令和3年2月27日(土)、第31回映画上映会を開催します。
題名は「Fukushima50」です。
東日本大震災時の福島第1原発事故を描く物語です。
まもなく3月11日がやってきます。
その当時の様子を今一度
映画でご覧になっては如何でしょうか?
お申し込み、お待ちしております。
昭和60年つつじが丘公民館がオープンしました。それから31年目、平成28年新しく名称も市民センターとしてリニューアルいたしました。館内では何時も楽しくふれあいの場として皆様にご利用頂いています。
憩いの場としては1階には喫茶モアにてコーヒーや紅茶その他の提供、また1階ロビーや2階のロビーの解放により多くの人たち(小学生・中学生も含む)にご利用して頂いています。職員も色々なアイディアを出してより楽しい
市民センターづくりを心がけています。北隣にはドッグランの施設もあり、愛犬家の皆様が利用されています。また当館では子育て支援ボランティアによる年間32回の「おじゃまる広場」が毎回火曜日に開催され、多くの幼児や子育て世代の方がつつじが丘・春日丘のみならず名張の各地域から来館されます。
令和3年2月27日(土)、第31回映画上映会を開催します。
題名は「Fukushima50」です。
東日本大震災時の福島第1原発事故を描く物語です。
まもなく3月11日がやってきます。
その当時の様子を今一度
映画でご覧になっては如何でしょうか?
お申し込み、お待ちしております。
つつじが丘市民センターでは「安心みえるLINE」を導入しました。
来館時にQRコードを読み込むことで登録できます。
新型コロナウイルスの検査で陽性となった方が利用されており
不特定の方への感染のおそれが高いと判断される場合に、
同じ場所を同じ時間帯に利用されていた方にLINEメッセージでお知らせします。
来館されるたびに読み込んでいただくことをおすすめします。
QRコードはセンター入り口に設置してありますので、ぜひご利用ください!
三重県新型コロナウイルス感染拡大防止システム『安心みえるLINE』について
11月18日(水)に予定しておりました主催講座「おにぎりくらぶ」は
コロナウイルス感染症拡大防止のため中止することとなりました。
楽しみにしていただいていた方、申し訳ございません。
次回開催時にはぜひ参加して下さい!
12月の開催予定については、また後日お知らせいたします。
12月26日(土) 13:30~
映画上映会を開催いたします。
題名は、「love actually」(ラブ アクチュアリー)です。
日本での公開は2004年で少し前の映画になります。
ささやかな夢と悩みを持って生きる19人の男女の愛が
クリスマス・イブに向かってどう動き始めるか・・・
という内容で、心温まるロマンティック・コメディです。
今回は11月16日からの申し込み制になります。
参加希望の方は、早めのお申し込みをお願いいたします。
ちなみに今回は内容を考慮して、お子様のご鑑賞はご遠慮願います。
市民センターだより11月号を更新しました!