館しておりますが
名張市のガイドラインの改訂を受け6月1日(月)から再開いたします。
■次のいずれかに該当する場合は入館をご遠慮ください。
①呼吸困難、強いだるさ、高熱などの強い症状がある場合
②発熱や風邪症状がある場合
③緊急事態宣言が継続されている地域からご来館の場合
■クラスター発生が懸念される活動の利用については、引き続き自粛にご協力くださいますよう
よろしくお願いいたします。
《クラスター発生例》
近距離での会話や大きな声を出すこと、歌うこと、呼気が激しくなる運動などの活動
継続して人と人との間隔を2m以上確保することが困難な活動
参加者が特定できない活動
■ご利用にあたってのお願い
・入館の際は必ず、マスクの着用をお願いします。
・手洗いの徹底やこまめな換気、3密を避けるなど、感染予防対策をとりながらご利用ください。
・各部屋の定員の1/2以下の人数で、人と人との距離を確保して利用してください。
・感染予防対策が十分に取れないと判断された場合、利用のキャンセルをしていただいて構いません。
キャンセルの場合は事前に電話にてご連絡ください。
ご不便をおかけいたしますが、感染拡大防止への取り組みに引き続きご理解・ご協力をお願いいたします。
センター祭り中止について
第28回 映画上映会
お待たせいたしました!!
コロナ対策で、延期延期となっていましたが、
この度上映できることになりました。
それでも、コロナ対策をした上でということですので
人数も30名限定とさせていただきます。(先着順)
また、マスクは必ず持参していただき、手指の消毒もして
ゆったりと観ていただきたいと思います。
予約のお電話、お待ちしております(*^_^*)
レジンを使ったチャーム作り
今年度は主催講座を思うように開催出来ない状況でしたが
9月にレジンを使ってのチャーム作りをしたいと思います(^^)/
色々なパーツを使って自分らしい1点を作ってください。
きっと満足すると思いますよ~(*^_^*)
市民センターだより
市民センターだより 8月号をアップしました!
市民センターだより
9月号をアップしました!(*^_^*)
どうぞ、ご覧ください。
おにぎりくらぶ(9/16)中止について
9月16日(水)に予定していました主催講座『おにぎりくらぶ』はコロナ感染症予防対策のため
中止となりました。楽しみにしていただいていた皆様にはご迷惑をお掛けいたします。
なお、次回10月21日以降も状況に応じ変更の可能性がありますのでご了承ください。
映画と音楽の一日
今年の市民センター祭りは開催できませんでしたが
代わりに
秋の一日を映画と音楽でゆったりと楽しんでみませんか?
映画は「バジュランギおじさんと小さな迷子」
インド映画で感動してみましょう!
音楽は「スマイルコンサート in Tsutsuji」
と題しまして、シリウスさんが素敵な音楽を聴かせてくれます(*^_^*)
詳しくはアイコンをクリックしてご確認ください。
Twitterはじめました!
つつじが丘市民センターの公式Twitterアカウントができました!
ホームページトップからもご覧いただけます。
イベント情報やお知らせ、日常の出来事などなど…
最新情報をどんどん更新していきます。
ぜひフォローしてください(^^)/
市民センターだより
市民センターだより10月号 更新しました!
新しい仲間が増えました!
9月14日より市民センターに新しい仲間が増えました!
富高 周二(とみたか しゅうじ)さんです。
地域事務職員が2人体制になります(^^)/
皆様よろしくお願いします♪
わくわく己書講座
みなさん、己書って知ってますか?
描いてみるととっても楽しくなっちゃう筆文字なんですよ♪
2回コースで、来年の年賀状を作りましょう!!
ドシドシお申し込みくださ~い(^^)
レジンを使ったチャーム作り
先日開催されたチャーム作りの講座
みなさん、とっても素敵な作品ばかりでした。
そのときの様子を動画にしてみましたので
是非ご覧ください。
市民センターだより
市民センターだより11月号を更新しました!
