開催日時 2023年3月4日(土)10:00~12:30
開催場所 みえ県民交流センター 交流スペースA
詳細 災害時に支えあう仕組みづくり2022
VOL2 企業のリソースを地域に活かす
===========================
今、災害が起きたら…。
自分の身を守り、家族や近しい人の命や暮らしを守るために何をしますか。災害時、被災後に備えて、「支えあう仕組みをつくる」。今、求められていることです。
災害時、被災後の対策や取組を進めている企業をゲストに、「企業のもつノウハウや資源を活かした地域の支えあう仕組みをどう作るか」について学びあいます。
<ゲスト>
加藤 正彦氏(鈴鹿ヴォイスFM 株式会社鈴鹿メディアパーク)
加藤 有氏(株式会社ダイナム経営企画部地域共生担当)
<コメンテーター>
山本 康史(NPO法人みえ防災市民会議議長)
浦田 宗昭(NPO法人みえNPOネットワークセンター副代表理事・災害担当)
<ファシリテーター>
新海 洋子(みえ市民活動ボランティアセンターセンター長)
<参加費>無料
<定員>40名
<共催>みえ市民活動ボランティアセンター
みえ災害ボランティア支援センター
お問い合わせ先 みえ市民活動ボランティアセンター
〒514-0009 津市羽所町700番地アスト津3階
TEL:059-222-5995 FAX:059-222-5971 MAIL:center@mienpo.net
HP:https://www.mienpo.net/
PDFファイル -> 災害時に支え合う仕組みづくり2022 (mienpo.net)
申し込みフォーム https://forms.gle/qLL7zVcGdYx26qFp6
その他最新のイベント・講座情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=11420