第30回 映画上映会
12月26日(土) 13:30~
映画上映会を開催いたします。
題名は、「love actually」(ラブ アクチュアリー)です。
日本での公開は2004年で少し前の映画になります。
ささやかな夢と悩みを持って生きる19人の男女の愛が
クリスマス・イブに向かってどう動き始めるか・・・
という内容で、心温まるロマンティック・コメディです。
今回は11月16日からの申し込み制になります。
参加希望の方は、早めのお申し込みをお願いいたします。
ちなみに今回は内容を考慮して、お子様のご鑑賞はご遠慮願います。
主催講座「おにぎりくらぶ」中止のお知らせ
11月18日(水)に予定しておりました主催講座「おにぎりくらぶ」は
コロナウイルス感染症拡大防止のため中止することとなりました。
楽しみにしていただいていた方、申し訳ございません。
次回開催時にはぜひ参加して下さい!
12月の開催予定については、また後日お知らせいたします。
安心みえるLINE導入のお知らせ
つつじが丘市民センターでは「安心みえるLINE」を導入しました。
来館時にQRコードを読み込むことで登録できます。
新型コロナウイルスの検査で陽性となった方が利用されており
不特定の方への感染のおそれが高いと判断される場合に、
同じ場所を同じ時間帯に利用されていた方にLINEメッセージでお知らせします。
来館されるたびに読み込んでいただくことをおすすめします。
QRコードはセンター入り口に設置してありますので、ぜひご利用ください!
三重県新型コロナウイルス感染拡大防止システム『安心みえるLINE』について
映画上映会
令和3年2月27日(土)、第31回映画上映会を開催します。
題名は「Fukushima50」です。
東日本大震災時の福島第1原発事故を描く物語です。
まもなく3月11日がやってきます。
その当時の様子を今一度
映画でご覧になっては如何でしょうか?
お申し込み、お待ちしております。
わくわく己書講座
当日の様子をビデオにしました
みんなの楽しい様子が伝わりますでしょうか?
どうぞ、ごらんください(´▽`*)
展示ケース
展示ケース紹介のページをリニューアルしました!
一覧から写真を選んでクリックすると大きな写真で見ることができます。
1月書道教室・2月パッチワーク教室の写真を追加しています。
ぜひご覧ください😃
【主催】おにぎりくらぶ
主催講座 おにぎりくらぶの紹介ページができました。
今月開催された楽しそうな様子もスライドショーで公開しています。
ぜひご覧ください✨
展示ケース
3月の展示ケースはペン習字サークルです。
ぜひご覧ください(*^_^*)
第32回映画上映会
令和3年3月27日(土) 第32回映画上映会を開催します。
題名は「マッキー」です。
殺されてハエに生まれ変わった主人公が愛する人を守るため戦う姿を描き、
インドで大ヒットを記録した奇想天外なアクションコメディ!
お申し込み、お待ちしております(^^)
映画上映会
第33回映画上映会のお知らせです。
今回は「湯を沸かすほどの熱い愛」を上映します。
日時:2021年4月24日(土) 13:30~
一人一人の人間の大きな愛のお話です。
是非ご観覧ください。
第2回 名張の鳥たち
名張の野鳥をどれくらい知ってますか?
前回好評だったため、2回目を開催することになりました。
たくさんいる野鳥たちを
映像と音声でのわかりやすい解説をお楽しみください
お待ちしてま~す (*^。^*)
展示ケース
今月の展示ケースは手編み教室さんの作品を展示しています。
是非ご観覧ください(*^_^*)
映画上映会のお知らせ
令和3年5月29日(土)、第34回映画上映会を開催します。
題名は「浅田家!」です。
津市出身の写真家 浅田政志を主人公に
彼の人生と彼を支えた家族をユーモアたっぷりに温かく描く
笑いと涙の感動実話!嵐の二宮くん主演の映画です。
すでにたくさんお申し込み頂いていますのでご検討中の方はお早めに!
(当初予定のパラサイトから内容を変更しております。ご了承下さい。)
センターだより
市民センターだより5月号を更新しました。
おにぎりくらぶ中止のお知らせ
三重県まん延防止等重点措置のため
5月19日(水)に予定しておりました
主催講座「おにぎりくらぶ」は
中止とさせていただきます。
お知らせ
まん延防止等重点措置におけるつつじが丘市民センターの利用についてお願い
つつじが丘市民センターにおける新型コロナウィルス感染症のまん延防止に係る対応について
【対象期限】 令和3年5月11日(火)から6月30日(水)まで
【対応内容】
① 市民センターの利用時間は 原則20時までとする。
ただし、利用(開催)状況等を考慮し、感染リスクが高いと判断した場合は、
休止や利用不可とすることや20時以前に閉館することなどの対応を行う。
② 次のような活動等は前年同様に自粛をお願いする。
対象となるサークルには市民センターより個別にご連絡いたします。
・飲食を伴う活動
・呼気が激しくなるような運動・体操や接触を保つような運動
・近距離での会話や大きな声を出すこと、歌うことなどの活動
・継続して人と人との間隔を2m以上確保することが困難な活動
◆具体例・・・カラオケ、合唱コーラス、ダンス、麻雀、囲碁、将棋、料理教室など
市民センター祭り中止のお知らせ
今年度の市民センター祭りは中止することになりました。
「母の日」アクセサリー作り
当日の様子をアップしました。
みんな一生懸命作っていました。
どうぞご覧ください。
「おにぎりくらぶ」中止のお知らせ
三重県まん延防止等重点措置のため
6月16日(水)に予定しておりました
主催講座「おにぎりくらぶ」は
中止とさせていただきます。
名張の鳥たち
5月22日(土)に開催されました
「第2回 名張の鳥たち」の様子を
ビデオでアップしましたので是非ご覧ください。
とても素敵な鳥の写真と美しい鳴き声を交えた解説を
参加者のみなさん、とても熱心に鑑賞されていました。
展示ケース
今月の展示ケースは押し絵サークルさんの作品を展示しています。
是非ご観覧ください(*^_^*)
お知らせ
三重県に発出されていましたまん延防止等重点措置の期間中において
一部サークル・団体の皆様には活動自粛にご協力いただきありがとうございました。
7月以降の活動については以前と同様に定員数の50%で使用していただけます。
なお来館に際しては、手指の消毒やマスクの着用
三密回避、使用後の消毒などの感染予防の徹底は
引き続きご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
主催講座父の日プレゼント作り
6月13日(日)に行われました主催講座「父の日プレゼント作り」
当日の様子をアップしましたのでぜひご覧ください。
アサギマダラのお話し会
驚異の飛距離2500km 海を越えて旅する蝶 アサギマダラをご存じですか?
講師の方を交えてアサギマダラのお話し会を開催します。
予約制となっていますので、お申し込みお待ちしております!
市民センターだより
市民センターだより8月号を更新しました。
お知らせ
まん延防止等重点措置におけるつつじが丘市民センターの利用についてお願い
つつじが丘市民センターにおける新型コロナウィルス感染症のまん延防止に係る対応について
【対象期限】 令和3年8月20日(金)から9月30日(木)まで
【対応内容】
① 市民センターの利用時間は 原則20時までとする。
ただし、利用(開催)状況等を考慮し、感染リスクが高いと判断した場合は、
休止や利用不可とすることや20時以前に閉館することなどの対応を行う。
② 次のような活動等は前年同様に自粛をお願いする。
対象となるサークルには市民センターより個別にご連絡いたします。
・飲食を伴う活動・呼気が激しくなるような運動
・体操や接触を保つような運動
・近距離での会話や大きな声を出すこと、歌うことなどの活動
・継続して人と人との間隔を2m以上確保することが困難な活動
◆具体例・・・カラオケ、合唱コーラス、ダンス、麻雀、囲碁、将棋、料理教室など
休館のお知らせ
休館の延長について
「緊急事態宣言」発令延長のため休館の期間が
2021年9月30日(金)
まで延期となりました。
期間中、大変ご迷惑とご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、状況の変化により休館の期間を変更する場合もございます。
映画上映会のお知らせ
10月の映画上映会は
「天外者」(てんがらもん)です!
激動の幕末から明治初期
日本の未来のために駆け抜けた五代友厚を描いた作品です。
どうぞお楽しみに💖
天体観測会
センター主催で「天体観測会」を開催することになりました!
日時:10月16日(土) 17:30集合!!
夜空を見上げるのが好きなあなた!
そんなに好きではないあなたも!
きっと素敵な時間を過ごすことが出来ますよ~~(^^)
展示ケース
9月の展示ケースは折り紙サークル「遊紙会」さんです。
色とりどりのかわいい作品をぜひご覧ください!
お知らせ
緊急事態宣言解除に伴い、10月1日より従来通り開館致しました。
コロナ感染防止対策を十分取った上で、ご利用ください。
※利用者数は収容定員の50%以内とします。
また10月29日(金)13:30より館内一斉清掃を予定しております。
各サークル・団体の方々のご協力をお願いいたします。
主催 アサギマダラのお話し会
当初9月に開催を予定しておりましたが緊急事態宣言発令のため
中止となってしまった主催講座「アサギマダラのお話し会」
11月17日(水)10時より、リベンジ開催が決定いたしました!
皆様ぜひふるってご参加下さい✨
主催:クリスマス飾りを作ろう
皆でいっしょにクリスマス飾りを作りませんか?
光を通すことでステンドグラスのようになる
ローズウィンドウというペーパークラフトをします。
簡単なものから難しいものまで、大人も子どもも楽しめますよ!
市民センターに実物が飾ってありますのでぜひ見に来て下さいね✨
展示ケース
10月の展示ケースは手作りの会さんの作品です。
ぜひご覧ください(*^_^*)
展示ケース
11月の展示ケースは絵手紙教室さんです。
ぜひご覧ください😃
映画上映会のお知らせ
第39回映画上映会は「コンフィデンスマンJP プリンセス編」
11/27(土)13:30より開催いたします!✨現在お申込み受付中✨
9月開催予定だったのですが延期となり、皆様にはご迷惑をお掛けしました
第40回映画上映会は「ハイジ アルプスの物語」
アルプスの少女ハイジを実写化した作品です。
12/25(土)13:30より開催予定。(申込みは11/22より受付開始です)
どうぞお楽しみに💖
市民センターだより
市民センターだより 12月号を更新しました!
展示ケース
12月の展示ケースは書道教室さんです。
ぜひご覧ください😃
市民センターだより
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
市民センターだより1月号を掲載しました。
映画上映会
今年最初の映画会は・・・
「シークレット・スーパースター」を上映いたします!!
センターお馴染み、インドの映画です。
少し時間は長いですが
長さを感じさせない内容で
きっと満足頂けるはずです(*^_^*)
1月29日(土) 13:30~
ぜひぜひご参加ください!!
尚、寒い時期ですので
膝掛けなどをお持ちくださる方が良いと思います。
お知らせ
新型コロナウイルス拡散防止の為、まん延防止等重点措置が発出されました。
ついては1月31日~2月13日まで、利用制限を行っています。
会議以外の利用をお断りしています。
ご不便をお掛け致しますが何卒ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
窓口は毎日9時から17時までは職員が在籍しています。
お知らせ
新型コロナウイルス拡散防止の為、当館は現在利用制限を行っています。
まん延防止等重点措置の期間延長に伴い
利用制限も3月6日まで延長となりました。
会議以外の利用をお断りしています。
窓口は毎日9時から17時までは職員が在籍しています。(土日祝含む)
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、状況の変化により期間を変更する場合もございます。
第43回映画上映会
「名探偵コナン・緋色の弾丸」
2022年3月26日(土) 13:30~
青山剛昌の人気コミックをアニメ化した
大ヒットシリーズ「名探偵コナン」の劇場版第24作目。
大人から子どもまで楽しめる作品になっています!
(*‘∀‘)ぜひご参加くださいね~
利用制限解除のお知らせ
まん延防止重点措置解除に伴い、3月7日(月)より利用制限を解除いたします。
期間中、皆様にはご理解ご協力いただきありがとうございました。
なお利用に際し感染防止対策は
引き続き行っていただくようよろしくお願いいたします。
■収容率50%でご利用ください。
■飲食を伴う利用は出来ません。
■利用後の除菌作業にご協力をお願いします。
お知らせ
利用制限のお知らせ【3月10日から3月21日まで】
会議以外の利用をお断りしています。
窓口は9時から17時まで職員が在席しています。(3/20休館日以外)
皆様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力をお願いいたします。
利用制限解除のお知らせ
ご不便をお掛けしましたが3月22日から通常利用(但し収容率50%以内)していただけます。
ご利用に際し 感染防止対策は引き続き行っていただくようお願いいたします。
市民センターだより
市民センターだより 4月号を更新しました!
展示ケース
3月の展示ケースは手編み教室さんです。
ぜひご覧ください😃
主催講座「父の日キャンドル作り」
主催講座情報「父の日キャンドル作り」を更新しました!
日頃の感謝の気持ちを込めて💖
世界に1つだけの手作りプレゼントを渡しませんか?
予約制のため参加希望の方は申込みが必要です!
センターだより
センターだより5月号を更新しました!
展示ケース
5月の展示ケースはおじゃまる広場さんです。
写真を更新しました!
第46回映画上映会
6月の映画上映会は吉永小百合主演の最新作映画
「いのちの停車場」です。
6月25日(土)13:30~
参加には予約申込みが必要です!
皆様のご参加お待ちしております😃
市民センターだより
6月号を更新しました!
展示ケース
6月の展示ケースは(福) 習字教室さんの作品です。
ぜひご覧ください!
市民センターだより
7月号を更新しました!
映画上映会の日程が6月号掲載時より変更となっておりますのでご注意ください!
変更前 7月30日(土) → 変更後 7月23日(土)
予定されていた方にはご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
お申し込みお待ちしております!
第48回映画上映会のお知らせ
「嵐を呼ぶ男」
2022年8月27日(土) 13:30~
1957年に公開された石原裕次郎主演の不朽の名作
みなさまぜひご参加くださいね~
不思議な球体ポップアート作り
ポップアップアートって知ってますか?
重ねた紙を少し拡げると
立体になるんです!!(^o^)
棚に置いたり、つり下げたりして飾ると
とっても可愛いですよ♥
一緒に作ってみませんか?
日時:2022年8月28日(日) 9:30~12:30
市民センターだより
市民センターだより9月号を発行しました。
第49回映画上映会のお知らせ
9月の映画上映会は「舟を編む」です。
9月24日(土)13:30~
参加には予約申込みが必要です!
皆様のご参加お待ちしております😃
展示ケース
9月の展示ケースは絵てがみ教室さんの作品を展示しています。
ぜひご覧ください!
市民センターだより10月号
10月号を更新しました!
今月29日30日に開催されます
センター祭りの情報も掲載していますのでぜひご覧ください!
展示ケース10月
10月の展示ケースは
折り紙サークル「遊紙会」さんの作品を展示しています。
ぜひご覧ください!
センター祭りについて
今年度のセンター祭りプログラムを更新しました!
展示ケース
11月の展示ケースは
手作りの会さんの作品を展示しています。ぜひご覧ください!
主催講座のお知らせ
皆でいっしょにクリスマス飾りを作りませんか?
光を通すことでステンドグラスのようになる
ローズウィンドウというペーパークラフトをします。
簡単なものから難しいものまで、大人も子どもも楽しめますよ!
市民センターに実物が飾ってありますのでぜひ見に来て下さいね✨
映画上映会のお知らせ
11月の映画上映会は「ジョー・ブラックをよろしく」です。
11月26日(土)13:30~参加には予約申込みが必要です!
皆様のご参加お待ちしております😃
展示ケース
12月の展示ケースは書道教室産の作品を展示しています。
ぜひご覧ください(^▽^)/
映画上映会のお知らせ
1月の映画上映会は「ドライブ・マイ・カー」です。
1月28日(土)13:30~
参加には予約申込みが必要です!
皆様のご参加お待ちしております😃
バレンタインデーのアイシングクッキー作り
主催講座バレンタインデーのアイシングクッキー作りを開催します。
対象は小中学生のお子様です!
大好きなあの人へ愛情を込めて可愛いクッキーを作りませんか??
展示ケース
1月の展示ケースはパッチワーク教室の作品を展示しています。
ぜひご覧ください(^▽^)/
市民センターだより1月号
市民センターだより1月号を更新しました!
市民センターだより2月号
市民センターだより2月号を更新しました!
展示ケース
2月の展示ケースはペン習字サークルでした。写真を掲載しましたのでご覧ください。
センターだより
市民センターだより3月分 公開しました。
手編み教室
3月の展示ケースは手編み教室の作品を展示しています。
ぜひご覧ください。
第54回映画上映会のお知らせ
3月の映画上映会は「マスカレードホテル」です。
3月25日((土) 13:30~
参加には予約が必要です。
みなさまの参加をおまちしています。
第55回映画上映会
4月の映画上映会は「母と暮らせば」です。
4月22日((土) 13:30~
参加には予約が必要です。
みなさまの参加をおまちしています。